タグ

2009年9月14日のブックマーク (5件)

  • Greenbear Diary - 5分でわかるRack , シュレーディンガーの猫たち

    ■ [ruby][rack] 5分でわかるRack RackはRubyのためのWebサーバインターフェイスだ。 RubyでWebっていうとRailsが有名だけど、実はRails以外にもいろんなRuby用のWebアプリ用フレームワークが存在する。 Ramaze Merb Camping Waves などなど…。 一方Webを実際に動かすにはWebサーバが必要だ。RubyのためのWebサーバも、これまたいろんなものがある。 Apache(CGI, FastCGI..) WEBrick Mongrel Ebb Thin などなど…。 ここで問題が一つ。それは「フレームワークが増えるたびに、いろんなサーバをサポートするためのコードが必要になる」ってとこだ。 各フレームワークの作者がみんなそれぞれにCGIやMongrelに対応するためのコードを書いてるなんて、無駄だと思わないか? RackはWebア

    Greenbear Diary - 5分でわかるRack , シュレーディンガーの猫たち
    wayaguchi
    wayaguchi 2009/09/14
  • Route 477

    RubyのためのWebサーバインターフェイス、Rackの日語リファレンスです。 rack 1.3.0 (Rackプロトコル 1.1) 対応。 Rackがどういうものなのかについては Route 477 - 5分でわかるRack を参照してください。 概要 Hello Rack インストール: $ gem install rack hello.rb: require 'rubygems' require 'rack' class HelloApp def call(env) [200, {"Content-Type" => "text/plain"}, ["Hello, Rack"]] end end hello.ru: require './hello.rb' run HelloApp.new サーバ起動: $ rackup hello.ru ブラウザで http://localhost

    wayaguchi
    wayaguchi 2009/09/14
  • PassengerでRackアプリを動かす : As Sloth As Possible

    昨日のネタではRackで簡単なアプリを作ってそれを複数立ち上げたThinで動かしつつ、表のApacheからmod_proxy_balancerで適当にプロキシしてやるって構成にした。Railsとかでもよくやるので慣れてるし、扱い易いので好きな構成だ。 ただ、今回の遊びでちょっとやってみたかったけことがある。何かというと、Passengerの導入。mod_railsとかmod_rackとか呼ばれてるアレ。スタンドアロンのサーバではなくてApacheやnginxに組み込んで使うタイプで、パフォーマンスもそれなりに良いし使い易いという話を聞いてたので気になってはいた。でもRails使わなくなってからなかなか試してみる機会がなかったので、この際ついでだ、とやってみることにした。 設定は簡単 インストールについてはPassengerのページでも見てもらうとします。別に何のことはない、gemからインス

    PassengerでRackアプリを動かす : As Sloth As Possible
    wayaguchi
    wayaguchi 2009/09/14
  • http://ideaconference.org/2009/Home

    wayaguchi
    wayaguchi 2009/09/14
  • スクラムの元になった資料 - [ハーバードビジネスレビュー] New New Product Development Game - kawaguti’s diary

    アジャイルソフトウェア開発プロセスの1つであるスクラムは、日人によるハーバードビジネスレビューに投稿された論文がきっかけで作られた、というのは、いまどき小学生でも知っている有名な話ですよねw。 [ハーバードビジネスレビュー] New New Product Development Game (1986) 竹内 弘高、野中 郁次郎 http://harvardbusiness.org/search/86116?legacy=true で、なんかこのあたりに(http://apln-richmond.pbworks.com/f/New+New+Prod+Devel+Game.pdf) 置いてあったので読んでみました(2011年12月時点注記: すでに存在していないようです。)。 Fuji-Xerox, Honda, Canon, NEC, Epson, Brother, 3M, Xerox,

    スクラムの元になった資料 - [ハーバードビジネスレビュー] New New Product Development Game - kawaguti’s diary
    wayaguchi
    wayaguchi 2009/09/14