タグ

ブックマーク / takoratta.hatenablog.com (6)

  • 最近のIPv6について - Nothing ventured, nothing gained.

    ここでは今の仕事に関係することは書かないようにしているのだけれど、今回だけは特別許して欲しい。 IPv6化の第一歩 itojunさんが亡くなって早くも一年が経つ。私は彼とそんなに親しい間柄ではなかったのだが、亡くなる数ヶ月前くらいから連絡を再開するようになっていた。亡くなったことを知った日のブログにも書いたように、まさにある件でメールのやり取りをしていた最中だったので、ショックはかなり大きかった。あまり良く覚えていないのだが、Vint Cerfにすぐにメールしたのだけは覚えている。 彼がいなくなって、IPv6から少し距離を置いてしまっていた自分を恥じた。「IPv6原理主義者と呼ばれてもかまわない」などとだいそれたことを言っていた人間が転職してからトーンダウンするのはいかがなものか。もちろんミッションが異なるので、前と同じことは当然出来ない。ただ、それでも興味を持ち続けていることはできる。正

    最近のIPv6について - Nothing ventured, nothing gained.
    wayaguchi
    wayaguchi 2008/11/06
  • 一生役立つコンピュータスキル - Nothing ventured, nothing gained.

    Jakob Nielsen's Alertbox: Life-Long Computer Skillsから たぶん、しばらくしたらU-Siteに日語訳が載るだろうから、ここではすべてを訳すことはしないでおく。 ユーザビリティで有名なニールセン博士は、あるアプリケーション特有のスキルを学ぶよりも、一生使い続けられるスキルを身につけることが肝要だと説く。たとえば、Excelの使い方を完璧に覚えたとしても、Office 2007のリボンUIによって、せっかく覚えた操作法も覚えなおさなければいけない。 学校で覚えるべきなのは、「自分からは決して覚えようとしない物事の質部分」である。 Teaching life-long computer skills in our schools offers further benefit in that it gives students insights

    一生役立つコンピュータスキル - Nothing ventured, nothing gained.
    wayaguchi
    wayaguchi 2007/03/15
    ニールセン博士は次のようなスキルが学校で覚えるべき、一生使い続けられるものだと言う。 * Search Strategies - 検索方法
  • Localization Future - Nothing ventured, nothing gained.

    マイクロソフトのChannel9に元同僚(正確には、上司の同僚だったんだが、そういうのってなんていうの?)のBernhardが出ているのに、今気づいた。 Machine Translation: Language automation in the platform これ、在籍中に関わっていたから、結構詳しいんだが、機械翻訳(Machine Translation)の研究や応用と思って見ると、ミスリードするから気をつけたほうが良い。悪い意味ではなく、これは格的な利用がいつになるか疑問視される声もある機械翻訳とは違い、すぐにでも利用可能な翻訳作業の効率化を図る技術だ。 簡単に言うと、すでに翻訳された結果をレポジトリ化しておき、それをVisual Sudioのプラグインから呼び出せるようにしたものだ。「ディスクがいっぱいです」という文字列を検索し、ターゲット言語を英語ドイツ語にしたら、この

    Localization Future - Nothing ventured, nothing gained.
    wayaguchi
    wayaguchi 2006/12/07
  • Vistaにおけるプロセスとサービスの関連表示−改良されたタスクマネージャ - Nothing ventured, nothing gained.

    知られていないsvchost.exeでsvchostでホストされているサービスの表示のためにtasklistを使う方法を解説したが、Windows Vistaではタスクマネージャが賢くなっており、GUIでプロセスがホストするサービスを表示できるようになっている。 Windows Vistaでタスクマネージャを立ち上げ、全ユーザーのプロセスを表示させると、上の図のように、svchostをはじめとするシステムプロセスを一覧表示することができる。UAC(User Account Control)によるセキュリティ強化の影響を受けていること以外は、ここまではWindows XPまでと同じだ。 ここでsvchostのプロセスを1つ選択し、マウスの右ボタンをクリックする。すると、次のポップアップウィンドウが表示される。 一番下に「サービスの表示」という項目があるのに気づくであろう。これをクリックすると

    Vistaにおけるプロセスとサービスの関連表示−改良されたタスクマネージャ - Nothing ventured, nothing gained.
    wayaguchi
    wayaguchi 2006/12/07
  • Nothing ventured, nothing gained. - ギークを動機づける10の方法

    The RetrospectorのTop 10 Ways to Motivate Geeksから。 ギークは好奇心が強い。彼らの物事を学びたいという要求を満たすようにする。 ギークは自立を希望する。彼らの好きな方法で物事を考えさせるようにする。 ギークは独創的である。たとえ、彼らがそれに気づいていないとしても。彼らに機会を与えよう。 ギークはツールを必要とする。それも良いものを。彼らが必要とする以上に与えよう。 一人を好むが、協調的だ。ギークは一人になりたがっている。しかし、必要以上に孤独にしない。 無料の物。Tシャツ、事、デスクトップウィジェットなどなど。 支配 ギークは評価を必要とする。 自由 報酬 - これは最後まで取っておいた、しかしギークも生きなければいけない。 自分がギークかどうかはともかくとして、自分の周りを見てみると、なるほどと思わせるものも多い。説明が無いと良くわからな

    Nothing ventured, nothing gained. - ギークを動機づける10の方法
    wayaguchi
    wayaguchi 2006/08/19
  • IEでのスクリプトデバッグ - Nothing ventured, nothing gained.

    IEでのスクリプトデバッグ手法については、IEBlogのScripting Debugging in Internet Explorerに簡潔にまとめられている。自分のために要約しておこう。 デバッガの有効化 まず、この投稿では、Windows XP SP2より前とSP2とでのデバッグオプションを有効|無効にする方法の違いについて述べられている。[ツール]→[インターネットオプション]で[詳細設定]タブへ行くと、次の2つのオプションがある − 1) 「スクリプトのデバッグを使用しない (Internet Explorer)」と 2)「スクリプトのデバッグを使用しない (その他)」。SP2より前はこれが1つしかなく、IEとそれ以外とでの挙動を変えることができなかった。 スクリプトのデバッグを有効にすると、[表示]→[スクリプトデバッガ]オプションが表示されるようになる*1。このオプションから

    IEでのスクリプトデバッグ - Nothing ventured, nothing gained.
    wayaguchi
    wayaguchi 2006/06/08
  • 1