タグ

2017年10月12日のブックマーク (4件)

  • 【地域デザインの学校in荷揚・中島・住吉】(アフターフォロー中) - donner le mot

    web_designer
    web_designer 2017/10/12
    いよいよ12月10日(日)からスタートする地域デザインの学校。体力的にも、耳の状況的にも通い続けられるかちょっと不安だけど、楽しんで通えるようにしたいな。
  • 10/22(日)JAGDA福岡 ポートフォリオレビュー会に参加します。 | taromagazine™ (archives)

    専門学校で非常勤講師の仕事をすることになって以来、デザインの仕事について10〜20代の人と話す機会が増えたのですが、自分がやっていることや社会との関係など、改めて考えるいい機会になって刺激をもらっています。 一つ残念なのは担当が「グラフィックデザイン」なので、Webについて話すことが少ないな…と思っていたら、所属しているJAGDAがポートフォリオレビュー会を行うということで、Webデザイン担当として参加することになりました。時間は15:00〜16:40までで、一人10分ほどお話することになります。 一応「Web」となっていますが、デザイン全般、フリーランス仕事、その他お悩み相談など、せっかくの機会なのでいろんな方のお話を聞けたらいいなと思っています(誰も来なかったらどうしよう)。どうぞよろしくお願いします!(タ) ※ポートフォリオ自体の出来を見て欲しい方以外は、PCを持参しますのでサイト

    10/22(日)JAGDA福岡 ポートフォリオレビュー会に参加します。 | taromagazine™ (archives)
    web_designer
    web_designer 2017/10/12
    たろさん見に行きたいけど仕事とプライベートが両方忙しくなっちゃってて調整つくか悩ましい。
  • 大規模デザインシステムを作る:いかにしてアメリカ連邦政府のデザインシステムを作り上げたか - カタパルトスープレックス

    原文:"Building a large-scale design system: How we created a design system for the U.S. government" by Maya Benari, October 3, 2017 現在、ほぼ30,000の米国連邦政府のウェブサイトがありますが、それらウェブサイトの間に一貫性はほとんどありません。テクノロジーの分野で働く数十万人の政府機関の職員がいますが、彼らの携わるウェブサイトの構築や管理方法に共通点はありません。 その結果、政府はユーザーが十分に満足できないサービスに多くのリソースを費やしています。連邦政府のウェブサイトは行政が提供するサービスの正面玄関です。アメリカ政府と何らかの接触をはかるときユーザーが最初に出会う場所です。米連邦政府一般調達局のFederal Front Doorイニシアチブの調査からウ

    大規模デザインシステムを作る:いかにしてアメリカ連邦政府のデザインシステムを作り上げたか - カタパルトスープレックス
    web_designer
    web_designer 2017/10/12
    ここまで大規模だと、システムなんだよなー。調査する人、分析する人、システムを構築する人、デザインする人…たくさんの関わりの中で良いものに近付けていく動きが素敵。
  • 長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola

    年間300〜400冊(重複あり)ほどを読むうちの長女は、圧倒的な語彙力を持ちながらも、その幼さゆえに日語がおかしかったことが度々ありました。 そのアンバラスさをpplog に都度記録して流れていったものに少しだけ加筆(日付はpplog投稿日)したもので、6歳からの記録です。「おかしい」のほか「流石だ」などもあり、月日が経つにつれ、そちらの記事が増えていきます。 ちなみにまとめ方は同じくpplogで記録されていた席を譲ってくれたひとびとの真似です(ポエム仲間だと思ってますw) 04 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしいはさみで切るとき 「これは斧で切り落とさなくちゃいけないわね!」 (木こりか) おやつべたとき 「うーん、軽やかにおいしい!」 09 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしい2私のの進みが悪いとき 「ママ、にわかにべにくいの?」 (「少し」な

    長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola
    web_designer
    web_designer 2017/10/12
    子育てって楽しいって思える記事