前回書いたEspresso vs Coda ときどきCSSEditを見て参考になったと言ってもらえたので調子に乗ってCSSEditの事をわかる範囲で書いてみようと思います。 CSSEditはmac用のアプリケーションでその名の通りCSSのエディタです。 これに出会うまでDreamweaverでCSSを書いていたのですがこれに出会って劇的に作業がしやすくなったので自己流のやり方ですが書いてみます。 ボクは日本語化してますが例えばビジュアルエディタの「width」が「幅」となってしまうので微妙っちゃ微妙かもです。 まず普通にDreamweaverやCodaなどでHTMLをコーディングする。 まず、普通にhtmlをコーディングします。 ボクが思うにこの時点でCSSファイルを作ってメタに読み込ませておく事が大切だと思います。もちろんCSSEditでもcssファイルは作れますが当然ですが結局