タグ

bookに関するweb_designerのブックマーク (53)

  • 遂に来たる。劉慈欣『三体』三部作、文庫化開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ゴースト・カウントダウンが始まる…… お待たせしました! 驚異の世界的ベストセラー、劉慈欣『三体』がついに文庫化を開始いたします。 すべての始まりである第一部『三体』は、ハヤカワ文庫SFより2024年2月21日(水)発売。 確実に発売日にお手にとっていただくため、予約がおすすめ! こちらからどうぞ↓

    遂に来たる。劉慈欣『三体』三部作、文庫化開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)
    web_designer
    web_designer 2024/01/11
    文庫化楽しむ
  • 早川書房、同じ内容の電子書籍が付いた新書を発売 NFT化で“中古電子書籍市場”にも期待

    早川書房は6月1日、新書レーベル「ハヤカワ新書」を立ち上げ、紙の新書にNFT化された電子書籍が付いてくる「NFT電子書籍付」版を発売すると発表した。20日から5冊を販売する。 電子出版取次大手のメディアドゥ(東京都千代田区)の技術を採用、電子書籍ファイル(EPUB)をNFT化した。購入した人は、例えば紙のを自宅でゆっくり読み、外出先ではスマートフォンで続きを読むなど使い分けられる。電子書籍版のビューアーにはメディアドゥの「FanTopアプリ」を使用する。 NFT化した書籍は、ブロックチェーン技術によって持ち主の証明が行える。これを利用し、メディアドゥは自社のNFTマーケットプレイス「FanTop」内で電子書籍の二次流通の仕組みを提供するという。 これまでの二次流通は、古書店でが売れても著者や出版社には何も還元されないことが問題視されてきた。しかしNFTを活用した二次流通なら売買が行わ

    早川書房、同じ内容の電子書籍が付いた新書を発売 NFT化で“中古電子書籍市場”にも期待
  • 中二病は今すぐ行くべし![世界を変えた書物]展がやばすぎる!!

    見上げる書架に並んだ古いの数々。 部屋のあちらこちらには、誰もが知る偉人たちによる筆跡が。 吊るされた電球からは暖かな光が灯り、その部屋を訪れた者をさらなるの森へと誘っていく。 「さあ、こちらへいらっしゃい。“知の連鎖”の素晴らしさを、きみに見せてあげよう」 部屋の奥から語りかけてくるのは、この屋敷の主人だ。 そう。彼こそ地上のすべての知を司る、「書の番人」なのである────。 ……と、中二病全開の妄想を止められないほど魅力的なこの空間。 一体どこなのかというと、現在上野の森美術館にて開催中の[世界を変えた書物]展という展覧会の展示室なのです。 いやもうこの展覧会、すさまじいレベルで素晴らしかったんですけれど、信じられないことに入館無料! さらには写真撮影OK! 当にそんな太っ腹で大丈夫? と心配になってしまうくらいでした。 展は、金沢工業大学が所蔵するコレクションである“工学の曙

    中二病は今すぐ行くべし![世界を変えた書物]展がやばすぎる!!
    web_designer
    web_designer 2018/09/12
    活字好きとしてはすご~く行きたいけど9月24日(月)まで。 色彩論の初版本とか見てみたい…。 タブロイドとかレザーブック&ノート超欲しい…。
  • 『太宰治の辞書』 北村薫 | 新潮社

    聞き手:瀧井朝世(ライター) 時を重ねた《私》に会える! 待望のシリーズ最新作。《円紫さん》の言葉に導かれ、《私》は創作の謎を探り行く…… ――新作『太宰治の辞書』は、落語家の春桜亭円紫さんと《私》のシリーズの最新作。98年の第5作『朝霧』刊行後は「もう続編は書かない」と明言されていたので、嬉しい驚きです。 自分でも書かないつもりだったんです。昨年の10月くらいにも「続編はないのですか」と訊かれて口を濁していたところだったのに、半年たたないうちにが出るとは不思議なものです(笑)。 きっかけは、去年の秋口に別件で新潮社に来た時に、新潮文庫創刊100年記念で作られた創刊当時の完全復刻を見せてもらったことにあります。このあたりは小説にも書いた通りですね。巻末の刊行案内をパラパラと見ていたら《ピエルロチ》の名前があったんですね。ピエール・ロチといえば芥川龍之介の「舞踏会」の題材となった「江戸の

    『太宰治の辞書』 北村薫 | 新潮社
    web_designer
    web_designer 2015/08/17
    円紫さんと「私」シリーズの16年ぶりの新作、東京創元社じゃなくて新潮社から出てた。そして物語の中も現実と同じ時間が過ぎていた。
  • Amazon.co.jp: ドクター・スリープ 上: スティーヴンキング (著), King,Stephen (原名), 朗,白石 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ドクター・スリープ 上: スティーヴンキング (著), King,Stephen (原名), 朗,白石 (翻訳): 本
    web_designer
    web_designer 2015/08/17
    シャイニングの続編出てたの知らなかった
  • ムーミンの原作本を全巻買ってみた!せっかくなので発売された順番に解説します - とあるミニマリストの節約ブログ

    2015-08-11 ムーミンの原作を全巻買ってみた!せっかくなので発売された順番に解説します ムーミン ミニマリスト このブログを始めてから、色々とミニマリストについて調べるうちに、スナフキンがアニメ界のミニマリストであることを知ってからというもの、無性にムーミンの原作を全巻読んでみたくなったので、講談社文庫から発売されている『ムーミン童話限定カバー版 全9巻BOXセット』を大人買いしてみました。 この講談社文庫から発売されているムーミンの原作が、ようやくAmazonから手元に届いたので、嬉しさのあまり記事にしてみました。せっかくなので、ムーミンの原作を発売された順番に解説してみたいと思います。 第1作目 小さなトロールと大きな洪水 1945年 記念すべき第1作目のムーミン原作。しかし、第二次世界大戦の直後に発売されてから約30年の間、再販されずにいた幻のムーミン小説です。ムー

    ムーミンの原作本を全巻買ってみた!せっかくなので発売された順番に解説します - とあるミニマリストの節約ブログ
    web_designer
    web_designer 2015/08/12
    原作本、読んだことないから読んでみようかな
  • 【突発企画】翻訳ミステリについて思うところを書いてみた。その1・これ絶対覚えられないだろ! という登場人物名の覚え方 : Web東京創元社マガジン

    2015年08月04日15:03 by 東京創元社 【突発企画】翻訳ミステリについて思うところを書いてみた。その1・これ絶対覚えられないだろ! という登場人物名の覚え方 カテゴリ海外ミステリ みなさまこんにちは。東京創元社翻訳ミステリ班の編集者Sでございます。 翻訳ミステリの編集を専門にしていると、さまざまなご意見を耳にします。それに関していろいろ思うところがありまして、何か書いてみたいなーと思い立ちました。また、「翻訳ミステリに興味があるんだけどなんか読みにくそうだしそもそも何を読めばいいのかわからん」というご意見も聞いたので、毎回1冊おすすめのを紹介したいとも考えております。 さて、翻訳ミステリに関して一番よく言われること、それは「登場人物の名前が覚えにくい」。まあ、登場人物のほとんどが日人以外なので、基的にカタカナ名前になります。ジョージとかヘンリーとかならまだいいと思うのです

    【突発企画】翻訳ミステリについて思うところを書いてみた。その1・これ絶対覚えられないだろ! という登場人物名の覚え方 : Web東京創元社マガジン
    web_designer
    web_designer 2015/08/11
    登場人物の名前の覚えにくさについての対策というのがとてもおもしろい
  • Amazon.co.jp: 食べようび 1st Issue: 食べようび編集部: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 食べようび 1st Issue: 食べようび編集部: Digital Ebook Purchas
    web_designer
    web_designer 2015/02/25
    新生「食べようび」は本日発売日。Kindle版出てるのが嬉しい♪
  • 【WWD JAPAN】最新ファッション&ビューティ情報

    国内・海外の最新ファッション&ビューティ・トレンドをはじめ、業界ニュースをいち早くお届け。最新コレクションやスナップ、キャリア情報まで、全てを網羅!

    【WWD JAPAN】最新ファッション&ビューティ情報
    web_designer
    web_designer 2015/02/06
    メモ
  • 女性は2人でつるむのが吉 『るきさん』『ハルチン』ほか - チェコ好きの日記

    以前私はこのブログで、「15歳前後の少女は、2人でいると閉鎖的で狂信的な世界を築き上げてしまうことがあるので、要注意」という主旨のエントリを書きました。 ですが今回は、「逆にそれなりの年齢の女性は、2人でつるむのが吉だわよ」、という話をしようかと思います。 『るきさん』『ハルチン』の共通点 なぜそう考えたのかというと、私は普段あまり漫画を読まないほうなので若干サンプルが少ない気がしないでもないんですが、それなりの年齢の女性(20歳以上?)が数人登場する漫画を読んでいると、3〜4人でつるんでいる女性達よりも、2人でつるんでいる女性達のほうが、殺伐としていなくてなんだか幸福そうに見えたからです。代表的なのは、高野文子の『るきさん』ですね。 るきさん (ちくま文庫) 作者: 高野文子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/12メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 94回この商品を含

    女性は2人でつるむのが吉 『るきさん』『ハルチン』ほか - チェコ好きの日記
    web_designer
    web_designer 2015/01/28
    ハルチン久々に読みたくなった
  • 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記

    未だに電子書籍を読むのに適したタブレット端末的なものを持っていない私なんですが、その理由の1つに、「私が読みたいの8割くらいはKindle版が出ていない」というのがあります。でもきっと、あと何年か待ったらこういう状況は改善され……というか、電子書籍がもっと普及したら、「Kindle版がないんだったら読まなくてもいいや」なんて思ってしまうことのほうが多くなりそうでもあります。 世間的にも、現在はまだまだ紙のが優勢といったところでしょう。しかし、おそらくそう遠くない未来に、紙の電子書籍の関係は逆転すると思います。そのときにどんなことが起こるのか? を予測しているのが、ウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエールの対談『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』です。 もうすぐ絶滅するという紙の書物について 作者: ウンベルト・エーコ,ジャン=クロード・カリエール,工藤妙子出版社/メ

    『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記
    web_designer
    web_designer 2014/10/17
    この本は電子書籍じゃなくて紙で読んでみたい
  • 壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏

    壁一面の棚の作り方 カテゴリ: 買った あたらしい書斎 新居に越すタイミングで、念願だった壁一面の棚の購入に踏み切った。テレビでもなくオーディオでもなく、棚をリビング・ダイニングの主役にしたい、そう考えて。 そのとき参考にしたのが、内沼晋太郎さんプロデュースのカウンター型の棚。昨年末の忘年会で内沼さんのご自宅に招待いただいたときに目にして以来、頭から離れなかった棚です。 正面からだとちょっとわかりづらいんだけど、下段と上段の棚の間にちょっとしたカウンターがあり、生活に寄り添う家具として絶妙に使いやすい。カウンターの高さは、よくあるテーブルの高さ70cm〜75cmよりちょっと高い86cm。このカウンターはぜひともほしい。 もうひとつの大きな特徴は、をサイズによってではなくジャンルで分けることを目的とした棚だということ。上段の棚の高さには余裕があって(25cmほど)、文庫も単行

    壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏
    web_designer
    web_designer 2014/06/04
    本屋さんになれそう
  • 好きこそ本になる! はてなブロガー単著祭り2014GW メレ山メレ子さん、醤油手帖さん、てれびのスキマさん、Hagexさんの新刊をプレゼントします - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ゴールデンウィークはみなさんどのように過ごされているでしょう? まとまった時間がせっかく取れることだし、とことん好きなことに没頭したい! という方も多いかもしれません。好きなことを時間を惜しまずに突き詰めると、やがて立派な実を結ぶこともあるでしょう。それを体現しているかのような4人のブロガーさんの著作が、この春立て続けに刊行されました。 週刊はてなブログではゴールデンウィーク特別企画として、それぞれの著作を紹介するとともに、計11名様に著書が当たるプレゼントを実施します。ぜひお好きなをリクエストしてください。詳細は記事末の応募要項を参照。 あなたの「虫スイッチ」も押される? メレ山メレ子『ときめき昆虫学』 ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」のメレ子 (id:mereco) さんが、2冊目の単著『ときめき昆虫学』を

    好きこそ本になる! はてなブロガー単著祭り2014GW メレ山メレ子さん、醤油手帖さん、てれびのスキマさん、Hagexさんの新刊をプレゼントします - 週刊はてなブログ
  • ページ情報

    大分市民図書館(J:COM ホルトホール大分内) 〒870-0839 大分県大分市金池南1丁目5番1号 TEL 097-576-8241 FAX 097-544-5615 大分市民図書館コンパルホール分館 〒870-0021 大分県大分市府内町1丁目5番38号 TEL 097-538-3500 FAX 097-538-3744 開館時間 9:00 ~ 21:00 休館日 第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日) 年末年始(12月28日~1月4日) 特別整理期間 Copyright © Oita Citizens Library. All Rights Reserved.

    web_designer
    web_designer 2014/04/28
    大分市民図書館にて5月11日に本のフリーマーケット開催。出店料は無料で、お申し込みは4月30日必着。出したい本あるけどイベントカブってしまった。
  • Sketch 3 Book for Beginner w/ Video

    This book is written in Japanese. こちらは解説動画付き(Chapter 03/04/05)のパッケージです。 電子書籍のみを購入ご希望の方は、以下のリンクよりご購入ください。 https://gumroad.com/l/paGO 目次とChapter 1をブラウザでプレビューできます。 http://theneutrals.io/s3bp/ --- Webの閲覧環境の多様化にともない、Web制作の現場もそのワークフローや制作手法が変わろうとしている中、2013年に米Adobe社が発表した Fireworksの新規開発中止のニュースによって、突如として注目を集めることとなったソフトウェアが「Sketch」です。Sketchは以前より一部の制作者の間では使われていたベクタードローイングツールですが、2014年の4月に新バージョン「Sketch 3」がリリースさ

    Sketch 3 Book for Beginner w/ Video
  • 神速Photoshop [Webデザイン編]を書きました。

    神速デザインシリーズの最新刊、神速Photoshop [Webデザイン編] が3月26日に全国の書店や Amazon、各電子書籍ストアにて発売されます。 神速Photoshop [Webデザイン編] は、既に Photoshop を使ったWebデザインカンプ制作ができる方向けに環境設定からカンプ制作、画像の書き出しなど各ジャンルにわたって時短テクニックをまとめたものです。 Amazon(紙の書籍) Amazon Kindle電子書籍) iBookStore(電子書籍) BOOK☆WALKER(電子書籍楽天ブックス(紙の書籍) 主な内容 Chapter 01 設定の神速テクニック Photoshop は来写真補正用のアプリケーションなので、そのまま使おうとするとWebデザインカンプ制作の効率は非常に悪くなります。 「Photoshop はWebデザインには向いていない」という方や、「

    神速Photoshop [Webデザイン編]を書きました。
  • 神速Photoshop[Webデザイン編]本日発売です - txt

    先日も告知しましたが、日ついに発売になりました、神速Photoshop[Webデザイン編] 。Amazon&初回1,000冊限定でキーボードショートカットシールがついてるそうですすてき!今すぐカートへ!Kindle版もあるよ! 実はPhotoshopでWebデザイン(特にカンプ作りに特化した)って、今までなかったんじゃないかなーと思います。学生時代のアルバイト含めなんだかんだで10数年(サバ読み済)、PhotoshopでWebのデザインをして参りましたので感慨深さもひとしお...。 執筆にあたって 執筆にあたりCC使って感動した遠近法ワープ。 「切り抜きとか変形とか、新機能でやるより手をかけて作った方がクオリティは高いし...」、ごもっともです。もちろん最終的な仕上げはきちんと手をかける必要があるのですが、「急ぎで別案2つ、明日までに」「月曜コンペ出すことになったから、3画面よろしく」

    神速Photoshop[Webデザイン編]本日発売です - txt
  • 丸亀御案内写真帖|恵文社一乗寺店

  • おいしい書評の書き方 - チェコ好きの日記

    私はよくこのブログで、書評のような感想文のような、得体の知れないものを書いています。*1 そんな中で先日、内田樹の『村上春樹にご用心』を読んでいる途中で、書評に関して「おお、これだ!」と思う表現に出会いました。孫引きになりますが、ちょっと引用してみます。村上春樹の文章です。 筋をずらずらと書いてしまう書評って困ったものですね。とくに結末まで書いてしまうというのは問題があります。(……)一般論で言って、書評というのは人々の欲をそそるものであるべきだと、僕は思うんです。たとえそれが否定的なものであったとしても、「ここまでひどく言われるのならどんなものだかちょっと読んでみよう」くらい思わせるものであってほしい。それが書評家の芸ではないでしょうか。 『少年カフカ』p,232*2 書評のゴールはどこにある? 私自身たいした書評が書けるわけではないので、「書評の書き方とは!」なんて教えられる身分では

    おいしい書評の書き方 - チェコ好きの日記
  • 内沼晋太郎『本の逆襲』

    の逆襲 (idea ink 10) 内沼晋太郎 朝日出版社/987円(940円+税)/9784255007588 2013年12月10日配、11日以降全国の書店で発売 出版業界の未来は暗いかもしれないが、の未来は明るい。はインターネットもスマホもSNSもイベントも、すべてのコンテンツとコミュニケーションを飲み込んで、その形を拡張していく。「と人との出会い」を作る型破りなプロジェクトを次々と立ち上げ、話題の新刊書店、下北沢「B&B」でメディアとしての屋を実験する若きブック・コーディネーターが、新しいの可能性を指し示す。形が見えないからこそ、明日の屋も面白い。「これからのアイデア」をコンパクトに提供するブックシリーズ第10弾。画期的なブックデザインはグルーヴィジョンズ。