タグ

ブックマーク / stocker.jp (31)

  • Webデザインツールはどれを使えばいいの?

    この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 Webデザインのためのツール(アプリ)はいくつもあるため、Webデザインを勉強し始めたばかりの方は何を使っていいのか迷うと思います。 この記事ではデザインツールの特徴だけでなく、「カード型UIデザイン」を例にWebサイトのデザイン制作に使用する機能の比較をしたり、アプリ間の連携についても触れていきます。 デザインツールの種類デザインツールそれぞれの特徴Webサイトのデザイン制作に使用する機能の比

    Webデザインツールはどれを使えばいいの?
  • Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること

    1月15日にMicrosoft Edgeの正式版がリリースされました。 とはいえ、この記事を読んでいる方の中には「まだ使ったことがない」という方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事ではWeb制作者向けの注意点と、非Web制作者、たとえば上司や家族などにEdgeを勧める時の注意点などをまとめています。 これまでのMicrosoft Edgeと何が違うの? これまでのMicrosoft Edgeは、Microsoft製の独自のブラウザエンジンでした。 そのため、これまでのIEへの悪いイメージもあり、またGoogle ChromeやSafariのような他のWebブラウザーと表示や動作が異なる場合もあり、あまり普及しませんでした。 新しいEdgeは、Google Chromeと同じChromiumとよばれるブラウザエンジンになりました。 なぜ私のWindows PCには配信されていないの?

    Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること
  • モダンなFireworks後継アプリは存在するか?

    この記事は、DIST.28 「モダンWebデザインワークフロー2019」というWebデザインの勉強会のLTとして私がお話しした内容をまとめたものです。 私は1999年のFireworks 2Jから使用していますが、最近使用しているAffinity DesignerはFireworksと特徴が似ていて、Fireworksが好きだった方にとって後継アプリとして使いやすいのではないかと思っています。 Fireworksと私 私は 神速Photoshop [Webデザイン編] や プロになるためのWebデザイン入門講座 などのを執筆しています。 私はなぜかFireworksが嫌いな人と思われているようですが、このの最後に「Fireworksを使っていたが、Photoshopで制作したい」と書いたためではないかと思っています。 しかし、私はFireworksには結構思い入れがあります。 なぜかと

    モダンなFireworks後継アプリは存在するか?
  • PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売

    私は ある出来事 をきっかけにAdobe製品をやめて他社の製品でWebデザインをしようと考えていました。 最初に考えていたのがPhotoshopの代わりにAffinity Photo、Illustratorの代わりにAffinity Designer、そしてAdobe XDの代わりにSketchまたはFigmaのようなプロトタイピングツールを使用しようと考えていました。 最初はこうしようと思っていた しかし、さまざまな可能性を試した結果、今までPhotoshopとIllustratorとAdobe XDの3つのアプリでおこなっていたことをたった1つのアプリで完結させることができ、しかもあらゆる作業をAdobe XD並みの速度でできる方法があるという事に気づきました。 たった1つのアプリで完結させることができるという事に気づいた ここ最近はたった1つのアプリでWebデザインを完結させるワーク

    PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売
  • スマートスピーカーやNature Remoでスマート住宅にした結果

    この記事ではスマートスピーカーをはじめとしたスマート家電をどのように使っているか、どのような方におすすめできるかということをお話ししています。 アメリカでは2018年末時点で約50%の家庭に普及していると推測されるスマートスピーカーですが、私がWeb制作者の方を対象に「スマートスピーカーが自宅にありますか?」とアンケートを採ったところ、意外とスマートスピーカーを持っていない方が多いということがわかりました。 Web制作者アンケート: スマートスピーカーが自宅にありますか? — なつき (@Stocker_jp) 2018年7月29日 なお、電通デジタルの調査によると スマートスピーカーの普及率は6% しかないそうで、所有していない理由は 「利用したことがない」や「どんなことができるのかよく分からない」 という方が多く、所有している方も (音楽、天気など)利用用途が一部の機能に集中している傾

    スマートスピーカーやNature Remoでスマート住宅にした結果
  • Web制作で気になることのアンケート結果(2018年版)

    Web制作で以前から気になっていたことについて、Twitter の投票機能でアンケートを取ってみました。 アンケートの実施期間は2017年12月〜2018年12月です。 回答者の属性について Twitter のアンケート機能では「誰が回答したか」は質問者でも見ることかできません。 それぞれの質問の回答件数は100〜300件前後で、私のフォロワーの方が多いと思われます。 (ご回答いただき、ありがとうございます。) 私のフォロワーの方は東京の方が多いですが、Twitter アナリティクス によると、近畿、大阪、中部、福岡、東北など日全国様々な地域の方がいます。 98% が日在住の方です。 フォロワーの方の興味関心としては、モバイル、テクノロジーWebデザイン、コンピュータープログラミングなどとなっています。 性別(推定)は 73% が男性、27% が女性となっています。 Webデザイン

    Web制作で気になることのアンケート結果(2018年版)
  • iPhone XのiOS 11.11以下と11.12以上どちらにも対応するWebページの作り方

    WebKit公式サイトを含め、多くのWebサイトで解説されている「iPhone X対応のWebページの作り方」はiOS 11.11系まで、またはiOS 11.12以上のどちらか一方にしか対応していないため、その両方に対応する書き方について解説します。 この記事の内容は「スマートフォン時代のWebコーディングスクール」の授業資料の一部です。 iPhone X対応していないWebページはどう見えるのか 縦持ちでは特に問題ありませんが、横持ちの場合画面の左右に空白ができてしまいます。 たとえば、このブログの記事ページを横持ちで観ると以下の画像のように見えます。 このブログの場合、bodyの背景色は濃い茶色、ページ全体を包んでいるwrapper要素に背景画像が設定されています。 iPhone Xのセーフエリアについて iPhone Xのディスプレイを横向きにした時、センサーハウジングや角丸の部分を

    iPhone XのiOS 11.11以下と11.12以上どちらにも対応するWebページの作り方
  • 2017年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン Adobe XD 11月アップデートリリース!デザインスペック追加で開発者への受け渡しをもっと簡単に #AdobeXD | Adobe Creative Station デザインスペックはAdobe MAXでも話題になっていましたね。かなり期待されている機能だと思います。 もっと楽するweb制作!Illustrator & Photoshop 動画解説 – のんびりデザインしているような。 Adobe MAXでの北村さんのセッションの動画や補足がまとめられています。 知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基」 | 経済産業省 特許庁 デザインと知的財産権などについてまとめられ

    2017年11月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ

    2014年7月16日に、Google と Adobe がリリースした Noto Sans(Adobe からは Source Han Sans という名称でリリース)というオープンソースのフォントファミリーは「日Webデザイン史上に残る画期的なフォント」だと思ったので記事にしました。 これまでの問題 ウエイトの不足 普段Webデザインなどの仕事をされている方でないとあまり気にすることはないかもしれませんが、たとえば Android は、アプリによっては下記のように日語部分と英数字部分で大きくウエイト(フォントの太さ)が異なることがありました。 ※この画像は、Nexus 7(Android 4.4)で Twitter 公式アプリを表示した時のものです。 Nexus 7 では Chrome ブラウザーなどでは日語・半角英数字ともに丸ゴシックで表示され、ウエイトもおかしくないのですが、アプ

    GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ
  • 神速Photoshop [Webデザイン編]を書きました。

    神速デザインシリーズの最新刊、神速Photoshop [Webデザイン編] が3月26日に全国の書店や Amazon、各電子書籍ストアにて発売されます。 神速Photoshop [Webデザイン編] は、既に Photoshop を使ったWebデザインカンプ制作ができる方向けに環境設定からカンプ制作、画像の書き出しなど各ジャンルにわたって時短テクニックをまとめたものです。 Amazon(紙の書籍) Amazon Kindle電子書籍) iBookStore(電子書籍) BOOK☆WALKER(電子書籍楽天ブックス(紙の書籍) 主な内容 Chapter 01 設定の神速テクニック Photoshop は来写真補正用のアプリケーションなので、そのまま使おうとするとWebデザインカンプ制作の効率は非常に悪くなります。 「Photoshop はWebデザインには向いていない」という方や、「

    神速Photoshop [Webデザイン編]を書きました。
  • Photoshop CC、ついに外部ファイルをリンクできるように

    Photoshop でWebデザインカンプを制作している方には嬉しい、外部ファイルをスマートオブジェクトとしてリンクする機能が Photoshop CC 14.2 でついに搭載されました。 どういう時に使うのか たとえば、Webデザインカンプを制作する時に、「トップページ、製品情報ページ、お問い合せページなど複数のページを制作し、各ページのヘッダー部分とフッター部分は共通のデザインで制作する」ということはよくあると思います。 そのような時、Fireworks では「ページ」パネル、Illustrator では「リンク」パネルを使って外部ファイルをリンクさせると便利です。 Photoshop にはこれまで「ページ」パネルや「リンク」パネルのようなものは無かったのですが、Photoshop CC 14.2 では「リンクを配置」という外部ファイルをスマートオブジェクトとして配置する機能がつきまし

    Photoshop CC、ついに外部ファイルをリンクできるように
  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
  • JavaScriptなしで地域ごとに色が変わる日本地図を作る

    HTMLCSS、画像だけで、マウスオーバーした地域ごとに色が変わる日地図を作る方法です。 文字だけではちょっと意味がわかりにくいかもしれませんので、とりあえず↓の日地図の上にマウスカーソルを載せてみてください。クリックするとページ遷移しますが、このデモでは Not Found になりますのでご注意ください。 デモページを別のタブで開く  このデモをダウンロード(ZIP) 2009年に仕事で「日地図をクリックすると地域ごとに違うページに飛ぶ」ページを作らなければならなかった時に、当時 JavaScript も書けないし Flash は PC に入っていなかったので、HTMLCSS だけで作ってみました。 このデモはDOCTYPE宣言が HTML5 になっていますが、当時 HTML 4.01 で、IE6 でもきちんと動くように作りました。 ですので、特殊なタグやプロパティは使わず

    JavaScriptなしで地域ごとに色が変わる日本地図を作る
  • Photoshop・IllustratorユーザーのためのFireworks入門

    現在開講している、社会人のためのWebデザインスクール で私と一緒に講師をされているユミソラさん( @YumiSora )は、以前のスクールでも Fireworks 特別講座を担当して頂きました。 その際、「桜の作り方」というレッスンは Fireworks 特有の操作が上手くまとまっていたので、ユミソラさんに許可を頂いて記事にしました。 Illustrator でも同じものは作れそうですが、普段 Fireworks を使わない私には新鮮でした。 Fireworksで桜を作る 今回作る桜はこんな感じです。 桜の形はパスの型抜きでサクッと作れそうですが、5等分に回転して並べる部分はどう作るのか気になりました。 まず新規作成し、楕円ツールをクリックし、塗のカラーでピンクを選択し、Shift キーを押しながらドラッグして正円を描きます。 このあたりは Photoshop や Illustrator

    Photoshop・IllustratorユーザーのためのFireworks入門
  • [WordCamp資料]WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~

    この記事は、WordCamp Tokyo 2012でお話した「WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~」の内容をまとめ、分かりやすいように + 一部のコードについてセッションよりも詳しく加筆したものです。 WordPressTwitter・Facebook ログインのようなソーシャル性を取り入れたWebアプリを作るためのプレゼンをするにあたり、最初は「ノンプログラマーでもできる」みたいなタイトルにしようかと思ったのですが、さすがに PHP が分かっていないと厳しいかと思いますので入れませんでした。 普段 PHP を全く書かない方には少々難しいかもしれませんが、ある程度 WordPress をカスタマイズできる方ならなんとかなるかな…という程度かと思います。 Croppyとは Croppy は、ほぼ WordPress でできているWebアプリです。 気に

    [WordCamp資料]WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~
  • HTML5カンファレンス2012の資料まとめ

    HTML5カンファレンス2012の講演資料のまとめです。 HTML5カンファレンスは非常に有意義なものでした。講演頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございます。 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編-(矢倉眞隆さん) HTML5 や CSS3 の新しいタグやプロパティについての解説。 でもその前に、W3C と WHATWG についての話。 一部のメディアで、W3C と WHATWG が決裂したかのような報道がされたが、実際は問題ないとのこと。 W3C と WHATWG の Editor を務めていた Ian Hickson氏は WHATWG の HTML に集中し、バグ修正が加速しそうです。 セッションでは紹介されていませんでしたが、こちらの記事に Ian Hickson氏からのメールの邦訳など載っています。 HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hick

    HTML5カンファレンス2012の資料まとめ
  • MacBook Air 2012のレビューとWeb制作者のための設定など

    約1ヶ月前に MacBook Air 2012年版 が発売されたので、早速2011年版 MacBook Air から買い替えました。 今回購入したのは、13インチ / Core i7 / メモリ 8GB / SSD 256GB です。 去年の記事 では MacBook Pro 13インチから MacBook Air 13インチに買い換えた時の感動を中心としたレビュー記事でしたが、今回は時期的に、欲しい方はもう購入されていると思いますので、レビューだけではなく私がイントールしたアプリとその設定を中心に書いていきたいと思います。 目次 なぜMacBookを買い換えたのか なぜそのスペックにしたのか Apple Store店員の話 検証 その他のレビュー 私のMacBook Airの使い方 インストールしたアプリ 外付けスピーカー いくつかの問題点 気になった点 総評 なぜMacBookを買い換

    MacBook Air 2012のレビューとWeb制作者のための設定など
  • Apple Store渋谷でRetina MacBook Pro/MacBook Airについて聞いてきました

    というわけで、毎年恒例になりつつある Apple Store 渋谷の Genius Bar で新しい MacBook について聞いてみようのコーナーです。 今回は、2012/6/12 発売の Retina MacBook Pro / MacBook Air について聞いてきました。 残念ながら、発売日(6/12)にはまだ展示されていませんでしたが、とりあえず疑問に思っていることを聞いてみました。 私は Retina MacBook Pro ではなく MacBook Air を購入予定なので、そっちの質問に偏っているのはご勘弁を… Retina MacBook Pro/MacBook Air共通 展示機はいつから? 3日後(6/15 金曜日)から展示予定です。 Ivy Bridgeはデスクトップ版は発熱が問題になっていたが、モバイル版にはそのような問題は無いのか 今の段階ではありません。問題

    Apple Store渋谷でRetina MacBook Pro/MacBook Airについて聞いてきました
  • Fireworks CS6 の進化したところと不具合まとめ

    さて、前回に続き、今回は WebデザイナーのためのAdobe CS6検証会 から Fireworks CS6 の情報まとめです。 Fireworks CS6 は、6月から私と一緒に Webデザインスクール の講師をされる @YumiSora さんから、詳細を詳しくまとめた資料をメールしていただけたのでそれを基に書いています。 Fireworks CS6の進化したところ CSSプロパティパネル 選択しているオブジェクトのCSSのコピペができるようになりました。 CSS プロパティパネルは、「ウィンドウ>CSS プロパティ」より表示できます。 CSS3などの慣れないものや特殊なプロパティなど、ある程度ここからコピペして、 手動で改変やGoogle検索で調査のきっかけにするなどのワークフローに使えそうです。 線の位置を内側や中央にした場合、線幅を考慮した分、形そのものの width と heig

    Fireworks CS6 の進化したところと不具合まとめ
  • Photoshop & Illustrator CS6 の進化したところと不具合まとめ

    5月27日に、渋谷 LightningSpot にて Webデザイナーのための Adobe CS6 検証会 をひらきました。 日曜の開催にも関わらずたくさんの方にお越しいただき、CS6 について熱い議論が交わされました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 CS6 検証会では、Photoshop、Illustrator、Fireworks はもちろん、Dreamweaver、最後は VPS など CS6 と関係ないところまで話が飛んだのですが、この記事では Photoshop CS6 と、Illustrator CS6 の進化したところと不具合などについてまとめたいと思います。 Photoshop CS6 の進化したところや活用法 Web制作に関係ある機能の多くは Webデザイナー視点から見たPhotoshop CS6の進化したところ という記事に既に書いていますのでそこは省き

    Photoshop & Illustrator CS6 の進化したところと不具合まとめ