タグ

増田とCADに関するwhaleboneのブックマーク (4)

  • 昔の方が楽しかった仕事

    測量系の仕事をしてるんだけど、トータルステーション(三脚でカメラみたいなのを覗いてるやつ)の出番が減ってきてて、GPS測量のケースが増えている。 GPS測量も現場の要請があるから開発されたわけだが、いかんせん人間がすることが少なくて、突っ立ってるだけなので現場作業が面白くないんだ。機械がほとんどやってくれる。 図面書くのもCADより手書きの頃の方が楽しかった。 人の手でやる暖かさじゃないけど、便利になった反面、自分がモノを作っているという手応えが減っている気がする。単なる懐古趣味なのかもしれないが。 はてなーにはIT関連の人が多いと思うけど、ITにも昔の仕事のやり方の方が手応えがあったとかあるんだろうか。

    昔の方が楽しかった仕事
  • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

    MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

    ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
    whalebone
    whalebone 2023/01/24
    FreeCADは便利
  • (追記あり) ※ブクマで書き切れないので。やはり個人の感想です 電気..

    (追記あり) ※ブクマで書き切れないので。やはり個人の感想です 電気工事工事組合行って雑談すると、人手不足が話題にならないことはないので、修了できれば見込みがあると思われる。 ただし普通は「もくもくと」は無理なコミュニケーション必須系職場。 電気工事は「電線を引っ張る」という工程があるので、「よほど小規模な現場」以外は二人(以上)がコミュニケーション取りながら作業する必要がある。 そして「よほど小規模な現場」は発注元とのコミュニケーションが必須。 コミュ不足は感電等の事故リスクに直結する。重要。 女性の現場作業員の存在率はかなり低め。工具は重い物あるし、電線も結構重いし、体力必要と思われる。 『エアコンつける時期とか儲かるやつじゃね?』 とあるがそれは普通は一人親方なので新人にお勧めできる進路ではないような。 盤メーカーに入って配線作業するのなら「もくもくと」も可能と思われるし体力的にもそ

    (追記あり) ※ブクマで書き切れないので。やはり個人の感想です 電気..
  • 採用活動の過程で思うこと

    今年の、というか2009年度入社向の採用活動(就職活動)もそろそろ終盤な感じの今日この頃ですね。うらやましいことに、最近は当に売り手市場のようで、母校に帰っても後輩は皆一流企業から内定を得ていて泣けてきます。就職が厳しいと評された最後の年の卒業生としても、一流企業とはとても名乗れない会社の下っ端リクルータとしても。まあ私程度で就職が厳しいなどといえば、当に氷河期の方々に殺されそうですが。 さてリクルータとして採用活動をする上で、色々と思うことがありました。最近の学生はやたら美味しいものべさせてもらってていいなあ、とか、高いものべさせてもらっていいなあ、とかではなく、例えば学生が思っている「設計」という仕事と、うちのようなエンジニアリング会社での実際の「設計」という仕事の違い、とかです。 声を大にして言いたいのは、「設計は製図ではない」ってことです。「設計の仕事を希望している理由は?

    採用活動の過程で思うこと
  • 1