タグ

2007年6月2日のブックマーク (12件)

  • 赤白黄色

    home このゲームは音を鳴らさないと成立しません。必ず音を鳴らせる環境でお楽しみください。

    whalebone
    whalebone 2007/06/02
    楽しい
  • 植田正治 - Wikipedia

    植田 正治(うえだ しょうじ、1913年3月27日 - 2000年7月4日)は、日の写真家。 出生地である鳥取県境港市を拠点に70年近く活動。前衛的な演出写真[1]は「植田調」として知られ、写真誕生の地であるフランスでも日語表記そのままに「Ueda-cho」として紹介されている[2]。 経歴[編集] 鳥取県西伯郡境町(現・境港市)に生まれる[1]。生家は履物店(商号は「下駄屋」)である[3]。 小学生の頃に写真をはじめ、米子写友会、日光画協会、中国写真家集団、銀龍社などに参加。写真雑誌のコンテストでも、多数の入選を得るなど、戦前、戦中、戦後にかけて活躍。特に1980年代以降、多数の展覧会開催や写真集出版を行った。 数ある作品の中でも、鳥取砂丘を舞台にした「砂丘シリーズ」はよく知られている。 植田作品は人をオブジェのように配する構図や、逆に物を擬人化するなどの特徴を持ち[4]、土門拳や

    植田正治 - Wikipedia
  • Welcome to Cafe Impala.

    池澤夏樹の北海道への思いが詰まった『天はあおあお 野はひろびろ』刊行! 2000年以降に書かれた、北海道に関わる池澤夏樹のエッセーの集成です。自然写真家水越武の写真と共に故郷への追憶と希望をうたう47編がぎっしりと詰まっています。 詳しくは、こちらへ。 もっと読む

    Welcome to Cafe Impala.
  • Gregory Colbert – In the beginning of time, the skies were filled with flying elephants

    In the beginning of time, the skies were filled with flying elephants. Website © 2019 Gregory Colbert. All photographs © 1992-2018 Gregory Colbert. Ashes and Snow® and Nomadic Museum® are registered trademarks owned by Gregory Colbert. All rights reserved. Designed by WPZOOM

    Gregory Colbert – In the beginning of time, the skies were filled with flying elephants
  • 空しい

    結婚が決まってからと言うものの、今後の人生に希望が持てない。 高校に入った時、大学に入った時、就職した時…今までの人生の節目には「これから何か楽しい事が起こる」というわくわくした気分があったと言うのに 今回は浮かぶのはネガティブな事ばかり。 結婚したら仕事辞めたくないのに辞めなければならない。子供をすぐ作らなければならないから、即再就職も無理。 夫と子供の世話だけして歳を取って、子供が手を離れる頃には今の職種に戻れる訳がないから その辺で適当なパートでもするしか無いだろうな。パートすら出来ないかもしれない。 何の為に大学行って資格まで取ったんだろう。学費無駄にした。 知らない土地に引っ越すから友達と会う事も出来ない。 専業主婦の癖に趣味に金使うのは申し訳ないから趣味も止めないといけない。 一日何していればいいんだろう。ネット見て過ごすしかないだろうな。これでなかなか子供出来なかったら、針の

    空しい
  • 高木浩光@自宅の日記 - キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性

    ■ キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性 Winnyを媒介して悲惨なプライバシー流出事故が続いているのは、言うまでもなく、自然現象なのではなく、ウイルスを作成し頒布している者が企図するところによるものである。いったいどういう人が何の目的で作成し頒布しているかということは、憶測にしかなりようがないので、あまり多く語られることはないが、よく耳にする陰謀論的な説としては、(1)著作権侵害行為をやめさせたいと考えている者が、Winnyの利用を危険なものにするためにやっているという説、(2)ウイルス対策や流出対策の事業者の関係者が、事業の需要を創出するためにやっているという説(これは、Winny媒介ウイルスに限らず昔のウイルスのころから語られていたもの)などがある。 私の憶測では、少なくとも初期のキンタマウイルスは、単純に愉快犯だったのだろうと思う。論座2006年5月号では私は次

  • 『「帰る場所ない」&「心の闇」一般化は危険』

    『犯罪不安社会 』の共著者のおふたりの記事が相次いで、新聞に掲載されているのでご紹介します。浜井浩一先生から。先日学会で発表された分析です。 --------------------------------------- 満期釈放受刑者の4割超、「帰る場所ない」 2007年05月26日 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK200705260041.html 刑務所からの満期釈放者のうち、30年前には9%だった「帰る場所がない」人が、05年には4割を超えたことが、龍谷大学矯正・保護研究センターの浜井浩一教授の分析でわかった。厚生労働省研究班調査で25日、知的障害がある受刑者の約半数に引受人がなく、生活苦が再犯につながっていると明らかになったばかり。浜井教授は「社会に居場所がないと、刑務所に戻るために微罪を重ねる累犯につながりやす

  • 中国人も韓国人も嫌いだ

    俺は中国人は嫌いだ。でも仕事を一緒にしている中国人の朱さんは物腰も穏やかで知識もすごいし、だからと言ってそれをひけらかしたりもしないし仲良くやっている 俺は韓国人も嫌いだ。でもこれも仕事を一緒にしている韓国人の金さんは日語は不自由だけど仕事は速いし、一度注意したミスは二度と間違えないし、日語を覚えるスピードも半端ない。この人も一緒にお酒を飲みに行く仲間だ 俺はDQNも嫌いだ。でもバイトをしてた頃にいた地域で一番のDQN高の生徒だった古谷君は思ってる事はすぐに口にして社員には嫌われていたけれど、言ってることは間違いじゃないし、仕事の覚えも速かった。「母親が妹に手を挙げるのをやめさせたいんだけどどうすればいいっすかね?」なんて相談されて徹夜で話し合った挙句に一緒に家までついて行ったっけ。 俺はギャル(死語っぽいけど)みたいな奴も嫌いだ。でもバイトにいた桜井さんはいかにも格好をしていたけれど

    中国人も韓国人も嫌いだ
  • 「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング

    仮想世界と現実世界を融合する技術は,拡張現実感(Augmented Reality:AR)と呼ばれています. おおげさな言い方をするとARは現実の世界に情報を「上書き」することができる技術です. アニメや映画にでてくる「電脳」を想像してみてください. 手のひらの上に3Dキャラクタを表示したり,現実の世界でデジタル・データに触れてみたり… そんな魔法のような技術です. ARToolKitは,ARアプリケーションの実装を手助けするC言語用のライブラリです. ARToolKitを使うと,紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り, その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示するアプリケーションが簡単に作れます. 来は非常に敷居の高い技術なのですが,このライブラリは「難しい部分」の処理を 全てやってくれます. …というわけで今回はARToolKitを使って近未来の技術 「拡張現実感」 を体験してま

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    whalebone
    whalebone 2007/06/02
    トヨタの海外販売比率は70%超。彼らにとって都市在住の若年層はもはや客ではないのかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    whalebone
    whalebone 2007/06/02
    空ぶかしとエンストを繰り返すクラッチの無い車のようだと思ったことが/増田さんの自虐に釣られるのは自分も辛いから。
  • 【イベント情報】「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーン 〜惑星観察認定証をもらおう〜

    【2007年6月1日 アストロアーツ】 国立天文台と日望遠鏡工業会では、より多くの人々に太陽系の惑星観察にチャレンジしてもらう目的で、2007年6月1日から2008年5月31日までの1年間「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーンを行う。太陽系の惑星8個はすべて家庭向けの口径の小さな望遠鏡で見ることができ、キャンペーン中観察できた惑星の数を報告すると認定証が発行されることになっている。 昨年夏に開催された国際天文学連合総会において、冥王星が準惑星に分類され、太陽系の惑星は全部で8個となった。これにより、すべての惑星が小口径の望遠鏡で見ることができるようになった。そこで、国立天文台と日望遠鏡工業会では、太陽系の惑星はすべて自分で見ることができるということを広く伝えるとともに、より多くの人々に観察に挑戦してもらう目的で、「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーンを6月1日から開始した。キャンペーンの期

    whalebone
    whalebone 2007/06/02
    面白そう