タグ

2011年12月29日のブックマーク (3件)

  • アーカイブ新聞

    アーカイブ新聞とは 2008年4月のアーカイブ室発足時より、活動記録として不定期発行されていました。 もともと台内資料としてアーカイブされていましたが、2008年11月末より一般の方々にも公開されています。 (※当初は「アーカイブ室新聞」と称していましたが、その後の組織改編により、名称を「アーカイブ新聞」と改めました) 2018年1月25日更新 番外編 最新号|900-|800-|700-|600-|500-|400-|300-|200-|100-|1号 リンク先はPDFファイルです。 第1000号 再びレプソルド子午儀室床下を探検 その深井戸(2017年3月21日) 第999号 1930年(昭和5年)の地震研三鷹分室地下30㎝の自記温度計記録などを発見外気から地下時計室まで6か所の温度比較(レプソルド子午儀室床下探検)(2017年3月21日) 第998号 1930年(昭和5年)のゴーチェ

  • 2012年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大

    しぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつで、うしかい座とりゅう座の境界付近にある放射点から流れ星が流れる。「しぶんぎ座」という星座は今は存在しないが、かつてこのあたりに「へきめんしぶんぎ(壁面四分儀)座」という星座が設定されていたことからこの名前がついている。流れ星は、彗星や小惑星の通り道を地球が通過し、そこに残されていたちりが地球の大気にとびこんで、100km前後上空で発光して見えるものだ。 活動のピークと予想されているのは1月4日の16時ごろ。だが、直後の日没後には放射点が北の空に沈んでしまうので、4日の未明(3日深夜すぎ)ごろが観測のベストタイミングだろう。放射点は22時ごろ東北の空に現れ、未明まで月齢10の明るい月が西に出ているので、東を中心に空を広く見わたしてみよう。お正月気分からひと段落しての「星見初め」のついでに見られればも

  • Japan's nuclear exclusion zone - The Big Picture - Boston.com

    What does a sudden evacuation look like? After everyone is gone, what happens to the places they've abandoned? National Geographic Magazine sent Associated Press photographer David Guttenfelder to the nuclear exclusion zone around Japan's Fukushima Daiichi power plant to find out. Evacuated shortly after the March 11 earthquake and tsunami led to a nuclear radiation crisis, the area has been large

    Japan's nuclear exclusion zone - The Big Picture - Boston.com