タグ

2013年11月22日のブックマーク (8件)

  • 追跡日記

    以前に一度だけ、家の電気を止められてしまったことがあって、一晩中、明かりもつかなければお風呂にも入れなくて当に不便だったのを覚えている。 よく言われることだけど、電気のように普段当たり前にあるものは、無くなって初めてそのありがたみが分かるなあ・・と、冷蔵庫の音すらしない真っ暗な部屋の中で思った。 というわけで今回は、電気が僕の家までやってくる道を逆に辿ってみることにしよう。 上の写真が我が家のコンセントで、洗濯機の電源を差してあるので黄色い線(アース)が引いてある。 外に出てアパートの周りを見てみると、壁面から電気のケーブルが生えているところがあった。 ここに住んでいるみんなの分の電気は、このケーブル(引込線というらしい)を通ってすぐ目の前の電線からやって来ることになるのだろう。 アパートの引込線のつながっている最初の電柱がこれ。 よく見ると、横から来た引込線は真ん中の灰色のドラム管みた

  • ゴミを追跡する

    写真は、ゴミ箱に入れたかっぱえびせんの空き袋。 普通は、この時点で、あるいはゴミ袋を集積所に運んだ時点で、もうゴミのことは忘れる。そこから先、ゴミが具体的にどこをどう運ばれていくかについては別に気にしないし、あまり知ろうとも思わない。 でも、たまにはゴミの気持ちになって、このかっぱえびせんの辿る道を具体的に追跡してみるのも面白いんじゃないかと思った。 ということで、最初の中継点はいつものゴミの集積所。 収集車のお兄さんが次々とゴミ袋を車の中に投げ入れている。 運転手の人に、集めたゴミを次にどこに運ぶのか聞いてみたところ、 「ここらへんのゴミは全部ミサキの中継所まで持っていくんだよ」  とのことだった。 ミサキというから海の近くまで持っていくのかと思ったら、水道橋のあたりに三崎町というのがあって、そこにいろんな収集車の集めたゴミをまとめる施設があるらしい。 というわけでとりあえずそこに行って

    ゴミを追跡する
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www20.big.or.jp/~ent/kikoe/kikoenai_choukakushorishougai.html

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www20.big.or.jp/~ent/kikoe/kikoenai_choukakushorishougai.html 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

    1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www20.big.or.jp/~ent/kikoe/kikoenai_choukakushorishougai.html
  • 聴覚処理障害(APD)とは?

    聴覚処理障害(APD)とは? 聴覚処理障害(Auditory Processing Disorder; APD)について、簡単に説明します。 聴覚処理障害とは? 聴覚処理障害(Auditory Processing Disorders, APD)とは、“聴力の低下はみられないにも関わらず、ことばを処理する段階での障害”です。簡単に言うと、“聞こえているけれども、分からない”というものです。 私達がことばを聞き取る場合、耳から入ってきたことばは、外耳、中耳、内耳と処理が行われます。これらの段階では、音の大きさや高さなどの基情報の処理が行われます。その後、いくつかの中継点を経て、脳の聴覚野(ことばを聞き取る脳の場所)へ運ばれます。脳の聴覚野での処理が行われて初めて、そのことばが何であるかを知ることができます。聴覚処理障害は、内耳以降の、ことばを処理する段階での障害と考えられています。

  • 宮沢賢治、「銀河鉄道の夜」に存在する研究者の視点

    論文を作成中である。 苦手な英語で書く事もさることながら、苦痛なのはIntroduction部分である。 自分の研究内容を出典された論文に照らし合わせ、過去にさかのぼって関連論文を探していかなければならない。今はEndNoteという便利なソフトがあるので論文を探し易いが、大昔の研究者はこの作業をいったいどうやっていたのだろうと思う。たぶん想像を絶するような時間と労力を費やしていたのだろうと推測している。 しかしこの作業についての認識を変えてくれた人がいた。 それは宮沢賢治である。 宮沢賢治はご存じのように多くの童話を書き、その一方で農学校の教師として教壇に立った人である。地質学と農学の研究者でもあった。 その著作の中の一つ「銀河鉄道の夜」は、川で溺れた友人の死に際して、その別離をテーマにした物語である。この作品は賢治の死後に未完成の作品として世に出された。 原稿が途中何枚か消失していたり、

    宮沢賢治、「銀河鉄道の夜」に存在する研究者の視点
  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
  • 新製品:アングルプレート35VP画像多数&67FLによるアイソン彗星 2013/10/20 - BORG開発者 スタッフブログ

  • 星空雲台 ポラリエ|株式会社ビクセン/Vixen

    星空雲台ポラリエに、お持ちのカメラを載せれば、星の動きに合わせて撮影が可能。繊細な星粒の輝きを失うことなく、作品に表現できます。 星空雲台ポラリエは星が東から昇って西に沈む動き(日周運動)に合わせて駆動し、長時間の露光でも輝く星たちを点像で撮影できる、動くカメラ雲台です。満天の星と山々、あるいは街の景色と星など、星と風景を一緒に写しこむ「星景写真」の撮影が可能です。 星空雲台ポラリエは、コンパクトで洗練された外見でありながら、優れた追尾精度を実現。軽量なため撮影場所を選ばず、星景写真の自由度が広がります。星空・風景(1/2倍速)・月・太陽にそれぞれ対応した4つのモーター速度での追尾が可能で、星景・星野写真だけでなく月や、日時の太陽撮影にも力を発揮します。 数多くのカメラユーザーに向け、風景写真の新たなジャンル「星景写真」への入り口として、また、すでに星景写真を楽しまれている方にも、新ジャ