タグ

2017年4月20日のブックマーク (7件)

  • リベラル・アーツ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年4月) 古い情報を更新する必要があります。(2023年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年12月) 内容が専門的でわかりにくくなっている恐れがあります。(2023年5月) 出典検索?: "リベラル・アーツ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 自由七科と哲学 リベラル・アーツ(英語: liberal arts、 ラテン語: artēs līberālēs)は、『大学事典』で自由な知的探究のためのディシプリンの総称とされている[1]。(「ディシプリン」は規律・統制・学科などを指す[2]。) リベラル

    リベラル・アーツ - Wikipedia
  • タモリの疑似社会科学っぽさ

    先に言うとタモリは好きだ。 子供の頃からいいともをよく見ていたし、ジャングルクッキングとかのタモリもよく見ていた。 タモリ倶楽部も面白いし、いまでも好き。 しかし、タモリは全肯定されすぎな気がする。タモリ教養あるように思われている昨今だが、あれは教養ではなくて、豆知識の集積であるように感じる。 ブラタモリもまちの新たな見方を提供した番組のように思われているが、どうもサイエンス的な裏付けが弱い気がする。 いうなれば、やたら俗説をよく知っている戦国オタクのようなもので、最近のタモリ界隈の雰囲気は疑似社会科学っぽさが高い。 はてな界隈は疑似(自然)科学には目ざといが、社会科学や人文科学では途端に俗説をよく知っている戦国オタクのようなものを褒め称えている気がする。 #追記 想像以上に反応が大きくてびっくりした。殴り書きのつもりだったので、みんなの反応をみて自分の考えも少しまとまった。 タモリは科

    タモリの疑似社会科学っぽさ
  • 安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー

    国会ウォッチャーです。 タイトル変えて再投稿しました。 今朝は山尾しおり議員、階猛議員が、それぞれ共謀罪について、金田法務大臣、安倍総理大臣に質問をしていました。はっきりいって答弁を理解するだけでも困難なお2人がディフェンダーですから、まぁ聞くのは苦痛でしたががんばって聞きましたよ。 現与党の基戦術 戦略的には、もう絶対安定多数を持っているわけですから、何にもしなくても(公明党との間でさえ合意が成立すれば)採決にさえ持ち込めば、全勝はもう決まっているわけです。ですから、後の問題は、「イメージの問題」しか残らないわけですね。野党は「審議が尽くされていないのに、強行的に採決した」とアピールしてくるので、そのアピールに対して「そうだ、与党ひどい」となるか「野党仕事しろ」といわれるかのどちらの反応が出てくるかを慎重に政権は見ているわけですよね。 安倍さんは、「世論調査で森友問題について8割の国民

    安倍政権は「どこまですき放題やって大丈夫か」を試している - はてな匿名ダイアリー
  • 発達障がい支援情報のページ

    札幌市発達障がい者支援施策体系 今後の有効な施策づくりに向けた作業として、発達障がい者支援に関連する部局及び関連事業に関する整理を行い、「札幌市発達障がい者支援施策体系」を作成しました。 体系化したことで見えてくる取り組むべき施策の充実や、障がい者支援の基的な計画への取り入れ等、様々な活用を行っていきたいと考えております。 冊子「虎の巻」シリーズ~発達障がいのある人たちへの八つの支援ポイント~ 札幌市では、発達障がいのある人たちが学校や職場、暮らしにおいてトラブルになりがちな「認識の違い」とその解決策となる支援のポイントを示した虎の巻シリーズを発行しています。 ダウンロードは下記のページからできます。 「虎の巻シリーズ」のページ カラフルブレイン札幌 札幌市では、発達障がいへの理解を深めていただくため、発達障がいがある方の絵画や工作などの作品展示とパネル展を実施するイベント『カラフルブレ

    発達障がい支援情報のページ
  • ネットスラングのはやりすたり―ネトゲから某巨大掲示板、SNSまで

    「w」。 この文字を見て「(正しく)ダブル、ダブリュー」と読む人、「ワラ」「ワライ」と読む人、「くさ」「わろ」と読む人、様々だと思います。 ちなみに執筆者は思いっきり「ワロ」で読んでます。 「w」だけだとまだマイルドですが、「wwwwwwww」になると大概のネット民はほぼ「大草原」か、なんならいっそ前に「ふぁー」を付けたろか、と思いますよね。 私も思います。 何となく小馬鹿にしているようなふいんき(なぜか変換できなry… もとい、雰囲気があるこの記号ですが、今では当たり前に見かけるようになりました。特にTwitter。 逆に、何かインスタとかあんまり見かけない。インスタやたら絵文字文化ですよね? やっぱりインスタはリア充なオシャレ女子の為のツールだからでしょうか。 さてこの見かけない日もなくなりつつある「w」ですが、これも立派なネットスラング。 元々は、オンラインゲーム(MORPG)の「D

    ネットスラングのはやりすたり―ネトゲから某巨大掲示板、SNSまで
  • 「ボローニャ国際児童図書展」で感じた児童書の新しい流れ

    イタリアの北部に位置するボローニャという街で、現地時間の2017年4月3日から4月6日まで、4日間にわたり「ボローニャ国際児童図書展」が行われました。私(岩崎夏海)は、岩崎書店社長という立場で現地に赴き、さまざまなことを見聞きしてきましたので、ここにご報告いたします。 「ボローニャ国際児童図書展」は、児童書のブックフェアです。1964年に始まったといいますから、もう50年以上の歴史を持つ老舗です。 その特徴は、なんといっても「児童書専門」であることで、世界でも大きなものはここだけといえます。他にライバル的な展覧会はありません。あるとすればフランクフルトのブックフェアですが、これは児童書だけではなく一般書も含めてのフェアなので、逆に児童書はとても小さな扱いとなっています。それゆえ、世界中から児童書の出版にかかわる人たちが集まってくるので、毎年活況を呈しているようです。 特に近年は、世界的に出

    「ボローニャ国際児童図書展」で感じた児童書の新しい流れ
  • 奇石博物館

    (24/03/15)3月25日(月)13:00頃~15:00頃まで宝石わくわく広場 外水槽は団体貸切となります(一般の方は内水槽で体験できます) (24/03/15)3月の展示内容を更新しました (24/03/01)3月の展示内容を更新しました (24/02/25)4月以降のイベント情報を更新しました (24/02/12)2月23日(金)富士山の日「石ころパネル作り」実施のお知らせ (24/02/05)明日2月6日、雪の状況により臨時休館する場合がございます (24/02/04)明日2月5日、雪の予報が出ており、交通事情が不確定のため臨時休館とさせていただきます (24/02/04)体験教室「化石チョコレート作りforバレンタイン・デー」定員に達しました (24/01/30)2月の展示内容を更新しました (24/01/12)体験教室「化石チョコレート作りforバレンタイン・デー」2月10日