タグ

2017年8月6日のブックマーク (4件)

  • 「はやぶさ丸と第五福竜丸」をめぐる本学卒業生および関係者に対するお願い | 一般社団法人 楽水会

    中田達也(特会) かつて水産資料館の階段踊り場に歴代の練習船の写真があった。その中に「はやぶさ丸」もあった。それは、昭和31〜42年活躍の練習船であった。『東京水産大学百年史』(1989年)によれば、この船の説明冒頭に第五福竜丸が出てくる。同船は、昭和29年3月に学術研究の資料として保存させようと政府が買い上げを決定したものである。昭和31年に三重県伊勢市で改装されたこの船は、極東国際軍事裁判で日側弁護を務めたことで有名な清瀬一郎が文部大臣の時に「はやぶさ丸」と命名した。この船が活躍した11年間は、東京水産大学卒業生でいえば、何期から何期の時代にあたるだろうか。永山政行助教授が初代船長になって以降、この船は、まもなく館山で漁業実習に使われるようになった。佐々木幸康、實谷英生、城戸卓夫船長の名をなつかしく思い出す卒業生および関係者の方も多いのではないだろうか。 当初、この船の責任者となった

  • 第五福竜丸は被爆の象徴…だけじゃないもう一つの重要な使命 : おち研

    江東区・夢の島にある東京都立 第五福竜丸展示館に行ってきました。 第五福竜丸が目当てで夢の島に行ったわけじゃありません…というか、正直なところ夢の島に第五福竜丸が展示してあることすら知りませんでした。完全に別件のついでのたまたまです。 展示館への道筋は園内の散策路に小さな道案内が出てる程度で、これまで完全に見過ごしておりました。 「へー、こんなところに第五福竜丸の現物が」くらいのノリで立ち寄ったところ、いくつか意外なことを知ったので感想置いときます。 第五福竜丸が夢の島にある理由 第五福竜丸(だいごふくりゅうまる)とは、1954年3月1日ビキニ環礁にてアメリカの水素爆弾実験に巻き込まれたマグロ漁船です。 第五福竜丸といえば、広島・長崎に次ぐ被爆の歴史遺産という認識を持っていました。しかし、館内の資料によると初めからそういう扱いではなかったようです。 「第五福竜丸」から「はやぶさ丸」へ 19

    第五福竜丸は被爆の象徴…だけじゃないもう一つの重要な使命 : おち研
  • 【5月31日まで休園中】民家園(次大夫堀公園民家園) | 世田谷区ホームページ

    次大夫堀公園駐車場をご利用いただくことができます。収容台数30台(大・中型車が駐車する場合、普通車は10台程度となります) 有料(30分100円)。午前9時から午後5時まで(元日は午後4時まで)。時間外の出入庫はできません。民家園休園日は駐車場もお休みです(出入庫できません)。 大・中型車の駐車のみ事前にご連絡ください。大・中型車は台数に制限があり、また、事前に申請書をご提出いただくので、決まり次第、早めのご連絡をお願いします(大・中型車以外の予約は承りません)。 大・中型車の事前予約なしの当日の駐車はできませんのでご注意ください。 (注意)近隣の通行の障害になるので、周辺道路上での乗り降り・駐車・停車は固くお断りします。 (注意)大・中型車の場合は、駐車場内の乗り降りだけでも事前のご連絡をください(その場合も、駐車料金がかかります。また、状況により、乗り降りだけでもお断りすることがありま

  • 大和市文化創造拠点

    日付をクリックすると、その日のイベントが表示されます。 イベント名をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。