タグ

sfとretro-futureに関するwhaleboneのブックマーク (7)

  • スチームパンクとレトロフューチャーについて - Crystaline [クリスタライン]

    スチームパンクの世界観については「スチームパンクファッションについて」で詳しく解説していますが、最近スチームパンクをレトロフューチャーだという風に同列で紹介されている記事が多く、それに対するご質問も寄せられています。ここではそれについて詳しくご説明したいと思います。 結論から言いますとレトロフューチャーというのはスチームパンクとはまた別のSFジャンルです。 時代背景と用いられる技術について 日語で端的に言ってしまうと「スチームパンクは『明治SF』」であり、「レトロフューチャーは『昭和SF』」のことを指します。その違いを描かれる技術や風俗の違いから見て行きましょう。 イラストで見るスチームパンクな教室(上)とレトロフューチャーな教室(下)スチームパンクは19世紀から20世紀初頭にかけての時代を背景としたSFやファンタジーの事を指します。そのため木製の部品や真鍮や銅などの大きな歯車やカム、タ

    スチームパンクとレトロフューチャーについて - Crystaline [クリスタライン]
  • 1939年のNY万博と、実現された未来:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 ユーザー5億人:個人情報の中枢になるFacebookの「野望」 1939年のNY万博と、実現された未来:画像ギャラリー 2010年5月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Jon Snyder 1939年から1940年に開催された『ニューヨーク万国博覧会』は、「明日の世界」を見ることができる、と約束していた。そして、そのすべてが実現したわけではないが、その多くが近い形になった。 それは、パルプSF誌のページやカバーに触発されたような未来的な都市だった。巨大な幾何学的形状、滑らかなカーブ、大量のガラスとクローム、白く光る壁が形成する世界だ。 アール・デコのストリームライン・モダン様式が大々的に展開されるのは、この万博が最後となった。またニューヨーク万博は、ル・コルビュジエやミース・ファン・デル・ローエなどの建築家に代表される、現在も盛んなインタ

  • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    現代の我々を取り巻く環境は、年々厳しさを増している。地球温暖化、不況、そしてこのたびの震災、それに続く原発問題・・・。たまに心躍る技術や科学的発見のニュースも散見されるが、どうも世間の総体的気分としては、下降気味な感じだ。そうではないという方もおられるだろうが、そういうことにしないと記事が始まらない。まあ聞きなさい。 そんな折、実家へ帰省し、恒例の納戸あさりを行った。昔の雑誌や漫画、おもちゃなど掘り起こして、少しでもネタになるものでも見つかればと思ってやっているわけだが、最近こんなものを発掘したのだ。 輝く未来を信じることができた時代の、学習雑誌である。 (乙幡 啓子) 30年探し続けたら突然見つかった 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多の

  • 「蒸気機関」とは何か? :スチームパンク大百科

    「蒸気機関」とは何か? 【分類(大):思ったこと 】 〇 【分類(小):スチームパンク豆知識 】 2008年04月16日 蒸気機関。スチームパンクには欠かせないモチーフです。では改めて蒸気機関とは何でしょう? 近代の蒸気機関車、蒸気船が頭に思い浮かぶのではないでしょうか。でも蒸気が作る動力を人間が発見し応用したのははるか昔、なんと紀元1世紀のギリシア時代までさかのぼります。今回は蒸気機関について簡単に歴史をなぞってみましょう。 蒸気機関の黎明期(ギリシア時代) ギリシア人の工学者・数学者ヘロンは、高校生以上の方なら「ヘロンの公式(三角形の面積を求める公式)」でご存じかもしれませんね。彼は他にも蒸気の圧力を使った蒸気で開く自動ドア、蒸気タービンなどを発明しました。この画像は蒸気で動くしかけ「アイオロスの球」です。球の内部で水を沸騰させると、ノズルから勢いよく蒸気が噴き出し、球がクルクル回る仕

  • HISTORY OF ROBOTS IN THE VICTORIAN ERA

    Here is the most extensive collection of images and information on Victorian-era robots to be found in the whole World Wide Web. Read illustrated accounts of the world's first robot, the Steam Man, created in 1865! Subsequent automatons such as the Electric Man and the Automatic Man are also profiled. The most comprehensive section, with more than 20 pages, concerns the mechanical man known as Bo

  • レトロフューチャー - Wikipedia

    1930年代のソビエト連邦下で描かれた未来予想図[1]。 レトロフューチャー(英: retrofuturism、または retrofuture)とは、過去の人々が思い描いていた未来像のこと[2]。 20世紀初頭の衣服を身に纏ったまま未来の空飛ぶ乗り物 (aërial motor-car) に乗る2人の女性 (1905年) 。 レトロフューチャーとは最もシンプルな定義では過去の人々が思い描いていた未来像のことを意味する[3]。Elizabeth Guffeyによると優れたレトロフューチャーは過去 (当時) と想像上の未来が上手く融合しているという[4]。 また、1970年代から80年代の科学技術が急成長を見せた時代から流行しはじめた、「20世紀初頭から20世紀中期までの人々が描いた未来像」への懐古趣味や、当時のそういった描写を好み熱中する(現実の未来と比較し、郷愁を楽しむ)ことを指す[5][

    レトロフューチャー - Wikipedia
  • スチームパンク - Wikipedia

    スチームパンク風の写真 スチームパンク(英語: steampunk)は、レトロフューチャーやサイエンス・フィクションのサブジャンルの1つである。関連ジャンルとしてファンタジー、歴史改変もの、スペキュレイティブ・フィクションがある。 概要[編集] "Maison tournante aérienne" (旋回住宅)。アルベール・ロビダが自著『20世紀』につけた挿絵。19世紀に20世紀の生活を想像した作品 1980年前後が勃興期であり、1980年代から1990年代初めごろまで特に人気を博したが[1]、その後もSFの1サブジャンルとして定着し現在に至る。 現実世界における内燃機関が存在しないか研究中という設定のもとで蒸気機関が広く使われている前提があり、イギリスのヴィクトリア朝やエドワード朝の雰囲気がベースとなっている世界観である。イギリス以外の国も概ねそれと重なる時代、アメリカでいえば西部開拓

    スチームパンク - Wikipedia
  • 1