タグ

2007年12月18日のブックマーク (8件)

  • 和歌山・那智勝浦で獲れ獲れまぐろの朝競り市見学 - 沙東すず

    こんにちは!和歌山県に行って壮大にリフレッシュ(フレッシュだったことが一度でもあるのかと問いたいですが、内心の問題)してきたメレ子です。和歌山県は「東京から一番遠い県」と言われたこともあるらしい。大阪の天王寺から勝浦まで特急で三時間半かかるのでたしかにちょっと遠いかもしれません。しかし みかんが安くておいしい 世界遺産・熊野古道&熊野大社で平安時代コスチュームプレイ 那智勝浦でまぐろの競りを見学した後、新鮮な海産物をべまくる みかんが安くて甘い 遊覧船で名勝をめぐったあと、入り江でシャチとイルカショーを楽しむ みかんがおいしすぎる 等々、スケールの違う旅を楽しめるので損はさせませんよ! 熊野大社がある那智山のお膝元、那智勝浦町はハエナワ漁による生鮮まぐろ水揚げ量が日一であり、土曜を除く早朝に毎朝セリ市が行われるのだそうです。朝六時半にまだ真っ暗な町を抜けて漁港に急ぎます。 キャー!まぐ

    和歌山・那智勝浦で獲れ獲れまぐろの朝競り市見学 - 沙東すず
    whirl
    whirl 2007/12/18
    ハイクが直ったので思う存分マグロの絵を描けばいいと思いました
  • 恐怖!Twitterの5つの精神的脆弱性 - ココロ社

    こんにちは。みなさんは「Twitter」というツールをご存じですか?ブログやmixiと違って、短い言葉をじゃんじゃん入力し、「そのリアルタイム感が『電車男』みたいで最高!」と好評の、アメリカ産のたった4杯で夜も眠れない電子黒船です。 しかし同時に「炎上促進ツール」と恐れられているのも事実。問題点を一言で言うと、「気軽に書けてしまうので脳内情報が流出しているのに等しい」ということだと思うのですが、以下、なぜこんなにTwitterが恐ろしいのか、ココロ子さんに登場していただき、考察していきたいと思いますので、熟読されたのち、注意して行動していただければと思います。 (1)家に居ながら「パーティでひとりぼっち」を体験できる! 誰もが体験したことがある「パーティでひとりぼっち」。あまり知らない人達の輪の後ろに立って、静かにかつ適当にうなずいて、結構時間が経ったかなと思って時計を見ても5分も経ってな

    恐怖!Twitterの5つの精神的脆弱性 - ココロ社
    whirl
    whirl 2007/12/18
    新作来てた
  • ちょっとしたメモ - HTML4の10周年

    HTML4の初版がW3C勧告となって今日でちょうど10年。せっかくだから祝辞でも書こうかなと思ったけれど、もはや水か空気のようなものだし、ことさらに述べるほどのことも思い浮かばない。HTML4/XHTML1では不十分だからより良い新しいHTML/XHTML仕様を作ろうという話については、特に反対はしないものの、ミネラルウォーターでなくても水道水で十分なんですって感じ。当面の目的には、浄水器(@profile/GRDDL)という現実解もあるんだし。 HTML4は、ある種W3C的な理想像にかなり真正面から取り組んでいて、10年前にそこから感じた熱い信念は、今見ても古びていないように思う。もちろん人間がその時の環境の中で編纂した仕様だから、完全というわけには行かないが、最近になってようやく注目され始めたa要素の@rel属性とかhead要素の@profile属性のように、なかなか奥深い部分もある。

  • <code> って危険なタグですか? | securecat's exblog

    前のエントリーを書いてる時に気づいたこと。 exciteブログのエントリー文には、HTMLが書けるようになっているのだけど、たとえば勿論というか、<script> ... </script> なんてのは、書けないようになっている。 それは良い。 しかし、どうやら <code> ... </code> も書けないことが判明。

    <code> って危険なタグですか? | securecat's exblog
  • 折れた煙草の正しい吸い方 - doublet’s diary

    学生さんが煙草を吸おうとしたら、学生さんの煙草が折れていました。 煙草を吸わない人にはわからないかもしれませんが、煙草は折れると吸えないのです。 折れた部分から空気が入ってしまいます。 両切りの吸える人ならフィルターをむしりとって火をつけてしまうでしょうが、件の学生さんは折れた煙草の吸い方を知らなかったので、伝授しました。 意外と知らない人がいるみたいですので、ご参考までに。 (注意!)このエントリーは喫煙をすすめるものでは決してありません。喫煙は百害あって一利なしです。 0.折れた煙草というのはこのようなものです。 1.とりあえずちぎって切り離し、フィルター側のタバコの葉をすべて抜きます。糊付けしてある巻紙によって、このように、カップ状になります。 2.このカップを崩さないように、逆側の煙草の先端をこのカップに押し込みます。普段火をつけている側です。ねじるように入れるとうまくいきます。写

    折れた煙草の正しい吸い方 - doublet’s diary
    whirl
    whirl 2007/12/18
    あるある
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    whirl
    whirl 2007/12/18
  • 不具合を修正し、はてなワールドにどなたでも参加できるようになりました - はてなワールド日記

    先ほど、最新版のFlash Playerでの不具合などを修正し、はてなワールドがどなたでもご利用いただけるようになりました。はてなワールドは昨日オープンにしましたが、不具合でほとんどの新規ユーザーの方にご利用いただけない状態のため、一旦クローズドベータの状態に戻しておりました。 日よりはてなのアカウントをお持ちの方ならどなたでもはてなワールドをご利用いただけるようになりましたので、これまで参加を希望されていた方はぜひアクセスしてみてください。 参加条件はオープンとなりましたが、日以降も継続的にベータ版サービスとして、サーバーの負荷やサービスの使われ方などを参考にしながら、参加条件や仕様を大きく変更することがあるかもしれませんので、何卒ご了承ください。

    不具合を修正し、はてなワールドにどなたでも参加できるようになりました - はてなワールド日記
    whirl
    whirl 2007/12/18
    オープン
  • 日本人にはTwitterよりハイク?

    人にはTwitterよりハイク?:News Weekly Access Top10(2007年12月9日-12月15日) 先週のアクセストップは、11月に掲載された記事。2位の記事の関連記事として多く読まれたようだ。1位も2位も、記事内から「はてなダイアリーキーワード」にリンクしている――という点が共通している。 はてなキーワードから発想した新サービスとして、先週木曜日にはてなは「はてなハイク」をクローズドβ公開した。「想定以上に多く使ってもらえた」と、β公開からたった3日で正式公開。「はてなハイク日記」によると、1日に複数の新機能が実装されており、ユーザーの声を聞きながら新機能を続々と追加している。 サービスはぱっと見、Twitterのようだが、Twitterと大きく異なる点が2つある。文以外にタイトルが必要ということと、フリーハンドで絵を描けるお絵描きツールが組み込んであることだ

    日本人にはTwitterよりハイク?
    whirl
    whirl 2007/12/18
    デフォルトさん!!!