タグ

ブックマーク / mereco.hatenadiary.com (77)

  • 鳥羽水族館と離島の宿で伊勢エビを味わいつくす - 沙東すず

    伊勢神宮とあわせて行きたい明治の超高級旅館「賓日館」の続きとなる伊勢旅行記・第二弾です。二見から鳥羽に移動して、全国でも屈指の規模をほこる鳥羽水族館へ! メンチを切りあう魚 メンチを切ってくるカメ 白い息を吐くアシカ。きっとすごく生臭い息なんだろうなー!まともにくらってのたうちまわってみたい! 「砂湯キクー」 チョウザメの水槽。幻想的な雰囲気… しかし理解不能な顔をしている!具体的には四のヒゲと金色のネコ目がわからない! オウム貝のベイビーと親御さん。親御さんのいかつさが際立ちます。 ハナデンシャという生き物です。カラーあられみたいのがついていてべてしまいたい。 いろいろと位置がおかしい魚たち。 そしてご当地ネタとしてもちろん伊勢エビのコーナーがあります。 三年生エビ「ワシなー、絶対内定とかがんばって読んだ甲斐あってな、船場キッチョーっていうところに内定したんや!すごいやろ!」 メレ子

    鳥羽水族館と離島の宿で伊勢エビを味わいつくす - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/04/16
    鳥類や甲殻類にくらべて魚類は無口なのだろうか。次回の真珠編では水族の奮起に期待したい。
  • 昆虫館で美チョウにたかられる&ゴキブリおさわり - 沙東すず

    だいぶ春めいてきたきょうこの頃。しかし啓蟄も過ぎたというのに、いまいち奴らに会えていない…奴ら、すなわち春の使者、イコール昆虫です。異常気象?低血圧で起きてこれないのか?はたまたメレ山が虫にすら避けられているのか…まあ写真を撮られたりそれに変なセリフをつけられて発言を捏造されるって分かってたら避けるよねーと納得したところで、虫たちがカメラマンの魔手から逃れられない施設に行くことにしました。兵庫県の伊丹市昆虫館です。 標やほかの虫もいますが、ここの見どころはなんといっても放蝶温室なので蝶たちの紹介をガンガンします…! ▲ツマベニチョウ:着物の褄さきが赤く染まったような美しい蝶。臆病らしくこの日撮れたのはこれだけ。 ▲リュウキュウムラサキ:全身で「チョウはもた●●で!」と言っており、実はさわってほしいのか?と思わせるが、もちろんお触りは即退店。 ▲シロオビアゲハ:白い点々が帯みたいに見えるア

    昆虫館で美チョウにたかられる&ゴキブリおさわり - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/03/12
    捏造台詞の素晴らしさを理解できないとは昆虫は駄目だなあ
  • 梅の花を見ながら梅酒祭をした(一人で) - メレンゲが腐るほど恋したい

    夏に漬けた梅酒ができましたというそれだけの日記です。初梅酒なので個人的にイベントなんだ! 押入れにぶちこんでたビンをひっぱり出してみると(漬けた当初は毎日出しては眺めていたがいつしか忘却の彼方へ)、すごい色になっていました。 梅酒を開けるだけではイベント感が盛り上がらないので、先日かっとなって購入した梅の盆栽に登場してもらいます。加えてこのような色気ゼロの部屋に住んでいる20代の女もいるということを認識していただきたい。色気うんぬん以前に人としてどうかという気もしますが、オイルヒーターで部屋干しするのが楽チンすぎる…。 梅酒「!!ねえちゃん!」 梅「…」 生き別れの姉弟の感動の再会です。たぶん種類が違う。 買って数日部屋においておいたら春が来たと勘違いしてバンバン咲き始めました。m9(^Д^)プギャー 花が終ったら世話の仕方とか調べないとなーと思います。おばちゃんは「植え替え不要!日当たり

    梅の花を見ながら梅酒祭をした(一人で) - メレンゲが腐るほど恋したい
    whirl
    whirl 2008/03/11
    メレ山先生の盆栽緊縛プレイ(若しくは放置プレイになるのだろうか)に期待してます
  • 残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず

    明日から三月がはじまろうとしているにも関わらず、いっこうに暖かくならないことに激怒しているメレ子です。春になったらカメラを提げて鴨川あたりを彷徨い歩き、桜とか、桜の木にコロニーを作ってるサシガメという最恐に気持ち悪い昆虫の写真をアップしてたくさんの人を花見恐怖症に陥れたいと思っているのに…春はまだか! しかし激怒しても誰も謝罪と賠償をしてくれないことはわかっているため、「メレ子よ…ここはポジティブに今しか撮れない写真を撮るのです」と思い雪の大原に行ってきたときの写真をのせます。ここを継続的に読んでくれてる人は「夏も秋も大原に行ってたジャン…どんだけ恋に疲れてるの?むしろ『大原に憑かれた女がひとり』って感じ」と思いそうですが、単に寒すぎて別の場所を開拓する気がしなかったんです。もし鞍馬とか貴船とか水尾に行って雪がなかったり展望が悪かったら立ち直れない! 左:店先に残るかまくらだった何かと雪だ

    残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/03/01
    メレ子さんが観測するまで起きている猫と寝ている猫は重ね合わさっているので、寝ている猫を観測した時点で起きている猫を観測したメレ子さんは消滅してしまったのですたぶん。
  • インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず

    【2008.2.24追記】記事に対する言及をいくつか見て書いておいた方がよさそうなので追記します。写真と記事で分かるかと思ったのですが、鳥のいるスペースは浴室や露天風呂とガラスで区切られていて、人やお湯と鳥・羽毛・排泄物その他が接触する機会はありません。衛生的に問題があれば組合や保健所から指導が入るはずですし、衛生面については安心していただいてよいのではないかと思います。お客さんの自衛とかインコの良識にゆだねられてるようなそんな無法地帯じゃないです! わたしは今お風呂つきの部屋に住んでいるので銭湯を利用する機会は少ないのですが、銭湯に行くとテンションがあがりますよね。お湯にしっかりつかるのは気持ちいいし、いろんな女体を横目で観賞したり風呂上りに牛乳を飲んだり…。わたしの友達のご両親は、大学は違うもののいつも利用していた風呂屋の前で話すようになり結婚に至ったとか。ロマンチック! そんなわけで

    インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/02/25
    「インコの良識」とかいうフレーズがホイホイ出てくるその脳内構造が羨ましすぎる
  • メレンゲが腐るほど恋したい - 沙東すず

    メレ子は激怒した。必ず、この邪智暴虐のバトンを除かねばならぬと決意した。メレ子は、一介のはてなダイアラである。メレ子にはmixiの政治がわからぬ。空気を読まないコメントを付け、妄想日記に遊んで暮らして来た。けれどもリンク元に対しては、人一倍敏感であった。リンク元にime.nuの文字列を見つけたら舌噛むかも。 「見た人は必ずやるバトン」て。 メレ子は溢れる涙を隠さんと空を仰ぐ。この様な無法を許して良いものか。足あと付けた瞬間ヤることが決まってるなんて、それは貴方、ちょっとあんまりと云うものではないですか。そして嬉々としてこの様なバトンをこなしている人たちが居ることにも驚きを隠せないメレ子であった。「見たからヤっちゃいまーす」て。じゃあお前等は見た人は必ずやるバトン見ちゃったらどんなバトンにもどんな質問にも答えちゃうんですね。解りました。メレ子は蜜柑箱に載せたiMacG5のモニタを見つめながら

    メレンゲが腐るほど恋したい - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/02/19
    メレ子さんのメはメロスのメだったのか
  • 熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず

    まぐろ市に行ったりくじら遊覧したりしてきた和歌山旅行ですが、最後は世界遺産の熊野古道特集です。 勝浦駅前からバスに乗って大門坂というところまでやってきました。ここから熊野那智大社は2キロ弱といったところなので気軽に古道ハイキングできます。 さっそく鳥居が見えてきていい雰囲気! みかんが売られています。勝浦駅前でもこのサイズのみかんが一袋100円が普通…。そして甘くておいしすぎる! 大きすぎてよくわかりませんが街道にそびえる夫婦杉。手前にあるのは大門坂茶屋という休憩処です。 茶屋をのぞくと熊野詣の平安衣装が展示されています…なんと2000円でこれを着てそのへんを散策したり写真を撮ったりできるらしい! 男の人の直衣とか狩衣っぽい服から女の人用の旅装束や市女傘まで、かなりバリエーションがあってテンションが上がってきました。メレ子だって世が世なら…世が世なら… 「世が世なら多分ミジンコとかだけど(

    熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/02/12
    みかんの写真で柑橘系ブロガーという単語を思いついたのだがそんなことはプロフィール写真で公表済みまくりだったのであった
  • 明日から使える性知識 - 沙東すず

    今メレ子は『ふたりエッチ』を読み耽っている。ひたすら『ふたりエッチ』を読みつづける。すでに膝の横には読破された12巻がそびえ、「メレ子の上を通り過ぎて行った達ですわ…」といった風情を醸しだしている。 正直苦痛だ。交尾中の男が終始半笑いっぽいのが特につらい。ページをめくりつつもさまよい出す思考…ホワンホワンホワ〜ン (読むエロに必要なのはテクよりもシチュエーションじゃん?主人公の二人が新婚夫婦という時点で背徳感とか障害とか、そういうスパイスは排除されまくりな訳で…この漫画はエロトリビアに特化してるので文句をつけるのは筋違いとはいえ、やはりストーリーのあるエロが読みたい。 たとえば母の遺志を継いで後宮に上がった娘が側室たちの抗争を潜り抜け正室に成り上がるまでを描く『チャングムの痴態』。対立派官宦の指と舌を駆使した超絶技巧に墜ちる女官…とか…! または大学オケで繰り広げられるサークルクラッシュ

    明日から使える性知識 - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/02/04
    これ前読んだ時にバカウケだったのだけれども議論のための議論大好きっこ(しかも独り脳内で)としては悩んでブクマスルーしたらまた再び読んで爆笑してから以前読んだ事を思い出したのでブクマ
  • いなか、の、じけん(ヤマイモ不審死編) - 沙東すず

    asahi.com:クマ仕留め穴へ…体抜けず 零下10度、愛犬抱き一昼夜 岐阜県高山で、穴熊猟(アナグマを狩るのではなく冬篭り中の熊を仕留めるらしい)に行った男性が熊穴から体を抜けなくなり救助されたというニュースです。犬で暖をとって凍死を逃れたということで当によかったですね! 図解がかわいい。 このニュースを見てわたしが思い出したのは、この記事へのはてなブックマークでも書きましたが「ヤマイモ死」です。ヤマイモ死とはなにか。わたしもたいがい田舎の出身ですが、その昔お付き合いしていた人はもっと田舎の出身でした。短い交際期間の中で彼が教えてくれた話です。 一口にヤマイモといっても何種類かあって、山に自生している自然薯(じねんじょ)は中でも貴重で粘り気が最高らしいです。地中をうねりながら何年もかけて成長したジネンジョを掘るには、根を傷つけないように注意深く周りを掘っていかなければならない。傷がつ

    いなか、の、じけん(ヤマイモ不審死編) - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/02/04
    キリンの話がいっきにひろまったので当該男性はこれから話題に困ったらどうすればいいのだろうかと少々微妙な気持ちになった
  • 和歌山・太地のくじら博物館でくじらに超接近 - 沙東すず

    去年の年末に和歌山のまぐろ競りレポートを書きましたが、今回はその続きです。競り終了後、宿に帰って朝をとり旅支度をしてふたたび勝浦漁港に向かいます。 イカの一夜干しやヒオウギ貝など海産物を売るお店も多い。店員「お土産こうていきませんか〜」 「今日はじめてのお客さんや!テンション上がってきた」 「魚屋で店員として働くことについてですか?そうですね、かなり恵まれてるとは思いますね。集会に行くと体から魚のにおいがするって野良たちにもみくちゃにされたりして…自分じゃようわかれへんのやけど。なのでこうやって毎日ハッピを着て客引きとかがんばってるんですよねー」 アホなアテレコをしている間に勝浦漁港にもどってきました。これから紀の松島遊覧船に乗って太地くじら浜公園に行きますよ! 船の名もくじら号。水色と白で表現された潮が楽しい感じをあおりますね。 せまい岩あいを通り抜けたりして、奇勝名勝をめぐり

    和歌山・太地のくじら博物館でくじらに超接近 - 沙東すず
    whirl
    whirl 2008/01/29
    こんなのを年末から隠していたとかワールドクラスのジラしのテク
  • お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい

    前エントリーで帰省について書きましたが、今回は帰省中に寄生虫と出会ってしまったというお話です。また、新年の抱負に「猥雑なブログ」というのを掲げてみましたが、おそらく年中にこれよりも気分の悪いエントリーを上げることは難しいかと思われます。気持ち悪くなるのが大好きという奇特な方のみ心してお進みくださいね…。奇特でない方や「俺ってよく変わってるって言われるんだよねー」という方ももちろんウェルカムですが、責任は取れませんヨ! それはメレ子母がタイ(飼いの鯛ちゃんではなくあくまで魚のタイ)を捌いてるのを眺めていたときのこと。実家はおいしい魚がモリモリべられて幸せだわー メレ子「やっぱり魚を捌けるようになりたいよねー。今はアラをうしお汁にするくらいがせいぜいなんだけど。そういえば、魚の口の中に寄生虫がいることがあるらしいよ。XREA.COMというところで見たんだけど、いつか実物を拝んでみたいもの

    お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい
    whirl
    whirl 2008/01/10
    新年早々今世紀最高のエントリではなかろうか
  • 和歌山・那智勝浦で獲れ獲れまぐろの朝競り市見学 - 沙東すず

    こんにちは!和歌山県に行って壮大にリフレッシュ(フレッシュだったことが一度でもあるのかと問いたいですが、内心の問題)してきたメレ子です。和歌山県は「東京から一番遠い県」と言われたこともあるらしい。大阪の天王寺から勝浦まで特急で三時間半かかるのでたしかにちょっと遠いかもしれません。しかし みかんが安くておいしい 世界遺産・熊野古道&熊野大社で平安時代コスチュームプレイ 那智勝浦でまぐろの競りを見学した後、新鮮な海産物をべまくる みかんが安くて甘い 遊覧船で名勝をめぐったあと、入り江でシャチとイルカショーを楽しむ みかんがおいしすぎる 等々、スケールの違う旅を楽しめるので損はさせませんよ! 熊野大社がある那智山のお膝元、那智勝浦町はハエナワ漁による生鮮まぐろ水揚げ量が日一であり、土曜を除く早朝に毎朝セリ市が行われるのだそうです。朝六時半にまだ真っ暗な町を抜けて漁港に急ぎます。 キャー!まぐ

    和歌山・那智勝浦で獲れ獲れまぐろの朝競り市見学 - 沙東すず
    whirl
    whirl 2007/12/18
    ハイクが直ったので思う存分マグロの絵を描けばいいと思いました
  • 2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい

    こんにちは!不思議顔のを手に入れ、土鍋で寝ているところをアップして有名になりたい夢見がちブロガーのメレ子です!しかし住居事情などもろもろの理由で、今配信できるコンテンツは「メレ子という名の不思議脳の女」のみになります、ご了承ください…。ここでブラウザの「戻る」ボタンを押した人の数は知りたくありません。 そういえば紅葉とか見てないなーと思って、恋に疲れてもいない(しかし周囲を疲れさせることにかけては定評)のにひとり大原でガチほっこり・ガチゆるゆるしてきてしまったので、スイーツ(笑)って思いながら見てください*1。渡辺満里奈は名倉と結婚してるのでロハスだと思います。 バスで山道をモリモリ登って終点で降りると、だいたい二方向に順路が分かれているのでまずは三千院・勝林院・宝泉院などの寺院密集地帯へ向かいます。 途中でアイスきゅうりを買うと、「そこの脇道から上がると桜が咲いておるぞよ…」とRPG

    2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい
    whirl
    whirl 2007/11/30
    よくわからないのでメレ子さんとココロ子さんに先を争って機嫌をとられているような夢心地にたとえて納得しました(迂闊にちゃん付けすると炎上しかねない世知辛いご時世)
  • かわいい鹿のイメージ写真で送る、バトンの百倍わかりやすい自己紹介エピソード - メレンゲが腐るほど恋したい

    こんにちは!フランス人を二人ほど捕獲してこじゃれた料理屋に赴き、しかつめらしい顔でセシボンとか囁きあうことでミシュラン覆面調査員と黙示に誤認させて最高のもてなしを受けたい小悪魔ブロガーのメレ子です。味音痴ですが素直な性格であるため、「このお店はおいしいヨ」と言って連れて行けば「おいしいねー!」と心から連呼しながらべるので、皆さんよろしくお願いします…。 (画像はイメージです) ナジャさん(id:nadja5)から「あの子がもっと知りたいバトン」というのをいただいた(http://d.hatena.ne.jp/nadja5/20071125#p1)のですが、なんとナジャさん自身はまだ答えてないのに「それよりもメレ子が何者なのか知りたいワ」と丸投げしてこられたので、バトンというより矢文に近い。それで広げて読んでみたら、オーソドックスな質問に混じって 12.ナンパとかキャッチとか勧誘とかどうで

    かわいい鹿のイメージ写真で送る、バトンの百倍わかりやすい自己紹介エピソード - メレンゲが腐るほど恋したい
    whirl
    whirl 2007/11/27
    抉り出された真実よりもブログのタイトル(メレンゲが~)の方が個性みたいなものを表してしまっているような気がしないでもない
  • 苦しまぎれの言い訳がキュートな虫たち(メレンゲが腐るほど恋したい)

    こんにちは!気分が沈んだときは鏡に向かって「ヨシヨシ、メレ子はショートケーキでいうとイチゴが載ってる切れに相当するステキな女の子やで…」と話しかけるというライフハック大好き、ファンシーなブロガーのメレ子です。 今日、自転車に乗ろうとして近づいていくと、近くの自転車になんか妙な虫がいたのでコンデジで撮ってみました。 ハチかしら? うーん…ハチに似てるけどなんか怪しい…やたらと束縛してくる彼氏が自分は女の子と花火大会に行っていたことが発覚、問い詰めると「あいつは友達だからそんなんじゃないんだよ!」と言うので「じゃあアンタはその女友達に彼女いるって言ってるの?」と聞くと「えっ?うーん…メイビー言ったと思うけど…」とグダグダになるくらいには怪しい。この時点で少なくとも男の方に下心がある確率が92パーセント…と、そんなことはどうでもよくてですね、とにかくメレ子の知っているハチとはだいぶツラつきが違い

    苦しまぎれの言い訳がキュートな虫たち(メレンゲが腐るほど恋したい)
    whirl
    whirl 2007/11/02
    ギリギリセーフよりもギリギリアウトの方が心動かされますねなんか
  • 2007-10-17

    ちょっと前に警察が不審者情報に「和田アキ子似」という形容を用いたことで問題になってたりしましたが、アレを見て思いだしたのは友達のマイちゃんのことです。マイちゃんは小学生のときにロリコン青年にちょっかいかけられて交番に駆けこみ、おまわりさんに不審者情報を作成してもらったことがあるそうです。そしておまわりさんは「じゃあその男の髪型はどんな風だった?」と聞いてきたのですが、マイちゃんはその質問に対して「スラムダンクのふじまに似てました!」と答えて「官ちょっとわからないなぁ…」と困惑させたらしい。 【送料無料】SLAM DUNK完全版(8) [ 井上雄彦 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > コミック > 少年 > 集英社 ジャンプCショップ: 楽天ブックス価格: 980円楽天で詳細を見る藤真君というのはスラムダンクの中でも一二を争う美青年にして、頭脳プレイで主人公達を翻弄する監督と「コートに

    2007-10-17
    whirl
    whirl 2007/10/19
    「本官ちょっとわからないなぁ…」本官と自称する警察官はバカボンに出てくる本官の人以外知らない
  • 神戸花鳥園でクジャク大発情オンステージ - 沙東すず

    神戸花鳥園特集の第二弾はわりと地味目な水鳥などに注目していきます。もちろん地味といっても、どの鳥もたとえば井の頭公園にいて手から餌をべてくれるとしたら狂喜乱舞のはず…しかし相対化とはおそろしいもので、フクロウを手にのせ、インコに指をかまれ、オオサイチョウとにらみ合った後では愛らしいカモを見ても無表情になってしまうのです…。 園内ではこのワンカップを購入して好きな鳥につっこむことができます。ここでかなり散財してしまう人も少なくないようです。 目当ては比較的レア度の高い黒鳥なのですが、黙っちゃいないのがカモ。こちらとしては「カモにキャーキャー言っていた…そんな時代が私にもありました」という感じなのですが、鳥に身の程をわきまえろといっても無理な話です。 とりわけしつこいのがこの茶色いカモ。根負けして餌をやっています。でも今見ると足を仁王立ちにしててかわいいですね!ひどいこと言ってごめん…。 ヒ

    神戸花鳥園でクジャク大発情オンステージ - 沙東すず
    whirl
    whirl 2007/09/12
    「鳥に身の程をわきまえろといっても無理な話」「アルファ鳥類」