世の中 今後もっとも給料が下がる職業はプログラマー。その月収は2万円? - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
世の中 今後もっとも給料が下がる職業はプログラマー。その月収は2万円? - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
高齢化が進む将来。それに対応できるかが業界の浮沈を分けることになるだろうが、ではそのとき労働者の賃金はどうなるのか。 同じ業種でも仕事内容の違いによって待遇は大きく変わる。これから先、大きく賃金が下がってしまう仕事はなんだろう。『10年後に食える仕事 食えない仕事』(東洋経済新報社)を書いたジャーナリストの渡邉正裕氏は言う。 「今後、給料が大きく下がる仕事は、まず付加価値も、高いスキルも必要のない職業。コールセンターのスタッフやプログラマーなど、IT化で海外移転が容易な仕事です。これらの仕事をしていたら、月収2万円程度で働くインドの労働者と競うことになりかねない」 単純労働は海外の低賃金労働者と戦うことになるのだろうか? 「それほど単純でもないんです。例えば、パン製造工も単純労働かもしれませんが、船で送っていたら腐ってしまうから、雇用は日本に残るはず。日本の外国人労働者と仕事の奪い合いにな
欠点だらけだけど、憎めない「ダメ人間」。情に欠けていたり、卑怯すぎたりと、共感しづらい「クズ人間」。そんな「ダメ&クズ」なキャラクターをフィーチャーしたマンガ作品を、最近よく見かけるようになった。 「統計はありませんが、僕の実感としては、そういったマンガは激増していると思います」というマンガ評論家の紙屋高雪氏は、その理由をこう推測する。 「近年、世間では『自己責任論』が猛威を振るっています。就職や受験といったものから、恋愛などの人間関係に至るまで、その人の能力にのみ結果の原因を求める風潮は『勝ち組』『負け組』という視線を生み出しました。そんななかで“負け組=ダメ人間”を正面から扱うマンガは読者に共感を呼んだり、『自分はここまでヒドくない』といった安心や、笑いを与えているのだと思います」 一方、マンガを作る現場の立場から、『ヤングアニマル』(白泉社)編集部の徳留幸輝氏は次のように説明する。
2008年のリーマン・ショックで各国が軒並み大打撃を受けた後も、政府の大型景気刺激策などで成長を続けてきた中国経済。それがここにきて急激な行き詰まりを見せている。 長年、中国をウオッチしてきた評論家の宮崎正弘氏はこう語る。 「昨年のユーロ危機でEUの景気が沈降し、貿易が停滞したことで、中国経済はもろに影響を受けました。この先も見通しは暗いと言うしかありません。一時期暴騰していた原油市場も落ち着いてきたため、石油コークス、ガスコークス、金鉱山などへの過剰投資が焦げつくでしょうし、火力発電用の石炭はすでに大量に余っており、各地の港に山積み状態。鉄鋼製品も在庫の山です」 また、投機マネーが生んだ不動産バブルの崩壊の兆候もはっきりと出始めているという。宮崎氏が続ける。 「都市計画が完全に破綻し、各地でおびただしい数のマンションが“幽霊化”しています。例えば内モンゴル自治区オルドス市の、100万人都
日本共産党中央委員会が24日、「脱原発」をめぐり党国会議員の活動を恣意(しい)的に報道した件で、東京新聞編集委員会に手渡した抗議文は以下の通りです。 貴紙の「脱原発本気度」報道への抗議と是正の要望 総選挙を目前にして各党・候補者が激しくしのぎを削っているこの時期、東京新聞23日付は「脱原発本気度 議員活動で検証」という記事を掲載した。これは、「前衆議院議員たちが、原発政策についてどんな活動をしてきたか」「党の政策とは別に、個人の判断で『脱原発』活動に参画する議員も少なくない」として、候補者の「脱原発本気度」を検証して描き出そうとしている。しかし、その際の物差しはきわめて恣意的で、それを補う取材なども何らなされていないものであり、わが党議員にかんしては、真実をおおきくねじ曲げるものとなっている。 1、「脱原発基本法案」について 「原発ゼロ」は、総選挙の大きな争点の一つになっており、「原発ゼロ
いまや核武装を公然と容認する「日本維新の会」(代表・石原慎太郎前東京都知事)の衆院議員候補が、ほぼ出そろいました。自民党、民主党出身者をかき集め、最終的には150人になる見通しです。岩手、栃木、富山、鳥取、島根、長崎の6県には候補を擁立していません(25日現在)。選挙協力をする公明党の9小選挙区にも候補を立てていません。 橋下徹代表代行(大阪市長)はさかんに官僚批判をしますが、候補者の顔ぶれを見ると官僚出身者(表)がズラリ。ほかに元会社役員が目立ち、原発推進の元「日本原子力開発機構」職員や元「JR東海」社員、マスコミ出身者もいます。 侵略戦争を正当化する暴言を繰り返す自公政権の元自民党閣僚、中山成彬(なりあき)氏(宮崎1区)や、「日の丸・君が代」強制の先頭に立ち、戦前の「大日本帝国憲法」復活を求めた民主党前都議(東京11区)、「靖国史観」の中学校教科書採択へ導いた元杉並区長(東京19区)が
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK26036_W2A121C1000000/ ニコ動が政治的に中立なメディアかどうかとかいう話だが、いやまあネトウヨ養殖場以外の何物でもねえだろとは思っていますけど、少なくとも俺は今日、中立的でない匂いのする出来事に遭遇したのさ、という日記。 なんかの動画を見ようとしたら選挙に関するアンケートに答えさせられたわけで、それが支持政党とか投票先を選ぶ形式なんだが、党名が並んでるすぐ下に、「日本未来の党は、『国民の生活が第一』などが合流した党です」と但し書きがしてある。滋賀県知事の滋の字もないのである。未来の党=小沢がいますよ、小沢ですよ、というイメージを与えたいんでしょうなあ、と俺は勘繰ったし、勘繰られても文句言えないんじゃないか、流石に。
昨日、YouTube内の公式チャンネルで、コンテンツパートナーがYouTubeに公式チャンネルを開設し、YouTubeでしか視聴できない「オリジナル動画」を公開することを発表した。そのひとつが株式会社コミックス・ウェーブ・フィルムの「アニメバンチョー」(AnimeBancho)だ。 以下はYouTube公式ブログの「アニメバンチョー」についての説明からの抜粋。 ⋯⋯⋯⋯ ラインナップには森りょういち監督による大ヒット中の脱力系 CG アニメ Peeping Life(ピーピング・ライフ)の YouTube オリジナルエピソードをはじめ、海外からも注目を集めるアニメ監督、今石洋之(「天元突破グレンラガン」)、真島理一郎(「スキージャンプ・ペア」)、湯浅政明(「四畳半神話大系」)などによる YouTube オリジナル新作アニメを 1 年間かけて公開します。 ⋯⋯⋯⋯ 詳しくは以下を。 YouT
つかさ、なんで彼に絡もうと思うのかわからない何か言ったって予想の中で最もつまらない反応しか返ってこないし絡む人だって彼に何かを求めてるわけでもないだろうしつか取り上げるたびに彼は「俺って大物?」って勘違いをバームクーヘンにしてるわけじゃんわかっててそれを続けるのはもう彼の共犯者と言っていいだろはてさみたいな連中はほっとくと日本がアウシュビッツになるから徹底的に最後の一匹まで潰さなきゃいけないってのはわかるけど彼なんて良くも悪くも社会への影響力なんてゼロ以下なんだからさまぁもし「彼をいじる愉悦」があるってならそれはそれで聞いてみたいけどhttp://anond.hatelabo.jp/20121127105757ツイートする
選挙ドキュメンタリー映画『立候補』の無料試写会が、12月9日に東京・調布市文化会館たづくり8F映像シアターで開催される。 同作は、当選の見込みが薄いとされる「泡沫候補」にスポットを当てたドキュメンタリー作品。「橋下維新」で盛り上がりを見せた2011年の大阪府知事選挙を背景に、同選挙に立候補したスマイル党総裁のマック赤坂をはじめ、2度めの府知事選となった高橋正明、7歳の娘をもつ61歳の中村勝、初選挙に挑んだ岸田修の姿を捉える。また、羽柴誠三秀吉や外山恒一など著名な「泡沫候補」にも注目し、高額な供託金を支払って立候補し続ける彼らの原動力と目的を探っていく。 監督の藤岡利充は、2005年に『フジヤマにミサイル』でデビューし、同作が約7年ぶりの新作となる。劇場上映に先駆けて行われる今回の無料試写会では、本編上映後に監督や出演者のトークショーも予定されている。 『立候補』 監督:藤岡利充 音楽:田戸
ホンダが昨年の東京モーターショーで披露した3人乗りの超小型EVコミューターコンセプト。先般、マスメディアやジャーナリスト向けの技術見学会「ホンダミーティング2012」において、より完成度を高めた「マイクロコミュータープロトタイプ」の試乗会が行われた。 試作車の寸法は全長2.5m、全幅1.25mという、軽自動車を大幅に下回るマイクロサイズ。前席は大人1人ぶん、後席は子供の乗車を想定した小型サイズ2個を並べるというパッケージングだ。原動機は15kWの電気モーターで、バッテリーはリチウムイオン電池。EVは技術的には超小型車向きだがコストが高すぎ、現状では非現実的だ。 ホンダ関係者は「何とかして50万円、60万円といった値段に持って行きたいし、そうでなければ売れない」と、EVパッケージでの市販化にあたっては大幅なコストダウンの必要性に言及する。本当にその価格が実現できるようになれば、超小型車をガソ
衆院選の公示日が迫る中、日本在住の海外出身者も選挙戦の行方に注目している。 そんな彼らを戸惑わせているのが、各党が工夫を凝らした英語の党名表記。今回の選挙は「多党乱立」で明らかに急ごしらえの表記も目立ち、党(Party(パーティー))のことを海外の人にも知ってほしいというメッセージは、果たしてどこまで伝わっているのか——。 ◇スタイル◇ 総務省によると、政党は政治資金規正法に基づいて既存の政党名に類似しない名称を総務大臣に届け出る必要がある。しかし、英語表記については特別な規定はなく、表記のスタイルなどは各党の自由。 「党の名前とは見えないものもある。そもそも何をやろうとしているのかわからない」。パキスタン出身で、4年前に帰化した東京都世田谷区の会社経営の男性(49)は首をかしげた。これまで毎回、投票しており、英語名も参考にして投票先を決めているが、今回の衆院選で乱立する政党の数を前に「こ
27日午後3時15分頃、福島県国見町の町立国見小学校3階で、荷物運搬用のエレベーターに台車を載せようとした同校教諭丹治(たんじ)恵子さん(56)(福島市松山町)が、約6メートル下の1階で止まっていたかごの上に転落した。 腕などを負傷し、病院に運ばれたが、命に別条はないという。 福島北署の発表によると、丹治さんは、児童らが集めたペットボトルのキャップを台車に載せ、エレベーターで1階へ降ろす予定だった。ドアが開いたため、入れようとしたがかごがなく、台車と一緒に転落した。ドアは通常、かごが止まっていない状態では閉まっているといい、同署はメーカーなどから事情を聞き、詳しい原因を調べる。
はてなは、ニコニコ動画どころではなく偏っていると言われていて話題になっていますが、 ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑 http://anond.hatelabo.jp/20121127021313 はてなが、極めて偏っている明確な証拠を見せてみます。 ヘイトスピーチに反対する会のはてなサヨクが、尖閣諸島が日本の領土と言うのが排外主義と言っています。 尖閣諸島は中国の領土と言っています。 そのはてなブックマークで、はてなサヨクが賛同の意を表しています。 ヘイトスピーチに反対する会 釣魚台/尖閣をめぐる日本の国ぐるみの排外主義に抗議します・前編(歴史編) http://livingtogether.blog91.fc2.com/blog-entry-63.html http://b.hatena.ne.jp/entry/livingtogether.blog91.f
だいたいどちらにしてもニコ動が言い張ってる「うちは偏ってねえ」は大ウソってことに変わりがないんだが。ニコ動は「偏ってるけどそれは年齢のせいだ」とすら言ってない。 んでもって、ニコ動の中で比較すると若年層ほど更に自民支持率が高い傾向にあるってならそうだけど、各年齢層別分布のどの年齢層でも日本人平均と比べると非常に高いよ。 ま、陰謀論はともかく、現実問題として「安倍対野田」の討論をニコファーレで安倍の言うとおり「双方向」でやったらどういう事態になるかは自明とは思わんかね。いくらなんでもこの状況設定で、「日本の今の指導者と次の指導者がガチンコで論をぶつけ合って、コメも全部英訳して世界に見せても恥じないような、オバマ対ロムニーのような日本の天王山と言うべき討論会になる」と思うかね。思わんだろ。思うなら病院行け。 ちなみにニコファーレでやるのは14党集めての討論であって安倍野田対決は別だとか言い張っ
芳文社発行の「まんがタイムきらら」グループの公式Twitterです。告知メインのアカウントですのでお返事はできませんが、リプライは全て読ませていただいてます。※お問い合わせはまんがタイムきららWebのお問い合わせフォームか、お電話又はお便りにてお願いします。
http://twitter.com/913555/status/272918646576263169自分は心から自衛官の皆さんを尊敬しています。困難に耐え、黙々と自分のするべきことを行う立派な人達だと思っています。これは自分の本心です。だから、今回の一件で「自衛官や元自衛官の人はこういう人達なんだ」とだけは思わないで下さい皆さん勘違いしないでください、この作家さんは「現役自衛官」ではありません。「予備自衛官」という、退職した自衛官が非常時又は定期的に訓練に招集される制度に身を置いているだけです。 「現役」予備自衛官というのは、自衛官からしたらネタ以外の何者でもありません。 ↓http://twitter.com/tm2501僕は @913555 と知り合いだからって言うのもあるし、彼に辛口レビュー書いたことあるから言うが、彼の対応はもっと大人だったよ。それだけに今回みたいな横暴に巻き込ま
衆議院選挙での政権交代以降のニコ割アンケートの政党支持率の推移を眺めながらそんなことを思う今日このごろ。 ニコ割アンケートの政党支持率は他の「世論調査」に比べて自民支持率が有意に高い。 民主党が記録的な大勝をした2009年衆議院選挙の出口調査でさえ自民を支持する人が最も多かった位だ。 メディアとしてのニコニコ動画は自民支持のバイアスが掛かっていることを念頭に置かねばならないだろう。 - 民主 自民 公明 共産 社民 国民新 みんなの党 改革クラブ 新党日本 その他の政党 支持政党なし 2010/3/25 11.5 29.8 2 3.5 1.4 1.2 6.7 0.7 0.6 1.1 41.6 2010/2/25 12.9 33.2 1.8 3.5 1.3 1.2 4.4 0.9 0.8 1.1 39.1 2010/1/26 15.1 33 1.8 3.8 1.3 0.8 4.3 1.4 1
乖離するような調査をしてしまうニコニコ動画運営者に改善すべき問題があるとしても、アンケートに答えたニコニコ動画利用者に問題があることとは別なのだから、個々の利用者が気にする必要がないといえばない。そもそも世論と正義は別物だ、自説が世論と異なっているからといって、それだけで恥じることはない。もちろん、利用している環境が批判された場合、利用者が反発する感情があることは理解しているつもりだが。 相変わらずニコニコ動画は自民党の巣窟だなぁ - 情報の海の漂流者 ただ、変化の傾向は他の世論調査も一致していることから、標本を採取した時点で自民支持率が有意に高いのだろうと思う。つまり運営者が意図的に数字をいじって誤った数字が出ているというわけではあるまい。もし情報工作を行っているといるとしても、別に違法な陰謀が行われていると考える必要はない。そもそも様々な政党広報自体が一種の情報工作だ。ニコニコ動画対象
前回、ニコ割アンケートは朝日新聞やFNN・産経といった他のメディアの世論調査に比べて自民支持のバイアスがかかっていると書いたところ、それはメディアバイアスではなく、世代バイアスではないか?という指摘を受けた。 1.ニコニコ動画には若年層が多い。 2.若年層には自民支持者が多い。 3.だからニコ割アンケートは自民支持が多くなる という意見だ。 ニコ割アンケートは年齢層ごとの集計を公開しているので、50代以上の方の政党支持率を見てみよう。 ニコ割アンケート政党支持率の移り変わり(50代以上) 【比較用】ニコ割アンケート政党支持率の移り変わり(全体) 確かにニコニコ動画「内」において世代バイアスが存在するように思える。 しかし、ニコ割における50代以上の方の政党支持率と、他の世論調査や実際の投票結果を比べてみると、まだ自民支持率が有意に高いのだ。 世代バイアス論はこれを説明するにはやや弱いのでは
Nikon Rumors に、ニコンの2013年の新製品の噂・予想が掲載されています。 ・Let's talk about 2013 D300SとD7000の融合: 2013年に可能性があるシナリオの1つが、D7000とD300Sの製品ラインの融合だ。D7000とD300Sの両方を置き換える1機種のみのハイエンドDX一眼レフ(D400またはD8000?)が発表される可能性が高い。 このカメラはD300Sに似た "プロ" ボディを採用し、たぶん24MPセンサーで8コマ/秒になる。エントリーレベルのニーズをカバーするのは、D3200とD5200で十分なはずだ。新しいDX機は、フルサイズカテゴリー(D600)への "移行モデル" になるだろう。新型機は1月/2月の発表が予想されている。 Nikon D4x: D4x(名前は確信が持てない)はD4の後継機ではなく、高画素センサー(D800の36MP
これほど泥仕合となり疲労困憊の果てに横合いから暴れ馬の乱入で踏みちぎられ叩きのめされ両者マットに沈んで欲しい事案も少ないと思うのですが、千葉ロッテの入団テストに不合格となった小林宏さんが勇躍輿石東さんに挑戦状を打ち込んでいるのを見て心の底から「生きているって素晴らしい」と思ったのです。 問題の報道 http://ow.ly/fzCHq 民主党のニコニコ動画に対するコメントについて http://info.nicovideo.jp/20121126/ 個人的にはもう… と思うので、早く引退して指導者の道を選ぶべきと思うんですよね。それでも厳格に抗議するあたりは、男の甲斐性と言いますか、譲れない何かなのでありましょうか。もちろん、輿石さんの言いたいことも民主党にとってニコニコ動画は不利なのは分かっているから、他の動画サービスも同時放送させるべきという事実を述べたいのだろうと思います。お前、期待
「若者の持家離れ」や「若者の車離れ」など「若者の~離れ」という表現を最近よく耳にしますね。晩婚化を指して「若者の結婚離れ」とも言われます。 若者が「草食化」し、欲望を失ったことがその理由だという奇天烈(きてれつ)な指摘をしばしば耳にしますが、そうではありません。やはり経済的理由が大きいのです。日本では長くデフレ不況が続いています。デフレ下では、物価や賃金が下がる反面、お金の価値が上がります。モノを買わずにお金を手元に残しておいた方が合理的なわけです。 非正規就業者の増加も「若者の~離れ」現象の要因となっています。25~34歳の男性の非正規就業者の割合は90年代初頭はせいぜい3%程度でしたが、現在は16%。家や車のローンは定期的な収入の見通しがあってこそ初めて組む気になりますよね。非正規就業の若者は家や車が欲しくても、なかなか手に入れることができないのです。 「結婚離れ」も経済的要因が大きい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く