タグ

2019年7月7日のブックマーク (9件)

  • 目まぐるしく変化する最近のプロセッサ業界 - 吉川明日論の半導体放談(86)

    Intel変調? かつてIntelは最先端のプロセス技術を移植した世界最大の製造キャパシティを擁し、先進的なx86プロセッサのアーキテクチャで世界の半導体業界のトップに君臨する圧倒的な存在だった。 そのIntelの最近の動きに変調がみられる。そのきっかけは14nmプロセスの開発遅延であった。これによってIntelはCPUを市場に十分に供給できなくなる事態となり、それはIntel自身の問題のみならず、メモリの在庫上昇を引き起こした。現在の半導体市場の市況はその後に来た米中の貿易摩擦の問題でさらに悪化しているが、Intelは未だにプロセス技術開発の問題を引きずっているようだ。 最近のWebの海外ニュースに、IntelがSamsungのファンドリ部門に対し14nm製品の製造依頼を行った、という驚くべき見出しが出た。これが当だとすれば、Samsungにとっては、すでにカスタマとなっているQual

    目まぐるしく変化する最近のプロセッサ業界 - 吉川明日論の半導体放談(86)
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
  • AMDが“Rome”“NAVI”など7nm製品で次世代のリーダーを目指す

    5月27の「COMPUTEX International Press Conference & CEO Keynote」で、AMDのリサ・スー社長兼CEOが、次世代GPUや第3世代Ryzenプロセッサなどの製品を紹介した。 AMDが次世代のリーダーシップを担っていく 冒頭でスー氏はAMDの足跡を振り返り、2000年に初めて1GHzを突破したCPUを皮切りに、2003年には64bit x86 CPUアーキテクチャ、2009年には初の1GHz超えGPUなど常に業界をリードし、2019年はCPUGPUともに初の7nmプロセス製品の市販を開始する。そして、より優れたユーザー体験やさらなるコンピューティングパワーが求められている中で、AMDがそのリーダーシップを担っていく考えを示した。その中で重要となるのが、ハイパフォーマンス市場であり、AMDはそれを支える要素として下記の3つを上げた。 7nmの

    AMDが“Rome”“NAVI”など7nm製品で次世代のリーダーを目指す
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
  • とにかく自民党に投票したくない

    何故だか分からないけど、自民党に投票したくない 公明党もしかり 与党は悪としか思えないのだ じゃあ、「何が嫌いなの?」、「何が悪いの?」って、聞かれても自分の中には答えがない 政策とかはどうでもよくとにかく与党が嫌い 与党という存在だけで嫌悪感を感じる これじゃダメだといつも思って選挙に行くんだけど、自民党、公明党の文字を見るとイライラして、他政党に投票してしまう 前までは、民主党一択 前回の選挙では立憲民主党に投票した 今回は、面白そうだからという理由だけでれいわ新選組に投票しようと思う 何となくインスピレーションで面白そうな予感がしたからだ 政策とか理念とかは見ても分からんのでサラッと目を通してやめた そこら辺は深く考えてない とにかく自民党以外が与党になればそれで良い 国に変化が出て、刺激的な毎日で面白そうだなと思う こんな平凡な日常には飽き飽きだ 追記驚くほど、反応がありビックリし

    とにかく自民党に投票したくない
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
    参院とか比例だとそれもありだわなあ。
  • 安倍首相「大阪ではタイガースを応援しています」 - 社会 : 日刊スポーツ

    参院選は6日、公示後初めての週末を迎えた。安倍晋三首相(自民党総裁)は夕方、激戦の大阪選挙区(改選数4)に入った。日一長い商店街として知られる「天神橋筋商店街」(大阪市)をハイタッチしながら練り歩いた後、マイクを握った。安倍首相は「さきほど百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に決定しました。大阪初の世界文化遺産。これで勢いをつけていこう」と呼びかけ、「私は大阪ではタイガースを応援しています」と笑わせた。 聴衆の中には森友学園前理事長の籠池泰典被告(詐欺などの罪で公判中)がいた。演説後、籠池被告は報道陣に「相変わらず演説が下手」と話し、立ち止まって「嵐あり 自民大敗 夏の陣」と一句を詠んだ。 立憲民主党の枝野幸男代表も午後に大阪入り。安倍首相よりも一足早く、天神橋筋商店街で街頭演説。「生活防衛の選挙にする」と支持を呼び掛けた。

    安倍首相「大阪ではタイガースを応援しています」 - 社会 : 日刊スポーツ
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
    アンチ巨人なら何でもいいのか。
  • レズAVのVRが完全に百合の一部始終を眺める観葉植物の体験だった

    今更ながらVRというのを体験してみた。 個室ビデオ店では最近VR機器を貸し出ししてPCから体験することができるものが増えている。 AVのVRというのは主観で見るという設定を生かしたものが多く作られている。例えば女性に主観でいじられるものや主観で女性をいじったりするものなど。 しかし、レズもののVRはそれとは一線を画している。 ゴーグルの目の前で女の子二人が乳繰り合い、自分はそれを見ているだけなのである。 自分という存在そのものが作品の中で完全にオミットされているのにカメラは近づいたり遠のいたり、女性のアップを映したりする。まるで自分がそう見ているかのように動いているのである。 これには俺も衝撃を受けた。百合やレズを眺めるだけの観葉植物になりたいという事をネットで幾度となく言った気がするがまさかVRで実現できるとは思わなかった。 世の中は確実に進歩しているのだ。うれしい限りである。 追記 様

    レズAVのVRが完全に百合の一部始終を眺める観葉植物の体験だった
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
  • 北森瓦版 - 直前にリークしたRyzen 9 3900XとRyzen 7 3700Xのベンチマーク

    ※Firestrike ExtremeはPhysics score 性能についてはほぼ今までのリーク情報の傾向に沿っている。 前世代と比較するとRyzen 7 3700XはRyzen 7 2700Xを安定して上回るスコアを出しており、Ryzen 9 3900Xは16-coreのRyzen Threadripper 2950Xをしばしば上回っている(Threadripperが不得手とするゲームもさることながら、CPU系のベンチマークでも同様の現象が観られる)。対Core i seriesではCPU系のベンチマークはRyzen 7 3700XがCore i9 9900K相手に抜きつ抜かれつのスコアを出し(Single-threadではCore i9、Multi-threadではRyzen 7?)、その上にRyzen 9 3900Xが位置する。ゲーム系ではSingle-thread性能により重き

    wideangle
    wideangle 2019/07/07
  • 選挙の季節! 石川大我さん(立憲民主党参議院選挙全国比例区候補者)に訊く | マンガ論争Plus

    Tweet ■まえがき いよいよ、選挙戦がスタートした。初動が遅れて『マンガ論争20』に間に合いませんでしたが、候補予定者(現在は候補者)の石川大我さん(立憲民主党)にお話をうかがうことができました。石川さんはトキワ荘再建などマンガ文化への取り組みが注目を集める豊島区議として活躍。またご自身がゲイであることをカムアウトし、LGBTについて真摯に活動されています。『マンガ論争21』は選挙後の発売となりますが、選挙後の石川さんの抱負など加えた稿の増補完全版を『マンガ論争21』に収録予定です。 ■ポリコレと『緩さ』の喪失」 永山薫(以下:永山):石川さんが表現規制問題に興味を持たれるようになった経緯を教えてください。 石川大我(以下:石川):私は豊島区生まれです。大人になってから知りましたが豊島区は例えば「トキワ荘」があって、手塚治虫先生とか赤塚不二夫先生がマンガを描いていました。また、池袋の

    wideangle
    wideangle 2019/07/07
    "なんとなく漠然と嫌だという空気が広がることは非常に危険で、「なんとなく」で規制されてしまうとほかのものも同じ理由で規制されてしまい際限がなくなってしまう。"
  • 元セクシー女優の上原亜衣さん、オンラインカジノ・恋愛ノウハウ系情報商材の広告塔に続いて投資系情報商材の地ならし : 市況かぶ全力2階建

    テレビ「セクシー田中さん」調査報告書、第三者委員会でなく社内特別調査チーム作成のせいでひたすら言い訳と自己弁護に終始

    元セクシー女優の上原亜衣さん、オンラインカジノ・恋愛ノウハウ系情報商材の広告塔に続いて投資系情報商材の地ならし : 市況かぶ全力2階建
    wideangle
    wideangle 2019/07/07
  • AMD、競合製品発表を受けRadeon RX 5700を発売前に緊急値下げ

    AMD、競合製品発表を受けRadeon RX 5700を発売前に緊急値下げ
    wideangle
    wideangle 2019/07/07