タグ

ブックマーク / mizchi.hatenadiary.org (12)

  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2013/01/15
    死ぬほど田舎ですがそれでも新幹線で都内まで割とすぐなのであきらめがついて帰ってきたというのはあります自分。
  • 株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log という記事を書きまして、一応ソーシャル就活っぽいことをしたからには報告する義務があると思いまして、ここで報告させて頂きます。 株式会社Aimingにいきます。 株式会社 Aiming(エイミング) Aimingはオンラインゲームの会社です。ゲーム系ながらWeb系と親和性が高く、それなりに大きなデータを持ち、自分のスキルセットとゲーム的な志向に適合し、そして字面だけではない実践的なアジャイルな開発環境にシビれた、というのが選んだ理由です。なにより社員の人達が最新技術に貪欲で、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらえそうだ、という点も大きいです。 ついでにいえば、僕自身コアゲーマーなので、ガラケーの5をぽちぽちする

    株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2012/03/10
  • ネットジャンキーから見たTwitter/Facebook - mizchi log

    気になったエントリが、二件ほどあったので。 F's Garage:身も蓋もなくなるインターネット フェイスブックが実名性を取った事が成功要因なのではない。そのソーシャルグラフを友達関係に絞っているのが凄い。リアルな友達関係から、さらにリアルな友達関係の接続の輪を繋ぐために実名が必要だった、それだけだ。 僕ぐらいのネットジャンキーになると、インターネット経由の知人のほうが多いのだが、友達友達はたぶん友達だろう、という感じで誰かわからないままFacebook申請しまくって、相手も多分そんな雰囲気で承認してもらえて、逆に知り合いだとまったくわからなくてもTwitterの「友達が多いやつは面白いんじゃね?」ということで許可しあって、結果としてまったく新しい人間関係が構築されている。 これはたぶん、「富めるものは富む」っていう傾向なんだろうけど、アーリーアダプター同士が新サービスを楽しむエコシステ

    ネットジャンキーから見たTwitter/Facebook - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2011/06/26
  • 僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log

    先週末、ロフトプラスワンで行われた「マスタープラン」という、平均から充分はみ出す程度に「意識が高い」学生達が、自分たちの世代についてディスカッションするイベントを、こたつに潜ってUstreamで文句をつけながらみていた。彼らは「意識が高い学生」を自認し、また事態をどうにかしようという行動力も十分あるように見える人間達だった。比較的情強でもある点が、多くの他の学生イベントと異なっていたぐらいか。 詳しくはTwitter #maspla を見てもらえれば、なんとなくわかると思う。彼らの意識の高まりと、一般的に言えば上滑り気味のそれが。 僕はそのイベントに、どうしようもない断絶と絶望を感じた。振り返って、僕には、彼らのような起業マインドも自己啓発力もない。ただ少しばかりアーリーアダプターであり、未熟なスクリプトキディであり、彼らが成したいと思っている技術について少し通じているかもしれないが、その

    僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2011/03/08
    "彼らのロールモデルはステロタイプだ" これは思う。
  • Firefox4.0b7が結構使える - mizchi log

    Firefox4b7はやいわー超はやいわー プロファイル切って突っ込んでみたけど、案外使いものになる感じ。というかvimperatorさえ動けばどうにかなるんだという メモリ使用量半分ぐらいになって動作もきびきびしている Vimperator AMOの2.3は対応してないのでNightly3.0を使う vimperator-latest-snapshot.xpi - vimperator-labs - Vi mperator 3.0pre - Project Hosting on Google Code オプション名が違うのか少しエラーメッセージはくが、動かなくなるほどではない つっこんでる拡張 _libly auto_source auto_reload char-hints-mod2 copy feedSomeKeys_3 ime_controller subscldr vimp_to

    wideangle
    wideangle 2010/11/15
  • Mac環境構築まとめ システム環境設定から常用アプリまで - mizchi log

    あるいはガラパゴスという名の緩やかな死 MacBookのバックライトが死んだので研究室で余ってたMacBookProを借りてきた。 17インチは殺人的な重さなのでMBAほしい。で、どうせ買い換えるので作業ログを残す。 かなり自己満足な設定なので汎用性はない。参考までに。 環境設定 ExposeとSpaces Spacesを有効化 3x3 Exposeの画面左下にSpacesを配置(右下は画面サイズ変更時にグラブすると誤ヒットする) 画面遷移のメタキーはCtrl Dock 画面上の位置 左 アイコンサイズは小さめ Dockを自動的に隠す、にチェック いらない子を右クリック → オプション → メニューから取り除く Finder, iTunes, 環境設定以外は消す ターミナルとアクティビティモニタを登録 アクティビティモニタのみ「ログイン時に起動」に設定。 キーボード周り 環境設定 - キー

    Mac環境構築まとめ システム環境設定から常用アプリまで - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2010/11/04
  • Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log

    なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とりあえず僕ことmizchiが感じる実感で話をする。 コミュニケーションの場では、場に即した文脈と人格の共有がなされる。2chなら2chの、はてなならはてなの、増田なら増田TwitterならTwitterの。 Togetterはたぶん、はてなTwitter半々ぐらいの割合で影響を受けてて、まるでホッテントリメーカーでつくったかのような記事タイトルが並ぶのだけど、どうも滑っている。が、書いた人がドヤ顔してそうなのが鼻につく。繰り返すが、滑っているし鼻につく。僕がそう思っているだけかもしれないが、とりあえずほとんどの記事は、僕の感性において不快だと表明して

    Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2010/08/16
  • 体重計を買ってからの変化 あるいは体重計がない生活が如何に人を堕落させるか - mizchi log

    最近、「太った?」と言われることが有意に増えた。 twitterだと [twitter:@VoQn] [twitter:@Misho] あたりに言われた。誰かわからなかった、と。そして、言わないだけでそう思った人が大変増えたものと思われる。 大学に入ってから、露骨に太っている。 飲み会も自重しないし、イベントがあるとホイホイでていってしまう。そして全く運動する機会がない。当にない。元々まるまるとした子だった。出生時の体重は4200g。中学で部活をはじめるまでは、ただのデブだった。中学生で部活に精をだすようになって、びっくりするぐらい体重が減っていった。 小6で 148cm 48kg だったのが、中2では 163cm 50kg だったはずだ。第二次性徴の身長の伸びに対して、体重は微増。*1 高校に入ってからは文化系の部活だったので徐々に体重は増えていったが、それでも卒業時に168cm 55

    体重計を買ってからの変化 あるいは体重計がない生活が如何に人を堕落させるか - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2010/08/08
    おれも久し振りに会う人に腹を触られたり貫禄ついたねえ…といわれたりしてアレでコレなので体重計買ってきます…
  • 「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log

    RTとかフリーソフトウェア作者の権利とかサポートとか、思ってることをつらつら書きつづってたらエゴ丸出しになってしまったけど、勿体無いので置いとく。 Togetter - まとめ「YoruFukurou動向 2010/05/15」 http://togetter.com/li/21338 公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ Twitterの「リツイート」について: 304 Not Modified Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex 今回の件はこれに尽きると思う: rarihoma: なんか「無料で使わせてもらってるんだからクライアント作者に意見しないで不満なら他の使えや」ってな感じのpostを少し見かけるけどそれは違うと思う。意見を出すこ

    「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2010/05/17
  • Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log

    DP版ユーザーとして先走って3ヶ月前から使っていました。たぶん修正されないであろう問題があったので、ここに書いておきます。 MacPortsやRubygemsが怪しい挙動を示すんですね。MacPortsが依存を解決せずに中断したり、gems が モノによっちゃrequireできなかったり・・・。この二つ、開発者にとっちゃ致命的な問題。MacPortsはpkgのバージョンチェックでこけたので自分でビルドしたんですが、それが悪いのかと思って調べていたところ、海外の方に既に報告されていました。(日だと全く情報がありませんでした) 参考 evolution - Snow Leopard with legacy macports and rubygems 超訳 LeopardのユーザーはおそらくOSに載っている標準のRubyを使っていて、既に大量のmacportsとrubygemsがあることだと思

    Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log
  • 自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log

    タイムラインに飛び交う、何の脈絡も、必然性もない、RTに次ぐRT。 それに巻き込まれることにうんざりして、おそらく勝間和代だかメディア系の影響を受けてきた新参っぽいクラスタとは距離をとっていた。距離を取っていた、というか積極的にブロックしていた。 RTは、最初に耳にしたときちょっとネタにしたぐらいで、前々からうざいなーと思っていたんだけど、昨日の番組でNHKで連鎖RTの使用を推薦していたので、もうバカかと、アホかと。 Twitterの使い方は自由、とはいってもTwitterは双方向でお互いのアクションがお互いに影響を及ぼすように作られていて、その中での自由なので、無制限の自由はあり得ない。そういう前提で話を進めたいと思う。 あくまで僕の所感を元に、だが、嫌RT派はかなり多いと言うことを先に述べておく。 自分 @mizchi のfollow数は1600程度。 RTを取り囲む現状 RT : R

    自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2010/01/17
    やっぱりシステム的に解決してほしいよなー。 / 俺はReply欄が埋まって不便なのでというところに。
  • ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log

    昨日の東氏の朝生における主張を読み、大学受験のときの妄想を字に起こそうと思った。 かなり乱暴な意見なので、人によってはただ不快感を催すだけかもしれない。それでも言いたい。言わせてください、僕の政治観とネットの未来を。 政治学なんて全く知らない若憎の意見だけど、まあ知らないなりの自由な発想とかあるんじゃないかな! 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「(18世紀の社会思想家で、直接民主制を主張した)ルソーのころのジュネーブの人口は2万400人だったが、これぐらいだと直接民主制ができる。しかも僕たちには今、SNSやツイッター(Twitter)というのがあって、たとえば勝間(和代)さんやホリエモン堀江貴文さん)は、ツイッターでフォロワーが15万人もいる。1人のサービスを15万人がフォローしていて、しかも勝間さんや堀江さんはそれに(レスポン

    ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log
    wideangle
    wideangle 2009/10/31
    10万人は「朝生」で控えめに出した例で、「Life」では1000^2=100万人程度だとかいってたかも。 / 人口2万程度の町村なら今でも「友人のアイツなら信用できる」状態。 / わざわざ規模を問題とする東の意見とは真逆のような。
  • 1