タグ

2010年7月10日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):富士通、マイクロソフトと「クラウド」で業務提携へ - ビジネス・経済

    富士通と米マイクロソフト(MS)は、インターネットを通じて情報処理サービスを提供する「クラウドコンピューティング」で業務提携することで基合意した。来週にも発表する。MSが最近始めたクラウドのサービスを、主に日国内の企業向けに富士通の営業網を使って販売するほか、技術面で共同開発も検討する。クラウドは企業に急速に普及しており、両社は提携により事業強化を図る。  両社は、MSが開発したクラウドの技術「ウィンドウズ・アジュール」を土台にした情報処理サービスを日企業を中心に提供する。顧客のデータは、群馬県館林市にある富士通のデータセンターで預かり、ネットを通じて顧客が処理できるようにする。顧客の要請に応えるなどの対応も両社が協力して受け持つ。  クラウドはこの2、3年で急速に普及している。特に、米グーグルやIBMなどの大手IT企業が世界各地で積極的に投資をして先行している。MSは最近になってこ

  • 富士登山に必携の持ち物

    富士山を登山するにあたって必要なものを紹介します。 まずは、「これは絶対必要!」っていう必携装備は以下の通りです。 ザック トレッキングシューズ 雨具 軍手 防寒着(夜間登山時) 懐中電灯・ヘッドライト(夜間登山時) 日焼け止め 水・スポーツドリンク タオル ゴミ袋・トイレットペーパー・ウエットティッシュ 主な必携持ち物については、以下で解説します♪ ザック 登山時は結構荷物があるので背負いやすいザックが必須です。 かなり長時間に渡って背負うことになりますので、普段使いしているような肩ひもが細いものは×。幅広で背負いやすいクッションが付いたもので、腰ひもでしっかり固定できるものならなお良しです 容量については一般的に25〜30L程度が目安となります。 御来光を目指す場合などは防寒着等が必要になりますが、僕は毎年ドイターの25Lで登っているのでこれくらい有れば大丈夫だと思います。 それと、付

    willnet
    willnet 2010/07/10
  • Google App Engine上でサーバサイドJavaScript·App Engine JavaScript SDK MOONGIFT

    App Engine JavaScript SDKはGoogle App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。サーバサイドで動作させるプログラミング言語は多数あるが、最近注目を集めているのがサーバサイドjavaScriptだ。クライアントとサーバの両方を同じ言語で作れるのが利点だ。 デモのブログアプリ だが注目は集めつつも、実際に利用しているケースはまだ多くない。サーバ側の設定も必要なので、手間に感じられてしまうのだろう。そこでサーバの用意がいらない、Google App Engine上で動作させるのがApp Engine JavaScript SDKだ。 App Engine JavaScript SDKはその名の通り、Google App Engine上でサーバサイドJavaScriptを実現するSDKだ。ブログシステムのサンプルもあるので、その面白さがうかがえるはずだ。Da

    Google App Engine上でサーバサイドJavaScript·App Engine JavaScript SDK MOONGIFT
    willnet
    willnet 2010/07/10
    へー。Rhino使ってjavascriptを実行してるっぽい