タグ

2010年7月9日のブックマーク (11件)

  • batch processing使えそう - maeshimaの日記

    2.3からこんな便利メソッドが追加されてた。DBから一度に読み込まず、一定件数ずつ読み込むことでバッチ処理のメモリを節約してくれる。 Ruby on Rails 2.3 Release Notes via kwout

    willnet
    willnet 2010/07/09
    復習用セルクマ/Rails3でもこれ使えるのかな
  • Railsレシピブック Recipe 29 - 47 - maeshimaの日記

    Railsレシピブック Recipe 1 - 17 - maeshimaの日記 Railsレシピブック Recipe 18-28 - maeshimaの日記 の続き。ActionControllerの章の終わりまで。 filter after_filterの使いどころについては前調べて書いたafter_filterの使いどころ - maeshimaの日記 filterの使い方については昔メモしたafter_filterの実行タイミングではまった - おもしろWEBサービス開発日記 フィルタクラスを作るメリットはいまいちわからない。1メソッドを定義するために1クラス作るのは効率が悪いように思う。なので自分はよくapplication_controller中にメソッド定義してしまう。→ around_filterを使う時には、アクション前後で共通した変数を使うことの出来るフィルタクラスを使った

    Railsレシピブック Recipe 29 - 47 - maeshimaの日記
    willnet
    willnet 2010/07/09
    復習用セルクマ/sessionの暗号化方式については時間あったら調べたいなあ
  • Rackの復習 - maeshimaの日記

    Ruby Freaks Lounge:第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景|gihyo.jp … 技術評論社 Ruby Freaks Lounge:第24回 Rackとは何か(2)Rackの使い方|gihyo.jp … 技術評論社 を読み直してのメモ。 Rackアプリケーションに必要なこと 下記を満たすオブジェクトがあること。 callというメソッドを持っていること callメソッドの引数としてWebサーバからのリクエストを受けること callメソッドは,次の要素を含むレスポンスを返すること ステータスコード レスポンスヘッダ(Hash) レスポンスボディ(Array) Rackアプリの立ち上げ rackupコマンド。オプションいろいろ。 -s, --server SERVER serve using SERVER (webrick/mongrel) -o, --host

    Rackの復習 - maeshimaの日記
    willnet
    willnet 2010/07/09
    復習用セルクマ/あとで見直す
  • https://jp.techcrunch.com/2010/07/09/20100708standing-cloud-gives-you-one-click-app-installs-across-multiple-hosting-providers/

    https://jp.techcrunch.com/2010/07/09/20100708standing-cloud-gives-you-one-click-app-installs-across-multiple-hosting-providers/
    willnet
    willnet 2010/07/09
    right scale的なサービス
  • 日本のベンチャー企業を取り巻く環境があまりに悲惨すぎる件について - よそ行きの妄想

    VC(ベンチャーキャピタル)を含む日のVB(ベンチャービジネス)をめぐる環境はまだまだ未整備*1で、日からGoogleAmazonAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないことの一因となっている、なんてことは実によく言われることで耳にタコなわけだが、先般ふとしたきっかけで某ベンチャー企業の資金調達のアドバイザリーの仕事を引き受けさせていただいたので、実際にいろいろVCやらなにやら回ってみたところ、まったく虚しい回答ばかりで資金がさっぱり集まらないという実にお寒い状況に直面し、こんなことでは日からGoogleAmazonAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないよと強く思ったので、少し不満など整理しておく。 ファンドの満期 大概のVCは、ファンドを運用している。つまり年金やら生保やらといったところからカネを集め、ファンドを通じてVBに投資

    日本のベンチャー企業を取り巻く環境があまりに悲惨すぎる件について - よそ行きの妄想
    willnet
    willnet 2010/07/09
    本文とコメントとどっち信用したらいいのかよくわからん
  • セカイカメラがソーシャルARゲームに本腰 アイテム課金でエコシステム構築

    頓智ドットのAR(拡張現実)サービス「セカイカメラ」が“ソーシャルARゲーム”の提供に乗り出している。7月2日、iPhone向けセカイカメラがバージョン2.4.0に更新され、AR空間上に爆弾を仕掛けて遊ぶゲーム「ばくはつカブーン」が利用可能になった。アプリ内ゲームの第2弾として、RPG要素を盛り込んだ「セカイユウシャ」も近日中に追加される予定だ。 同社は今後、セカイカメラのユーザーが互いに作用しながら楽しめるソーシャルARゲームを「セカイアプリ」というブランドでユーザーに訴求し、パートナー企業とともにラインアップを充実させていく考え。現在、大手ゲームメーカーやソーシャルゲーム企業、Webサービス企業など約20社とゲームの提供に向け話を進めているという。将来的にはゲームAPIを公開し、コンテンツプロバイダーが参入しやすいプラットフォームの構築を目指す。ゲームは基無料だが、秋ごろを目標にア

    セカイカメラがソーシャルARゲームに本腰 アイテム課金でエコシステム構築
    willnet
    willnet 2010/07/09
    結局お金稼ぐとなるとアイテム課金にならざるを得ないのかなあ
  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
    willnet
    willnet 2010/07/09
    appleが落ちてくるとしたらこういうところからかもなあ
  • renderとredirect_toどっち使えばいいのか - maeshimaの日記

    create, update等のアクションでrenderを使うのとredirect_toを使うのとどっちがいいかについての考察。自分以外の人が見てもわからないかもしれません。 scaffold的なアプリの場合はrenderでいいと思う(エラー時のエラーオブジェクトをそのまま使えるから楽) indexを変則的にする場合(要素それぞれに対してcreate, update, destroyができるようにするような場合)は工夫が必要 ajaxにして画面遷移をなくす DOM操作めんどい redirect_to :action => :index エラー時のエラーオブジェクトの受け渡しをしようとするとめんどくさい/受け渡ししなければ楽 render :action => :index エラーの位置によっては、インスタンス変数に必要な情報が代入されず500エラーになる可能性が出てきてしまう。

    renderとredirect_toどっち使えばいいのか - maeshimaの日記
    willnet
    willnet 2010/07/09
    復習用セルクマ/ていうか画面遷移図をちゃんと作っておけば問題ないっていう話なんですよねこれ
  • 【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ - ゴールデンタイムズ

    7 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 20:27:28 ID:uEIUjq4O うちの支店、トラックがまったく来ずに、夕方夜間助っ人用に通配終わった 後待機してた人たちが帰ろうとしたらトラック到着、しかもチルコン満載。 一瞬で阿鼻叫喚になったわ 2日指定のでっかいケーキが縦に入れられてて原型をとどめて無いゲロ状態 だったり、でっかいチルコンなのに保冷剤が一つしか入ってなかったり。 パレットに引っ掛けて大量流血する奴もいたし… 「誰かガーゼと包帯もって来いいいい!!誰かああああ!血がああああ!」って。 どこの戦争映画だよw 33 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 21:01:35 ID:AB2NRkU3 >>7 ネタだろ? 頼むから、ネタだと言ってくれw 続きを読む

    willnet
    willnet 2010/07/09
    こういうので上層部を糾弾できる仕組みってあるんだろうか
  • fladdict » 年俸1円で新しい出版社のプロデューサーとして雇われました

    講談社100%出資の新しい出版社、星海社にヘッドハントされました。Webを基盤にガンガン攻めまくる、新しいタイプの出版社です。 インタラクティブ・プロデューサーという謎の役職ですが、平たく言えばデジタル戦略のご意見番。なんと、ブラック企業もビックリの年俸1円契約です。もちろん株も貰ってません。 僕のお仕事は、ウェブデザインというよりは、「右クリック禁止にしようぜ!」とか、「DRMつけようぜ」といった大人の事情あふれるご意見を、体をはってい止めることです。 直近の活動は以下の通り。 ・右クリック禁止を禁止 ←通った ・DRM無くそうぜ! ← 通った ・小説Webに載っけて、全文コピペ可能にしようぜ! ←通った ・○○○を全面解禁しましょうよ ←通った ・○○を××して、こっちから書籍をWinnyに放流しようぜ ←保留状態 アナログメディアの電子化にありがちな、誰もハッピーになら

    willnet
    willnet 2010/07/09
    すばらしい
  • 川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー

    http://utopia.knoware.nl/~hlub/rlwrap/ 今の今まで知らなかったんですが、rlwrap という readline ラッパーがかなり便利ちっくです。 これを使うと Readline によるコマンドライン入力に対応してないようなプログラムでも対応させてしまうことが可能です。 例えば ruby インタプリタを引数無しで起動して、カーソルキーの↑や←や ^H を押すと $ ruby ^[[A^[[D^Hなことになってしまうのですが、この rlwrap でラップして起動すると $ rlwrap rubyカーソルキーや ^H はもちろん、↑や C-p によるヒストリーバック、C-r による入力履歴のインクリメンタルサーチまでできてしまいます。すげー。入力した履歴はデフォルトだと ~/.プログラム名_history, ruby なら ~/.ruby_history に

    川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー
    willnet
    willnet 2010/07/09
    入れる