タグ

ブックマーク / hs9587.hatenablog.com (4)

  • Rails勉強会@東京第52回、出席(前半のみ) - hs9587’s diary

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第52回 (この項後日にまとめています) . Rails勉強会@東京第52回 #railstokyo 12:58 PM Jun 19th webから . 今日のセッション、RailsConfの話(関西勉強会のust聞きながら)、BUndlerについて。 #railstokyo 1,276,921,454,000.00 webから irb(main):004:0> Time.at 1276921454 => 2010-06-19 13:24:14 +0900 この日のセッションの構成はいつもと違いました。人数も少なかったしスレッドを分けずに、また、時間に拘らず話題が途切れたら次のセッションに進む感じ。 RailsConf のこと ちょうど京都で 日Rubyの会 公式Wiki - KansaiWorkshop44 が行われていて、RailsC

    Rails勉強会@東京第52回、出席(前半のみ) - hs9587’s diary
    willnet
    willnet 2010/06/21
    bundler1.0betaがいいのか
  • Rails勉強会@東京第51回、出席(1講目のみ) - hs9587’s diary

    (この項後日にまとめています) Rails勉強会@東京第51回 #railstokyo 1:00 PM May 22nd webから 会長登場 #railstokyo 1:22 PM May 22nd webから 今日は3コマ構成、Cucumber、初心者セッション、初心者セッションの作り方、事例紹介、Rails3、cramp #railstokyo 1:30 PM May 22nd webから この日は 3こま 2スレッドという事にになりました、それで 6つのタイトルが並んでいます。 Cucumber、0.7になってどうなったの、セッション #railstokyo 1:43 PM May 22nd webから Cucumber の話を聞きに行きます。 Cucumber 最近0.7が出たよ、まあ 0.6くらいから Changed Features を見ながら #railstokyo 1:5

    Rails勉強会@東京第51回、出席(1講目のみ) - hs9587’s diary
    willnet
    willnet 2010/05/26
    gherkinはcucumberのパーサなのね
  • ARel - hs9587’s diary

    二講目は ARelセッション #railstokyo 2:45 PM Nov 15th webで A Relational Algebra。まだgemもなく、gitにいくしかない #railstokyo 2:46 PM Nov 15th webで ARel http://github.com/brynary/arel #railstokyo 2:51 PM Nov 15th webで ActiveRecord がいろいろSQLとか書いてる部分、がどんどん ARel に置き換わってきてる。ARel は AR の下のレイヤーで、SQLとかDBと話をするもの #railstokyo 2:57 PM Nov 15th webで ARel、もっと上の方に出てきて Railsプログラマーがまさに触るべきものになるという話しもある。あしたはどっちだ? #railstokyo 3:00 PM Nov 15

    ARel - hs9587’s diary
    willnet
    willnet 2010/01/25
    ARel/A Relational Algebra/ActiveRecord がいろいろSQLとか書いてる部分、がどんどん ARel に置き換わってきてる。ARel は AR の下のレイヤーで、SQLとかDBと話をするもの
  • コードの埋め込みと「-(マイナス)」記法 - hs9587’s diary

    Railsビューのコード埋め込み「<%(=) %>」では「-(マイナス)」を書くことで改行や空白文字の表出を抑制する。 コード実行 表示 前の空白 後の改行 <% ... %> ○ × ○ ○ <%= ... %> ○ ○ ○ ○ <%- ... %> ○ × × ○ <% ... -%> ○ × ○ × <%- ... -%> ○ × × × <%# ... %> × × ○ ○ 「Ruby on Rails入門優しいRailsの育て方」P.156より ちなみに「<%-= ..」や「<%=- ..」はエラーっぽくなる(後者単項マイナス演算子なら)ので注意。また、「<%-# ..」とか「<%# ... -%>」も謎。 例えば <%- if <式> -%> 何がしか <%- end -%> 「-(マイナス)」がないと行頭インデントの空白文字とコード末の後ろの改行が残る。<式>が偽なら if埋

    コードの埋め込みと「-(マイナス)」記法 - hs9587’s diary
    willnet
    willnet 2009/06/19
    erb埋め込みコードのハイフンって前の方にもつけられたのね。しらんかった
  • 1