タグ

言葉に関するwind_sky86のブックマーク (29)

  • https://twitter.com/gijigae/status/1527496598309474304

    https://twitter.com/gijigae/status/1527496598309474304
  • 「無洗米」の意味解釈の難しさ|Colorless Green Ideas

    「無洗米」は「洗う必要がない米」という意味であるが、「事前に洗われて無い米」という意味で解釈する人がいる。このような誤解が生じるのは、「無洗米」の構造と意味が特殊なものであるせいかもしれない。 「無洗米」は「事前に洗われて無い米」? 「無洗米」のことを「事前に洗われて無い米」と捉えている人をたまたま見つけた。 無洗米って事前に洗われて無い米だと思っててコメント欄の流れが意味わからなかった。 はてな匿名ダイアリー.(2020年6月17日).「米って洗う必要ある?」 https://anond.hatelabo.jp/20200617211134 もちろん「無洗米」の意味は「洗う必要がない米」である。だから、「事前に洗われていない米」と解釈すると話が通じなくなる。 米。洗われているか洗われていないか [1] 。 「事前に洗われていない米」のように解釈している人は他にもいる。例えば、歌人の俵万智

    「無洗米」の意味解釈の難しさ|Colorless Green Ideas
    wind_sky86
    wind_sky86 2020/10/03
    (無+X)+YでXが動詞の言葉が文中に無い。ぱっと思い出せる言葉も無い。無洗米、不思議な構造。
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    wind_sky86
    wind_sky86 2019/04/03
    「令(よ)く和らぐ」だと思った。
  • 「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」

    文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan @ogikubokei 「ar抜き言葉」だったんですね おばあさんに「お一人で行かれる(お行きになる)のですか」と敬語で言ったつもりが、「1人でちゃんと目的地まで行けるのかよ」 って意味に曲解されて、「失礼な! 一人で行けますよ」と怒らせてしまったなんて例もどこかで読んだことがありますー 2017-11-03 22:58:40

    「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」
    wind_sky86
    wind_sky86 2017/11/04
    本動詞と助動詞を繋ぐコピュラ「ある」が要らなくなったってことだよね。そうならば500年後には尊敬とか受身も「見れる」って言ってそう。
  • つぶやき一覧 | ローマ字「ち」表記で児童混乱 | mixiニュース

    ローマ字は、おそらく「パソコン・ワープロのローマ字入力」で使うことが主だと思うので、混乱するかもしれませんが、子どもには「様々な表記法がある」ということで「両方」教えておくのが妥当かもです。

    wind_sky86
    wind_sky86 2017/03/21
    英語っぽくするのであればヘボン式だけど、フランス語とかスペイン語とかをも踏まえたら中立で日本語の原理原則にそぐう訓令式にも一理ある感じ。
  • 投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」

    辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2016」。 今回の応募総数はのべ2,834語(異なり1,182語)となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 これらの投稿を対象に、一語一語、辞書編纂のプロである選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2016」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2016」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 辞書に載るかもしれない「今年の新語 2016」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 エモい 『新明解国語辞典』風 エモ・い 2 (形)〔emotionを形容詞化したものか〕 〔音楽などで〕接する人の心に、強く訴えかける働きを備えている様子だ。「彼女の新曲は何度聴いても━ね」 3位 ゲスい 『三省堂国語辞典』風 げす・い[ゲ

    投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」
    wind_sky86
    wind_sky86 2016/12/05
    エモいを初めて聞いてもにょる / よその国の言葉で漢語だけ新語であっても特別の地位を与えるのもどうなんだろうって思う
  • 「お世話になっております。」って何なの!?

    別にお世話してないし! むしろ初対面だし! お前誰だよって話だし!

    「お世話になっております。」って何なの!?
    wind_sky86
    wind_sky86 2016/03/01
    「それとなく取り計らったのになんなのあいつ」と思った人が周りにいるよ、きっと。
  • Electroharmonix Font | dafont.com

    Electroharmonix is a pseudo-Japanese display typeface inspired by katakana, hiragana, and kanji. Please exercise caution when using this typeface. Most Japanese readers can’t read this typeface at all. It was featured on several Japanese variety shows, and guests struggled to read the word “Hello” due to their familiarity with katakana characters. In 2020, Electroharmonix was featured on a Japanes

    wind_sky86
    wind_sky86 2015/10/17
    おいやめろ案件
  • 【寄稿】140文字の秘めたる能力 - ぐるりみち。

    「せまひろかん」というブログを運営しているさよたまと申す者です。 今回、寄稿させていただくにあたり話題の140文字について書かせていただきます。 私は立派なTwitter中毒者だと自負している。誇るようなことではないけれど、Twitterが無ければ情報を得る速度が極端に遅くなっていたことは確かだろう。 通勤通学時、仕事や授業の合間に、寝る前までタイムラインに張り付ている中毒者は多いと思う。第一の情報源がTwitterという人も増えているのでは? Twitterが140文字制限を撤廃するという情報が出回り始めている。140文字は少ないようで、多い絶妙な文字数だと考えている。 なぜこれほどTwitterが定着したのか個人的に考えたが、やはり「手軽」なのが理由だろう。 140文字で気楽に自分の考えをいつでも、どこからでも投稿できる。メール、LINEとも違い数十、数百、果てには数万の人間が見て、そ

    【寄稿】140文字の秘めたる能力 - ぐるりみち。
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/10/11
    文章を意識して書くことの大切さ。それの窓口としてのTwitter。
  • ワン、ツー、スリーだけでない――英語の様々な数の表現|Colorless Green Ideas

    英語で数を表す表現には、ワン、ツー、スリー……といった数詞を用いるもののほかに、ラテン語や古典ギリシャ語に由来する接頭辞を使うものがある。こうした接頭辞などを使って普通の数詞以外で数を示す事例を紹介する。 はじめに 数を数える表現には様々なものがある [1] 。 英語で数を数えるときは、普通ワン、ツー、スリー……(one, two, three…) という数詞を用いる。しかし、こうした数詞では表現しない場合がある。例えば、「三重奏」のことを英語で何というかご存知だろうか。スリー (three) は使わないで、トリオ (trio) になる。それでは、「六角形」は英語で何というかご存知だろうか。シックス(six) は使わないで、ヘキサゴン (hexagon)になる。このように、英語では、ワン、ツー、スリー……という数詞を用いないで数を表現することが少なくない。 この記事では、ワン、ツー、スリー

    ワン、ツー、スリーだけでない――英語の様々な数の表現|Colorless Green Ideas
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/09/15
    英語で数を表す。あれっと思ったときに見返したい。
  • ヨーロッパってなんで狭いのにあんなにたくさん言語が別れたの? : 哲学ニュースnwk

    2015年08月19日20:00 ヨーロッパってなんで狭いのにあんなにたくさん言語が別れたの? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/17(月)23:54:35 ID:Za0 教えて偉い人 ちなみにラテン語って言葉は使っちゃダメだお(`・ω・´) 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1439823275/ グーグルアースで見つけた衝撃的な瞬間 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4919266.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/17(月)23:55:34 ID:6Wn 分かれてるけど似てるのは似てるんだよね 語源が同じだったり綴りが似てたり 方言と思っても良いかもしれない 4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/17(月)23:5

    ヨーロッパってなんで狭いのにあんなにたくさん言語が別れたの? : 哲学ニュースnwk
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/08/20
    とはいってもほぼほぼ印欧語族なわけで
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wind_sky86
    wind_sky86 2015/07/16
    子供に「どうしてそういうことしたの?!」という叱り方ばかりしてると上司と会話できない大人になりますね。
  • 「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた - ジョブセンスリンクぷらす

    2015-07-15 「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた 愛媛県の転職 まとめ Tweet こんにちは。ジョブセンスリンクぷらす編集部です。 みなさん「今日は会議でディスられてがんなえなので、秒で帰ります」と急に言われて意味はわかりますでしょうか? もちろん会社でこんな言葉遣いをするのは良くないと思いますが、これは実際若者の間で使われている言葉です。ほんとに分からないですね。 そこで、今回の10代後半~20代前半によく使われる「若者言葉」について紹介します。 後輩社員との飲み会などでコミュニケーションが取りやすくなるかもしれませんので、ぜひ使ってみてください! ただ、ここにあるものががすでに古いなんてこともよくあることですので、自己責任でお願いしますね。 【名詞】 ガチ勢(がちぜい) 意味:ゲームを真剣に取り組んでいる人 使い方:「あの人レス速すぎ」「彼は仕

    「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた - ジョブセンスリンクぷらす
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/07/15
    ネットスラングにしか聞こえない言葉がちらほら。/琉球語の「ちゅらさん」は「きよらさあり」が変化したものだから「良さある」は結構年季の入った言葉遣いでは。
  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/07/04
    江戸時代なんて一般名詞も本来のと違う当て字がはびこってたし、「大切」とか字義から思いつかない語義だし、明治維新から終戦までの漢語偏重が異様だっただけなのでは。
  • 江戸期以前の“くずし字”、精度80%以上でOCR処理、凸版印刷が技術開発 

    江戸期以前の“くずし字”、精度80%以上でOCR処理、凸版印刷が技術開発 
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/07/03
    一万以上する崩し字辞典に頼らずに済む未来を期待していい……?/割と過去の文書に対する需要って高そう。自然災害とか。
  • お探しのページは見つかりませんでした|レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン

    カゴヤ・ジャパンは個人情報保護に関するJIS規格 (JIS Q 15001)に準拠した体制を構築。 お客様の個人情報保全に全力で努めております。

    お探しのページは見つかりませんでした|レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/07/01
    どんな人がこの文章書いたんだろう……( ̄▽ ̄;)
  • 日本HPが8月に分社化、米本社より先に

    ヒューレット・パッカードは、8月1日付で2つに分社化することを明らかにした。Hewlett-Packard(HP)としての分社化は米国時間11月1日を予定するが、日法人が先行することになるようだ。 米HPは2014年10月に、エンタープライズ事業が中心の「Hewlett Packard Enterprise」と、PCやプリンティング事業が中心の「HP Inc.」に分社化すると発表していた。日HPは、2015年8月1日にエンタープライズ事業の「日ヒューレット・パッカード株式会社」と、PC・プリンティング事業の「株式会社日HP」に分社化する。 代表には、「日ヒューレット・パッカード株式会社」が現社長執行役員の吉田仁志氏、「株式会社日HP」では現副社長執行役員 プリンティング・パーソナルシステムズ事業統括の岡隆史氏が就任する。社所在地は両社とも現在と同じ「東京都江東区大島2丁目

    日本HPが8月に分社化、米本社より先に
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/06/23
    エンタープライズ部門に略称は要らないということかな。/“ヒューパカ”って略したい。
  • 日本語でなければTwitterはこんなに楽しくない? 140文字の「重み」を言語毎に比較

    なげやりポンコツ大明神 @chlora101 今日英語でツイートして思ったんだけど英語で140文字ってめっちゃキツくない?そりゃわけわかんない略語も増えるよなって感じ I. M. @IzumiMihashi 日語は表意文字と表音文字が混ざっているため同じ習熟度なら最も高速に読める言語と言われている。その点では日語を母語にするのはよかったと思う。あと、日語でなければTwitterはこんなに楽しくない(中国語でもいいけど)。英語の140文字、何も話せない。

    日本語でなければTwitterはこんなに楽しくない? 140文字の「重み」を言語毎に比較
    wind_sky86
    wind_sky86 2015/06/08
    漢字の力か。印欧語ではそれほど差がない。
  • 使う言語が「世界の見え方」を決めている:研究結果

    wind_sky86
    wind_sky86 2015/05/18
    文法でもどう変わるか見てほしいな。主語を明示しなきゃいけない言語ってどういう意識になるんだろう。
  • なぜ、英語の専門語彙は難しいのか | 国内で海外留学体験?合宿制英会話学校 ランゲッジ・ヴィレッジ

    「なぜ、英語の専門語彙は難しいのか」って、それは専門語彙だから普通の日常語彙よりも難しいに決まっているではないかと突っ込まれそうですが、ここではそういう意味ではありません。 「日語と比べて」という条件が付きます。 そうならば、逆に言ってしまえば「日語の専門語彙は簡単だ。」ということになりますが、実際にそのようなのです。 実は、私にもこのトピックに関する衝撃的なエピソードがあります。 以前に、ランゲッジ・ヴィレッジの講師の一人にメガネをかけた者がいました。彼女に対して「いつから近視になったの?」と聞くつもりで、「How long have you been myopia ?」と質問したことがあります。myopia(近視)という語彙はたまたま私が留学時代に必要だった言葉だったので覚えていました。 すると、その講師は「What is myopia ?」と聞いてくるではありませんか?私は、「s

    なぜ、英語の専門語彙は難しいのか | 国内で海外留学体験?合宿制英会話学校 ランゲッジ・ヴィレッジ
    wind_sky86
    wind_sky86 2014/11/01
    日々の言葉と高級語彙の分断。日本語は漢字の字義で分断を防いでいる、と。