タグ

2011年7月21日のブックマーク (7件)

  • 1998年の秋、時のオカリナが任天堂ファンを変えた。

    13年ぶりのリメイクに対して当時から任天堂ファンサイトを運営している立場から思いのたけを綴っていこうと思う。当は時のオカリナ3D発売日に書こうと思っていたのだが、プレイし始めたらどっぷりハマって裏ゼルダまで遊んでいたのでだいぶ遅れてしまった。 あれは今から15年前。1996年6月、NINTENDO64が発売された。当時あまり熱心なゲーマーではなかったが、店頭のデモ機で動いていたスーパーマリオ64に心を打たれ、気づいたら親からの仕送りがゲーム機に化けていた。 その年はマリオ64をひたすらプレイし続け、ウェーブレースに発売に歓喜し、マリオカート64とコントローラブロスを買い揃えて徹夜で風船を割りまくった。 翌年はブラストドーザーに苦しめられ、スターフォックス64にしびれ、ゴールデンアイでジェームス・ボンドになりきった。多くのゲームを楽しんでいたが、周囲にNINTENDO64ユーザがおらず、少

    windish
    windish 2011/07/21
    泣ける。"ハイラル平原の広さにため息を漏らしたとき、「ああ、このゲームが遊べるのなら、NINTENDO64が一番じゃなくてもいい」と心の中の暗闇が晴れたような気がした"
  • 「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く

    「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く 達人出版会 代表取締役 高橋征義氏 最近、技術者の間で「達人出版会」という出版社が注目を集めている。ソフトウエア技術者である高橋征義氏が一人で立ち上げた、電子出版専業の出版社だ。同氏は、プログラミング言語Rubyの利用者/開発者の支援組織である「日Rubyの会」の会長という顔も持つ。同社の立ち上げの経緯などを高橋氏に聞いた。(聞き手は大森 敏行=日経エレクトロニクス) 問 なぜ会社を作ろうと思ったのですか。 高橋氏 きっかけは、2009年秋頃に「技術者がきちんとビジネスやマネタイズのことを考えるにはどうすればいいか」という勉強会の立ち上げを準備する飲み会に参加したことです。そのときに「どんなビジネスをすればいいか」を他の技術者と話し合っていて、米国の「Pragmatic Bookshelf」や「Pe

    「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く
    windish
    windish 2011/07/21
    お写真がいい顔
  • The Gate

    概要 RubyKaigi2007でDave Thomasは私たち日Rubyistに「宿題」を出しました。かくたにはこの宿題への答えを3年かけて探し、2010年にやっとその答えを見つけました。それが「門」というキーワードです。ところがRubyConf 2010の基調講演でDave ThomasはRubyコミュニティに向けて今後10年の新たな「宿題」を出しました。トークでは、残念ながら今回のRubyKaigi2011での来日を果たせなくなったDave Thomasに代わって、僭越ながら私かくたにが、皆さんへDave Thomasからの「宿題」をお伝えします。トークが皆さんと一緒にRubyKaigi(as we know it)なき世界で一緒に暮らしていくことを考えるきっかけになることを願っています。追伸: 高橋征義さんからのリクエストには(まだ)応えられないんじゃないかなあ、と今のとこ

    windish
    windish 2011/07/21
    みる
  • Mihara's sub Layer | 『はちま起稿』さんと『オレ的ゲーム速報@刃』さんが、なぜあそこまで必死なのか?

    Mihara's sub Layer 三原一郎の微妙なブログです。 発言する限り個人的に責任を以って行きますが、 公式発言とは違う、と言う事を了承の上でご覧下さい。 [2013/01/30再開]コメントは廃止しました。 御用の方はtwitter( @miharasan )の方にコメント下さい。 さて、ちょっと時間が出来たので、 『はちま起稿』さんと『オレ的ゲーム速報@刃』さんが、 なぜあそこまで必死なのか? 推測しませう。 その推測の根拠になる、 アフィリエイトに関して先に簡単に解説を。 (アフィリエイト=アソシエイト) ※間違ってるかもしれませんよ、推測ですから 代表的なアフィリエイトamazonさんのソレで、 世間的な認識は以下の様な感じではないだろうか? ↑ HPやブログに訪れた人が、 上のバナーをクリックしてその商品を買うと このバナーを貼った人にamazonさんから報酬が出る、

  • なんとカルロス・ゴーン氏がマネジメントの極意をF氏に語る:日経ビジネスオンライン

    口上 遙かWEBの彼方では御座りまするが御免を蒙りまして、口上をもって申し上げ奉りまする。まずもってオフィスのPC仕事のフリをなさりながら当欄をご覧下さります、いずれの様に置かせられましては、益々ご健勝の体と拝察いたし、心よりお喜びを申し上げまする次第にござりまする。 私、フェルディナント・ヤマグチで御座いまする。 さて、2009年5月29日より始まりましたる当「走りながら考える」。 死ねのヤメロの日経に相応しくないのと轟々たる非難にも負けず、この度目出度く連載100回目を迎えることと相成りまして御座りまする。毎度のアクセスランキングでは常に1、2を争う好順位を頂戴し、かくも賑々しくご見物を賜りますことは、私はもとより日経BP座中一党いかばかりか、ありがたき幸せと厚く厚ぅく御礼を申し上げ奉りまする次第にて御座りまする。 この度第100回特別記念スーパーゴールデンスペシャルロイヤルプレミア

    なんとカルロス・ゴーン氏がマネジメントの極意をF氏に語る:日経ビジネスオンライン
    windish
    windish 2011/07/21
    マイクロマネジメントはやる気を失わせる。
  • 今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアのモリウチです。突然ですがWebディレクターのみなさん、「WebAPI」を使った企画や設計をしていますか? APIとは「Application Programming Interface」の略で、特にWebAPIとはあるプログラムが、別のシステム (Webサービス) が持っているデータのCRUD (読み書き削除) や、一連の処理 (機能) の利用を可能にするための技術です。 WebAPIの活用の普及に貢献したのは2005年のGoogleMapAPIでしょう。 WebAPIは、登場当初は地図情報や、都道府県やジャンルなどの静的な情報を取り出して利用することが主流でしたが、最近ではTwitterやFacebookのように利用ユーザーからの許可を受けてユーザーの個人データやソーシャルグラフを取り出して利用したり更新したりできるようなWebAPIが一般化してきました。そして

    今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ
    windish
    windish 2011/07/21
    意外になかった資料、ナイス
  • アジャイルサムライ読書会(湯島道場)開催します! - ShiroKappa Blog

    2011/07/27追記 日開場19:00です。 会場入り口が春日通りに面していません。下記URL参照。 会場地図 エレベーターで4Fまでお越しください。 湯島道場のハッシュタグは、 #agilesamurai #湯島道場 です。 2011/07/19追記2011/07/26追記 いよいよ第一回目が明日に迫りました! 会議室が狭いのできつきつかも知れませんが3人ほど枠を拡大しました。ごめんなさいこれが限界です。 ポジションペーパーがまだな人は記入お願いします。 2011/07/19追記 湯島道場の用心棒をアジャイルサムライ道場に掲載しました! 湯島道場では素敵なゲスト(用心棒)を迎えて一緒に前進して行きます! 祝!アジャイルサムライ発売!! ポジションペーパーよろしくお願いします。 GitHubでのポジションペーパーの集まりがあまり良くない場合は、google docs等別の手段を考えま

    アジャイルサムライ読書会(湯島道場)開催します! - ShiroKappa Blog
    windish
    windish 2011/07/21
    よろしくお願いします。