タグ

businessに関するwindscapeのブックマーク (329)

  • 営業は利益を、開発は売上を | ベンチャー法務の部屋

    私は、弁護士という職業上、あまりビジネス・コンサルタントっぽい発言は控えてしまう傾向にあります。 ただ、数多くの経営者やコンサルタントの話を耳にさせていただく中で、ある瞬間にいろんなことが結びつき、異なる表現ではあるけれども、同じことを意味しているのではないかと思わさせられることがあります。今回は、その話をさせていただきます。 先日、企業の利益向上のための施策についての議論を耳にしました。話をわかりやすくするために、小売業で考えてください。その議論とは、次の問題に関わるものです。問題とは、「既に市場で売り出されている製品Xについて、さらに利益を上げるためには、どうするか」というものです。もちろん、市場や経済は、様々な要素や人間の気持ちによって左右されますので、画一的な回答があるわけではありません。ただ、一般論として、利益を上げるには、(i)価格を上げる、(ii)販売数量を増やす、(iii)

  • 第21回 完ぺきなリーダーほど、煙たい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ちまたにあふれるリーダーが、リーダーに求めていること アマゾンの検索窓に「リーダー」と入れるといくつ引っ掛かってくるか試してみた。2万2280件(執筆時点)と、実に2万件以上に及んだ。 「マーケティング」だと1万7542件、「人事」だと2万6548件。書籍検索による単純比較ではあるが、これらと並べられるくらい世の中の関心を集めているテーマと言えるのかもしれない。 「リーダー」に関するをすべて読んだわけではないが、目立つのは「リーダーに求められるスキルや能力」「リーダーがあるべき姿」などの項目を並べているだ。 パナソニック創業者で経営の神様と呼ばれる松下幸之助氏の『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』(PHP研究所)には、次の5つが

    第21回 完ぺきなリーダーほど、煙たい:日経ビジネスオンライン
  • 企業のセキュリティ需要はスマートフォンへ!マカフィーが「異業種サミット」で自信を深めた理由

    「異業種CIOセキュリティサミット」に携わった、マカフィーの茂木正之・エンタープライズ営業部 取締役常務執行役員 部長。企業のセキュリティニーズが予想外の広がりを見せていることを知り、新たなフェーズを見据えた戦略を模索する。 深刻なサイバーアタックが増加するなか、日企業ではインターネットセキュリティのニーズが高まっている。しかし、これまでとは比べ物にならないほど多様化・複雑化したマルウェアなどの脅威に、全ての企業がきちんと対応できているわけではない。 実際、多くの関連会社や事業部を抱え、ネットワークに何千、何万というデバイスがぶら下がっているグローバル企業にとっては、社内にまともなセキュリティ体制を構築するだけでも至難の業。クラウド時代が格的に幕を開けようとしている今、「どうしたらもっと効率的な体制を整えられるのか」と、格的に検討を始めたセキュリティ責任者は多いことだろう。 そん

    windscape
    windscape 2010/11/19
    セキュリティを真剣に勉強するとお金になるよ、という話かな。
  • 見積もりのしかた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 独立したて、起業したての人がつくってくる見積もりってのは、当に当てにならないものが多いのです。もちろん自信があるわけだから、彼らの腕が良いのは間違いないのですが、問題の質は、実はそこにはない。企業が持つべきサービス度は、むしろ、その納品物とは違うところにある。それが盲点になってるケースをよく見かけるのであります。今日は、そういう話。 クライアントの不安解消を担当する人 ネットワーク技術者がまだ日に決して多くなかった数年前に、とある技術者集団にサーバーアプリ開発を依頼することになった。 一般的なエンジニアの企業受託が1人月70~90万円の時代に、その会社は1人月150万円という高値で開発見積もりをつくってきたのです。 会社といっても数人の

    見積もりのしかた:日経ビジネスオンライン
  • 世界のWebボランティアはなぜ、無償の労働をするのか?

    Twitterやブログ、Wikipediaなど、数多くの情報発信が、ほとんど無償の“Webボランティア”によって行われています。金を払えば動くという単純な問題でもないようですし、どのようなモチベーションで活動しているのでしょうか。 一体、彼らのモチベーションの源泉は何なのでしょうか? Twitterによると世界で毎日5000万回以上、140文字のつぶやき情報が発信されています。日国内のブログだけでも、毎月4000~5000万件程度のエントリーが投稿されていると言われています。Wikipedia、オープンソース、言語の翻訳、Q&Aサイト、SNSなど数多くの情報発信やクリエイティブが、ほとんど無償の“Webボランティア”。一体、彼らのモチベーションの源泉は何なのでしょうか? ダニエル・ピンク氏が自著『モチベーション3.0』で唱えているように、情報を発信したり、編さんするというクリエイティブな

    世界のWebボランティアはなぜ、無償の労働をするのか?
  • 紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE

    全社員にiPhoneを支給し社内連絡事項はTwitterにメールとチャットなど、徹底的にIT化されたオフィスを構え、「電話無し」「ペーパーレス」、その上「お客さんとは会わない」ことで有名なEC studio。 その代表取締役である山敏行さんが今年の2月に出版した「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」がAmazon和書総合ランキングで一位を記録し、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京系)で特集が組まれるなど破竹の勢いで快進撃を続ける中、また新たに「日でいちばん社員満足度の高い会社の非常識な働き方」という新刊を出すということで、この機会にどうやったらそんなことができるのか、インタビューしてみました。 山社長自身の体育会系的な側面、会社の歴史や指針といった知られざるエピソード、さまざまな経験から裏打ちされた経営哲学など、ITや経営に興味があるが実際にはどういうようにすればいいのかがわ

    紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE
  • 『逆算メモ術』新書発売記念! メモの達人インタビューを一挙紹介 | ライフ | マイコミジャーナル

    さりげない工夫で結果は何十倍も変わる―。マイコミジャーナルで連載中の『メモの極意』が一冊のになりました。マイコミ新書より発売中の『逆算メモ術〜結果を出している人の実践テクニック〜』(マイコミジャーナル編集部 編)は、大ヒットビジネス書の著者・美崎栄一郎氏や奥野宣之氏、アルファブロガーとして著名な小飼弾氏など"メモの達人"たちに取材した『メモの極意』を大幅加筆したもの。彼らがいつ、どのようにメモをとっているのかを徹底分析し、得たい成果別に、彼らのメモ術を解説しています。 今回は新書発売を記念して、新書に登場する"メモの達人"たちへのインタビューを一挙に紹介いたします(五十音順)。【インタビュー】<メモの極意>浅野ヨシオさんに聞く「読みたくなるメールタイトルのつけ方」 今回ご登場いただくのは、エリエス・ブック・コンサルティング主催の「ザ・プロフィール講座」講師をつとめる浅野ヨシオさん。婚活

  • 叱りやすい部下だけ叱っていませんか?

    1959年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒業後、松下政経塾で松下幸之助の経営哲学を学ぶ。卒塾後、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学博士、 Ph.D.)。ミネソタ州政府貿易局日室長、松下政経塾研究部門責任者などを歴任し、現在、NPO法人学習学協会代表理事、帝塚山学院大学客員教授、NPOハロードリーム実行委員会理事などをつとめる。企業や地方自治体の管理職研修を担当しつつ、教育学に代わる「学習学」の構築を目指して、研究・講演活動を展開している。主なテーマは、コーチングの他、キャプテンシップ(プレーヤーとしてのリーダーシップ)、個人と組織の学習、戦略プランニング、創造力開発、学習スタイルなど多岐にわたる。NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」の講師などを歴任。コーチングやポジティブ組織開発、ほめ言葉などの著書多数。 ホームページ「らーのろじー株式会社」 部下が育つ叱り方 「コーチング」という

  • リスク低減を最優先したため、期間とコストは倍に

    現在、システム全面刷新と大規模ERPパッケージ導入のプロジェクトに取り組んでいるゴルフダイジェスト・オンライン。前回は、システム刷新プロジェクトの進行状況を紹介した。今回は、プロジェクトが遅延した原因や、その際に同社が何を優先したかなどを紹介する。 2009年12月、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン(以下、GDO)は、社内のほぼすべての業務システムと基幹システムを一斉に刷新する「G10プロジェクト」を発足した。同プロジェクトは、各システムごとに計13の開発プロジェクトを同時平行で走らせ、それらを最終的にはビッグバン方式で一斉に稼働開始させようという大胆な試みだ。 当初は、2010年中にすべてのプロジェクトの開発を完了させ、2011年の1月1日に一斉に稼働開始する予定だった。同社上級執行役員・コーポレートユニット担当 兼 システム戦略担当の大日健氏は、この当初計画について次のように説明

    リスク低減を最優先したため、期間とコストは倍に
  • 友人が語った、「一生恨まれても構わない」という覚悟 - 諏訪耕平の研究メモ

    ある友人は今仕事が少しきつい時期だそうだが、「新入社員の頃に比べれば全然楽」と言っていた。それで、「新入社員の頃のつらい経験が今活きているわけだけど、となると、新入社員というのはできるだけつらい思いをしてもらったほうがいいのかな?」と聞くと、友人は少し黙って、「それはちょっと違うんじゃないかと思う」と答えた。 「ああいう思いをするのは自分で最後にしたい」と友人は言うので、「でも新入社員の頃につらい思いをしておかないと後がきついんじゃないの?」と聞くと、「それなりにやるんだと思う」と友人は答えた。 実は、僕もそんな風に思わないでもない。確かにつらい経験というのはその後の人生の糧になるが、じゃあ無理矢理つらい経験をしたほうがいいかというと、そこは少し考え込んでしまう。人生なんてどうせつらいんだから、無理にしなくてもいいんじゃないかという気がする。 でも、最近話題になった餃子の王将にしてもくら寿

    友人が語った、「一生恨まれても構わない」という覚悟 - 諏訪耕平の研究メモ
  • 戦略シンドロームと改善病 | タイム・コンサルタントの日誌から

    もう何年も前になるが、「生産革新フォーラム」で診断士仲間と長野まで工場見学に行ったことがある。自動車関係の電装部品を作っている会社だった。そこではトヨタ系の指導を受けてジャスト・イン・タイム生産を心がけ、さまざまのカイゼンと工夫を製造現場でしていた。U字型レイアウトのセル生産ラインでは、女性工員が混流・一個流しの部品をてきぱきさばいていて、手際の良さに驚かされるとともに、歩幅や部品を取る手の位置まで最適化した機械配置に感心した。 その会社では、納入先からの指図はカンバンで受け取り、そして部品購入先への指示もまたカンバンで行う。工場ではカンバンを受け取ったら、それを指示棚に「差立て」する。棚は時間帯別になっていて、職長が順番にそれを実行していく。このとき、あえて同種の部品のカンバンは時間帯をばらして置いていく。4枚あったら、9時・11時・14時・16時、という風に置くのである。トヨタ生産方式

    戦略シンドロームと改善病 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • Not Found

  • ガントチャート,プロジェクト管理,スケジュール表がサクサク作れる。チャート作成がカンタンに共有!しかもフリー タスク管理にも - Brabio!

    ガントチャート作るならエクセルの10倍速い初心者専用のクラウドツール。20万社突破! 工程管理もスケジュール表も簡単に作成。様々なビューで視覚的にわかりやすい プロジェクト管理 かんたんチャート作成、進捗管理もバッチリマイルストーンだって管理できます <便利な機能をかんたんに> ・プロジェクト横断ビュー ・ExcelCSV入出力 ・タスクをリンク ・進捗率(達成率)の入力管理 ・担当状況確認ビュー ・プロジェクトサマリー ・組織への対応

    ガントチャート,プロジェクト管理,スケジュール表がサクサク作れる。チャート作成がカンタンに共有!しかもフリー タスク管理にも - Brabio!
  • 低信頼社会に広がる「タダ乗り」という疑心暗鬼米国人と比べて他人を信用しない日本人?

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 挨拶や感謝の言葉のやりとりは 実は信頼醸成のための「高等戦略」 前回と前々回は、誤

    windscape
    windscape 2010/10/27
    「それはどうでもいいだろ。早くビジネスの要件を言えよ」そう思うんだけどなぁ…それはダメってことなのかな>「一度お目にかかって名刺交換だけでも」(略)というように、外国人から見るととツッコミたくなるよう
  • 【島国大和】パチンコや麻雀,そしてソーシャルゲームからゲーム業界が学ぶべきこと

    【島国大和】パチンコや麻雀,そしてソーシャルゲームからゲーム業界が学ぶべきこと ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 東京ゲームショウ2010には,公式サイトによれば過去最高の20万7647人が来場した 今更な話で恐縮ですが,東京ゲームショウ2010は,予想以上に来場者が多くてよかったです。コスプレを見に来た人がたくさんだったという噂もありますが,それはそれ。人数が多ければ,それで良いのです。数字は力を持ちますからね。 ここのところ,旧来から続くゲーム業界は不景気な話ばかりで,今回の東京ゲームショウも凹むかなーと思って心配していたんですが,ほんと良かった良かった。 そんなわけで,ちょっと安心している島国大和です。今回もよろしくどうぞ。

    【島国大和】パチンコや麻雀,そしてソーシャルゲームからゲーム業界が学ぶべきこと
  • 企画書・プレゼンスキル【即効!ビジネス技塾】ロジカルコミュニケーション基礎編| BB-WAVE

    プレゼン力を向上させる「即効!ビジネス技塾」 プレゼンの場で的確かつスピーディーに趣旨を伝え、相手を納得させるための必須スキル「ロジカルコミュニケーション」を身につける! 「このややこしい話、上司の○○さんにどう伝えたらいいだろう?」 「とても魅力的な企画内容だけど、どうポイントを絞って伝えたらいいだろう?」 「○○さんにプレゼンする機会をもらえるなんて、またとないチャンス! でも、どうやって話したらいいだろう・・・?」 ビジネスの場面では、このように短時間で言いたいことをわかりやすく相手に伝えることが頻繁に求められます。 アメリカのシリコンバレーで、起業家が、ベンチャーキャピタルや投資家の勤務するオフィスのエレベーター前で待ち伏せして、偶然エレベーターに乗り合わせたふりを装い、短時間に自らの事業内容の魅力を伝えることに成功し資金調達にこぎつけた、というサクセスストーリーを

  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
  • 『なれる!SE』を読む前に読んでおくと、素直に楽しめなくなる本 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101014/p2 の続きかな? なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/06/10メディア: 文庫購入: 49人 クリック: 883回この商品を含むブログ (155件) を見るなれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2012/10/04メディア: Kindle版 クリック: 4回この商品を含むブログ (23件) を見る なれる!SE (2) 基礎から学ぶ?運用構築 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/10/10メディア: 文庫購入: 35

    『なれる!SE』を読む前に読んでおくと、素直に楽しめなくなる本 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 功労者である騎士団長の解任と、王国側の事情 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一般論ではあるが、実績もあり能力的にも評価が高い騎士団長の待遇を巡って、お家騒動が勃発するというのは良くあることで、とはいえ、当事者になってしまうと当に明日の光を探して彷徨い歩くことになるわけです。 平たく言うならば、だいたい次のような感じ。 ● 古き良き成長産業と、市場の成長に合わせて大きくなる会社 ブームを捉えて、ヒット作品を出し、成長する産業の中で一定のパイを持っている会社。業界固有のゴールデンルールを遵守し、シェアを失わなければ、市場の成長と共に会社は大きくなり、利益も出る。 高度成長時代、それほど経営手腕が優れなくても経済が成長していれば企業は大きくできる。むしろ必要なことは起業を行いリスクを取ることであって、そこの賭けに当たりさえすれば、一部上場にまで持ち上げることができる。 ● 成長の行き詰まりと経営者の高齢化、幹部の茶坊主化 どんな成長市場でも、やがて停滞し、伸びは鈍化す

    功労者である騎士団長の解任と、王国側の事情 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 外資系業界人ブログ20選-現場の声を聞いてみよう

    はじめに 業界・企業・業務研究をより深く進めていくためには、業界やOB訪問・セミナーにおける質問、が常套手段です。ブログはあくまでもこの補助ツールですが、リアリティのある貴重な現場情報を見ることができます。 そこで今回は現役の投資銀行マン・戦略コンサルタント(またはその出身者)・ハイキャリア女性のブログをまとめてみました。 ブログを読むときに考慮するべきこと ブログの内容としては業界動向・業務内容、仕事観・将来ビジョン、仕事を含めたライフスタイルなど様々ですので、ブログ別、さらに記事別で目的意識をもって読んでみましょう。 また、投資銀行・コンサル業界は年々大きく変化しています。 特に金融業界はリーマンショック以前、以降でも状況は違ってきておりますので、投稿時期と考慮にいれながら読んでいきましょう。 すでに更新が止まっているものもありますが、日常業務のリアルな現場の様子や仕事をする上での心

    外資系業界人ブログ20選-現場の声を聞いてみよう