タグ

携帯電話に関するwisbootのブックマーク (10)

  • 携帯電話ブランド変遷史

    携帯電話ブランド変遷史 The history of cellular phone carriers in Japan 『ツーカーってあったよね』 『ああ、今のソフバンだよね』 『えっ、auでしょ? (何言ってんの?)』 『あれ、そうだっけ? (はぁ?? 意味不明)』 みたいな会話をした覚えはありませんか? 実は、携帯電話会社のブランド名は、地域によってけっこうバラつきがありました。 結論から言えば、 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、2つ存在した 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、地域によってソフトバンクになったり、auになったりした のです。 その原因には、いろいろな会社の、さらには国家間同士の様々な思惑が絡んでいました。 では、30年ほど歴史をさかのぼってみましょう。 目次 contents NTT独占の時代から第2陣の参入まで そして、第3陣の参入 J-PHONEの

    携帯電話ブランド変遷史
    wisboot
    wisboot 2015/09/21
    vodafoneの地域別メールドメイン強制変更はイミフだったなぁw/あの赤いロゴ見るたびに不快になる
  • 2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央

    2000年の女の子たちの携帯電話

    2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央
    wisboot
    wisboot 2014/04/21
    なついなーw/社会人1年目にJ-K04を購入したな。まだ持ってるわw
  • ドコモからのお知らせ : モバイル空間統計の実用化および携帯電話ネットワークの運用データ利用について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 NTTドコモ(以下ドコモ)は、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される人口統計情報である「モバイル空間統計」の有用性の検証を、防災計画やまちづくりなどの公共分野において進めてまいりましたが、2013年10月1日より、学術分野・産業分野においても活用すべく「モバイル空間統計」の実用化を開始します。また、この実用化に伴い、「モバイル空間統計」で得られた人口統計情報を、ドコモのグループ会社である株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを通じたリサーチ事業として、自治体、学術機関、企業などからの各種調査依頼などにもとづいて提供いたします。

    wisboot
    wisboot 2013/09/09
    非識別化処理の中身によるけど、とりあえずはプライバシー侵害の恐れはなさそうかな。まぁ、個人的にはdocomoのサービス使ってないから実は無関係なんだけど…(汗
  • ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル 米アップルと最終調整 - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を発売する見通しとなった。今秋にも新モデルの販売を始める。販売ノルマなどの条件面で両社が折り合い、細部の詰めに入った。ドコモはiPhoneを扱うKDDI(au)、ソフトバンクの攻勢により契約獲得で苦戦を強いられていた。最大手によるiPhone発売で携帯大手3社の競争が一層激しくなりそうだ。携帯電話の国内大手3社が

    ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル 米アップルと最終調整 - 日本経済新聞
    wisboot
    wisboot 2013/09/06
    ま、料金プラン次第かな。月額7000円超えるようならMNPないわ/またauみたくMMSは半年後とか言うのかな
  • ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞

    カナダの通信機器大手、ブラックベリーは日でのスマートフォン(スマホ)販売から撤退する方針を固めた。同社のスマホ「ブラックベリー」は米国を中心に高い人気を誇ったが、米アップルなどに対抗できず販売が急減。日でも一時5%程度あった販売シェアは足元で0.3%程度まで落ちているもよう。基ソフト(OS)の日語対応などの費用が見合わないと判断した。スマホの国内出荷台数は2012年4~9月に1400万

    ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞
    wisboot
    wisboot 2013/02/08
    あきらめんなよぉ!/とはいうものの、東京ですら一目も見たことが無い(親戚の姪が持ってたのを初めて見た)ぐらいなので、どうしようも無かったんだろうな…乙
  • 「スマホ使いづらい」 ガラケー健在…簡単機能・料金安さ魅力+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)の普及の陰で、「ガラケー(ガラパゴス携帯)」と呼ばれる従来型の携帯電話機が、根強い人気を保っている。電話やメールが中心のシンプルな機能や、使いやすさが固定層に支持されているためだ。用途に応じた割安な料金体系も魅力で、国内メーカー各社は、ニーズに合わせた商品を投入し続けている。 ガラケーは、ガラパゴス諸島の生態系のように独自の進化を遂げた日のニーズに特化した携帯電話機。東京・秋葉原の家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」の携帯電話販売コーナーでは、販売スペースのほとんどをスマホが占める。その中にあって、従来型のガラケーが並ぶ一角でも、商品を手に取る人が後を絶たない。 同店によると、ガラケーの購入者は30~50代の男性が多く、「スマホが使いづらい、電池が長持ちしないので不満」などの理由を挙げる。スマホに移行してから、ガラケーに逆戻りする人も少な

    wisboot
    wisboot 2013/02/05
    しかし、もはやガラケーの高機能化コストにキャリアは耐え切れず…
  • 携帯、全て海外生産に=国際競争力強化へ―パナソニック (時事通信) - Yahoo!ニュース

    パナソニックは1日までに、スマートフォン(多機能携帯電話)を含めた携帯電話の国内生産を中止し、今夏にも全てを海外で生産する方針を固めた。同社は2012年度から携帯電話の海外市場に再参入するため、全体の約5割に上る国内生産を海外に移管して円高リスクを回避し、国際競争力を引き上げる。同社によると、携帯電話を全て海外生産するのは国内メーカーで初という。  【関連記事】 【特集】通信費は安くなるか?〜スマホ2台持ちで自腹レポート〜 【特集】最強モバイルを探せ〜「iPhone4S」発売!!〜 2月の鉱工業生産1.2%減=持ち直しの動きは継続 「ムーバ」月末で終了=携帯普及支えた19年 アイフォーン連動型ペットロボ=来月28日発売

    wisboot
    wisboot 2012/04/01
    なるほど、ついに国内雇用の維持は諦めます宣言か。今から動いて間に合えばいいけどな/国産スマホはホント品質・価格競争力で海外からフルボッコされてるけどこれで少しでも流れが変われば…ね
  • 国産スマホ、“最後”の挑戦:日経ビジネスオンライン

    富士通NECがスマートフォン(高機能携帯電話)を海外市場に格投入する。パナソニックやソニーなども先行して海外展開を明らかにしている。携帯事業の生き残りをかけ、最初で最後とも言える挑戦が始まる。 「スマートフォン(スマホ=高機能携帯電話)の世界市場シェアでいつまでも(6位以下の)『その他』に甘んじている気はない」 富士通でユビキタスプロダクトビジネスグループ長を務める大谷信雄・執行役員常務はこう言って、自社のスマホの海外展開に意欲を見せる。 大谷執行役員常務は「すぐにでも海外で売りたい。今は準備の最中だ」と話し、計画を誌に明かした。 富士通は今秋にも、同社製スマホ「ARROWS(アローズ)」を海外出荷する。同社の2013年3月期のスマホの販売目標は700万台。このうち海外販売比率は2割、140万台を目指す。 富士通が携帯電話を海外格展開するのはこれが初めて。2009年に台湾、201

    国産スマホ、“最後”の挑戦:日経ビジネスオンライン
    wisboot
    wisboot 2012/01/30
    は?「ARROWS」ってあのネットで散々叩かれてたあの「ARROWS」?ハード・ソフトウェアの不具合は改善されたの?仮にあの品質のままなら完全にユーザからそっぽ向かれると思うんだけど…
  • 朝日新聞デジタル:ドコモの携帯、東京都心で通信障害 - 社会

    印刷 関連トピックスNTTドコモ  NTTドコモの携帯電話の一部で25日午前8時半ごろから、通信障害が起きている。同社によると、東京都心やその周辺で、音声通話やFOMAのパケット通信が、何らかの原因でつながりにくくなっている。  午前10時半現在、復旧の見込みはたっていないという。同社が障害の原因や影響台数を調べている。

    wisboot
    wisboot 2012/01/25
    SPモードに続いて、今度は最重要インフラであるはずのFOMA網でなんでキャパオーバーなんか起きるんだよ…
  • 携帯電話の機能で使われているのはわずか20%――英調査

    ユーザーが使っている携帯電話の機能は、搭載機能のわずか20%――。携帯電話サポート企業の英WDSGlobalが9月24日、携帯電話の機能利用についての調査結果を発表した。 携帯電話ユーザー500人を対象に行われたこの調査では、ユーザーが日常的に使っている携帯のサービスおよび機能は全機能の20%で、4分の1の機能は存在すら認識されていないことが明らかになった。 ほとんどのユーザーは電話、テキストメッセージング、アドレス帳、カメラ、アラーム機能を使っているだけで、やや使いこなしているユーザーでも、それに加えて音楽プレーヤーやインターネット、ゲームを使っている程度だという。 WDSGlobalは、多くの携帯は機能やアプリケーションを多数搭載しているが、粗末なユーザーインタフェースや複雑なメニュー構造のせいでそうした機能を探し出すのは困難だとしている。そのため、目的がはっきりしているユーザーでさえ

    携帯電話の機能で使われているのはわずか20%――英調査
    wisboot
    wisboot 2008/09/29
    でもその20%がみんな同じ20%とは限らない。機能は誰かが欲しがるから付くのであって機能を限定すれば今までその機能を使っていたユーザからの支持は得られない/かくいう自分もほとんど携帯使いこなせていないが(汗
  • 1