タグ

2013年1月9日のブックマーク (7件)

  • <笹子トンネル>上り線で1211カ所の不具合を確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    天井板崩落事故が起きた中央自動車道笹子(ささご)トンネル(山梨県大月市)上り線の天井部分を調べていた国土交通省は9日、ボルトの欠落や脱落、緩み、コンクリートのひび割れなど計1211カ所の不具合を確認したと発表した。つり金具を天井のコンクリートに固定しているアンカーボルトについては全1万1613カ所の1割近い1028カ所に不具合が見つかった。中日高速道路の普段の安全管理に改めて疑問符が付く結果となった。【樋岡徹也】 【多数の写真で事故を振り返る】 国交省は先月、笹子と同じつり天井式トンネルの緊急点検を高速道路各社や地方整備局に指示すると共に、笹子でも調査を実施。下り線でも同様の不具合が670カ所見つかった。安全とは断定できないとして、下り線の天井板は既に撤去されている。 国交省によると、上り線については近接目視やハンマーでたたいた時の音や感触で異常を確認する打音検査、緩みの状況を引っ

    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    ひでーな…/定期点検で発覚しなかったのはシステムの欠陥だなぁ
  • プログラマは消防士より危険な仕事なのか

    ROBA @vjroba 消火の映像を見て、消防士の死亡率ってどのくらいだろうと思い調べてみた。平成20年で5人、0.003〜0.004%くらいだそうだ。ん?プログラマーの方が死んでないか?もしかして消防士より危険な仕事なの? http://t.co/qSzQKz83 2013-01-06 22:58:38 ROBA @vjroba 消防士の年間死亡人数が5±3人くらいなのでプログラマーの方が死んでないかと思い調べたが、残念ながらデータが見つからない。昔上司が「予算10億円毎に一人死ぬ」と言ってたが、2011年の国内IT市場規模が13兆円だそうなので1300人死んでると計算したら流石に乱暴すぎるか。 2013-01-07 01:28:42 ROBA @vjroba 日には何人プログラマー、SEがいるのだろうかと思って調べたらこんなページが。ここでは数十万人と推測してるのでとりあえず50万

    プログラマは消防士より危険な仕事なのか
    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    消防士さんの夜勤は基本ローテーションだからプログラマのように忙しい時だけ徹夜するみたいな不規則なものでは無い。だから職務に由来する疾病を平準化するとまだ消防士の方が危険?でもエビデンス無いなぁ…
  • ゲームで子育て『Fallout 3』

    ゲーム脳の恐怖」は時代遅れ、今「ネトゲ脳」がナウい() 確かに、課金アイテムに延々貢ぐのは“恐怖”そのもの。だから、わが家のボーダーは、パッケージとネトゲの間に引いている。ゲームにせよ(やマンガやアニメ)にせよ、物語は魂を持っていくからね。現実に還れるところで楽しむのが吉。 ただし、「ゲームは選んで遊べ」というスタンス。 受験も就活も、一発勝負を強いる社会はハードル高すぎ。現実を記号化し、再挑戦を促すゲームは、どんどん遊んでほしい。子どもは試行錯誤をくりかえすことで、挫折と成功の両方の味をしめることができる。ゲーム脳とは、チャレンジ精神のことなのだ。 しかし、問題が出てきた。子どもがやりたいゲームと、親がやらせたいものに、ずれが生じてきたのだ。俺的にはシミュレーションなど「戦略を組み立てる」方へもって行きたい。が、リクエストを聞くと、『龍が如く』のゾンビ版とか、『Skyilm』とかぬか

    ゲームで子育て『Fallout 3』
    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    「人は過ちを繰り返す…」/のべ300時間ぐらいは楽しんだ。「タロンシャダー!」のセリフ言い回しいいよねw 敵なんだけどなんか憎めない/しかしフリーズとの闘いはヘビーだったぜ…/
  • WiMAXに深く突っ込んだエントリーがあったので回答する

    http://satoruhiramatsu.main.jp/satoruhiramatsuiphone/?p=567 その通り。WiMAXはとても使えたもんじゃありません。じゃあなんでITライターは絶賛してるの?って疑問があるけど まぁ大人の事情があるんじゃないっすかね笑 外は速いよ。都内の外で計測したら10Mとか出るし。でもだから何? 建物に入ると圏外だし。別にそれは良いけどなんでライターははっきりと「使い物ならない」と言わないのかね。 「外なら使える」だの、外でしか計測しなかったり酷いよね。WiMAXに釘刺さないライターはもう信用しないことにしようかって思うくらい酷いよ。それを真に受けて契約した人が可哀想じゃん。 で、俺が色々なWi-Fi使い続けて辿り着いた結論としては「なんらかの原因でモバイルWi-Fi来の速度が出ない時が多いから契約すべきじゃない」 なぜか携帯の速度は普通なの

    WiMAXに深く突っ込んだエントリーがあったので回答する
    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    窓際じゃないと使えないよねw/でも、速度規制を気にせずガンガン使うならWiMAX以外に選択肢は無さげ/つい昨日解約したけど、また必要なら使う気になるだけの働きはしてくれた。ありがとう、WiMAX
  • 邪魔なケーブルを315円でまとめ | web R25

    テレビ台周辺のケーブル類を、まとめて裏側に宙吊りに。着け外しができるタイプの「結束バンド」を使えば、後から配置を直したりケーブルを抜き差しするときも簡単でオススメ 好みのインテリアを揃えて部屋をオシャレにしたはずなのに、どうしてももっさりとした印象が拭えない場所といえば、パソコンの置いてあるデスクの周辺や、AV機器が集中するテレビ台の周りではないだろうか。床においた電源タップを中心に家電やLANのケーブルがゴチャゴチャになっていて、見た目の悪さの原因になってしまっていることが多い。なんとかお手軽に整理できないもの? そこで今回は、一般家庭向けの掃除術を指導している「お掃除家庭教師」ことRaw billsの狩野純一さんに、ゴチャゴチャしがちなケーブル配線を手軽に整理するテクを教えてもらった! 「テレビ台の下などにケーブルが乱雑に這いまわっていると、掃除がしづらくなってホコリの温床になりが

    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    消費電力が高い機器を繋いでると危ないんじゃ…。電源ケーブルって結構熱持つよ?
  • 都民はオリンピックに賛成しろ - ceemaaの日記

    http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/230108002.htmlの障害は、オリンピック外交の下手さと市民の歓迎度の低さ(40%)だけである。 前者はしょうがないとしても、 後者は、アンケートで 「どうですか?」って聞かれたら 「賛成です」って答えるだけの事。 反対の人は反対で良いが、 30%もいる「どっちでもないです」って答える奴ら いいかげんにしろよ。 賛成ですって答えたって、何の負担も無い。 協力しろなんてことは全く無いというのに、 「俺様に説明が無いから」とか 「当に考えた事無いから」とかで、 「どっちでもないです」って答えるな。 どっちでもないは、反対票にカウントされる。 友達が、「あの歌どう思う?」って言った時、「歌には興味ない」って答えるか?そんな度胸無いだろ、「ああいいね」 位は最低言うだろ。 招致するかどうかは知事が決め

    都民はオリンピックに賛成しろ - ceemaaの日記
    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    東京都民ですが、お断り致します/オリンピックじゃなきゃいけないの?東京マラソンみたいに東京独自で大会開いてもいいじゃん。どうせオリンピック規模の大会でも赤字になっちゃうんじゃないの?→ http://bit.ly/MXY6ut
  • 朝日新聞デジタル:不法投棄ストップ スフィンクス像で効果? 長野 - 社会

    伊藤さんとスフィンクス=長野県茅野市宮川  【軽部理人】神頼みならぬ、スフィンクス頼み!?――長野県茅野市の国道沿いの茂みに、小型のスフィンクス像がある。不法投棄に悩む土地の所有者が撲滅を願って置いた。効果は抜群で、「神の前で、物は捨てられないのでは」とみている。  像があるのは茅野市宮川の国道152号脇。高さは約70センチ。置いたのは近くに住む伊藤正尋さん(70)だ。昔は畑だったが、耕作をやめると、10年ほど前から不法投棄が始まった。2カ月に1回ほど回収してきたが、生ごみにタイヤ、家電製品など様々なものが捨てられていた。  不法投棄が多い場所に小型の鳥居を置くと投棄が減ったという話を聞いたことがあった。昨年8月末、試しに家にあったスフィンクス像を置いてみると、不法投棄がなくなったという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方

    wisboot
    wisboot 2013/01/09
    なぜこんな物が家にあったw