タグ

2017年1月12日のブックマーク (3件)

  • GodaddyのSSL証明書にドメイン認証の脆弱性があり8850件の証明書が失効された

    エグゼクティブサマリ GoDaddy社の発行するドメイン認証SSL証明書に認証不備の脆弱性があり、予防的な処置として8850件の発行済証明書が失効された。これは同期間に発行された証明書の2%未満である。現在は脆弱性は解消されている。 概要 GoDaddy社は米国のホスティング(レンタルサーバー)やレジストラの大手で、認証局(CA)の事業も手がけています。 GoDaddyが発行するドメイン認証証明書の認証手続きに不備があったとして報告されています。 In a typical process, when a certificate authority, like GoDaddy, validates a domain name for an SSL certificate, they provide a random code to the customer and ask them to p

    GodaddyのSSL証明書にドメイン認証の脆弱性があり8850件の証明書が失効された
    wisboot
    wisboot 2017/01/12
    ドメイン所有者の確認は、攻撃先Webサイトの実装によっては第三者が不正に認証を取得しうる可能性があったのか。確かに確認がザルすぎる/認証も自動化してたからだろうなー
  • 話題のインターネットテレビ局AbemaTVスタジオと機材見せてもらいました - ライブドアニュース

    とが共同出資で設立したTVが好調だ。AbemaTVはオリジナルの生番組を配信するチャンネル「AbemaSPECIAL」や、テレビ朝日報道局が制作する「AbemaNews」をはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリーなどおよそ30の専門チャンネルをパソコンやスマートフォンの専用アプリで無料視聴できるインター局。アプリダウンロード数は4月11日の開局から8月21日までに700万ダウンロードを記録している。 ▲各チャンネルの番組はテレビのように時系列で番組がストリーミング配信され、月額960円のプレミアムプランに加入すれば見逃した番組もオンデマンドで視聴できる。 ▲取材にご協力いただいた株式会社サイバーエージェント スタジオ運営センター 最高放送技術責任者の藤崎 智さん。 AbemaTV社内には、6つのスタジオが構築されており、藤崎さんいわく「不夜城」との言葉の通り、自社

    話題のインターネットテレビ局AbemaTVスタジオと機材見せてもらいました - ライブドアニュース
    wisboot
    wisboot 2017/01/12
    すげー設備。テレ朝が協力してるだけあって本格的な放送設備を揃えてあるんだな/ただ、設備があっても肝心のコンテンツが競合とどこまで戦えるか、投資に見合った番組を作り続けるのはかなり茨の道だろうなあ
  • 東芝、さらに数百億円の損失か 原発子会社の事業価値見直しで - 共同通信 47NEWS

    東芝社が入るビル=2017年1月10日撮影、東京都港区(共同通信社ヘリから)  東芝が米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の事業価値や資産を見直し、損失計上を検討していることが11日、分かった。損失額は数百億円規模に上る可能性がある。既に米原発事業の別のグループ会社で数千億円規模の損失が発生する見通しとなっており、WHでさらに損失を計上すれば、東芝の財務は一層悪化しそうだ。 東芝は先月27日、2015年末にグループ傘下とした「CB&Iストーン&ウェブスター(S&W)」に関し数千億円規模の損失が出るとの見通しを発表したが、実際にこの買収を手掛けたのがWHだった。

    東芝、さらに数百億円の損失か 原発子会社の事業価値見直しで - 共同通信 47NEWS
    wisboot
    wisboot 2017/01/12
    知ってたと言わざるを得ない/コーポレートガバナンスの欠片も無いので、数字の辻褄を合わせる事に何の疑問も持たないんだろうなぁ…/せっかく東証が温情掛けてくれたのに、更に砂を掛けるとかようやるわ