タグ

ビジネスとノウハウに関するwitchstyleのブックマーク (12)

  • ロボット系スタートアップが考えるべき、人の採り方・資金の集め方・成功の定義

    「ロボティクススタートアップ会議〜ロボットベンチャーの成功を考える〜」は第5回早稲田大学次世代ロボット研究機構シンポジウムとして開催された。主催は早稲田大学次世代ロボット研究機構、実体情報学リーディングのほか、早稲田大学発のベンチャーで、力制御協働ロボットアームを中心に主として研究用途のロボットビジネスを展開している東京ロボティクスの坂義弘氏が中心となり、ライフロボティクス(ファナックが2018年2月に買収)創業者である尹祐根(ユン・ウグン)氏が司会するパネルディスカッションもあわせて行われた。 主要テーマは「ロボットベンチャーの困難をどう克服するか」と「スタートアップの魅力や立ち上げプロセスを伝えること」。オープンで誰でも参加できるセッションとはいっても、ロボット学会の中のイベントである。聴衆の多くはロボット学会の関係者だったと思われる。つまり、ロボットベンチャー立ち上げ候補者たちとい

    ロボット系スタートアップが考えるべき、人の採り方・資金の集め方・成功の定義
  • えっ、盗まれないの? 無人の古本屋は、なぜ営業を続けられるのか

    東京の三鷹駅から徒歩15分ほどのところに、ちょっとユニークな古屋がある。商店街に面した店舗の広さは、たったの2坪。4つの棚が並んでいて、そこに500冊ほどのが並んでいる。普通の書店にはスタッフがいて、レジが置いてある。しかし、この店には誰もいなくて、レジも置いていない。24時間営業で、扉にはカギもない。 「スタッフがいないって、やる気があるのか。すぐに潰れるね」と思われたかもしれないが、店は2013年4月にオープンして、黒字を確保しているという。 無人古屋の店名は「BOOK ROAD」。店内にさい銭箱のようなモノが置いてあるのかなと思いきや、300円と500円のカプセルトイ体が設置されている。の後ろに価格が記されているので、値段分のカプセルを購入すれば、会計は終わり。無事、を手にすることができるのだ。

    えっ、盗まれないの? 無人の古本屋は、なぜ営業を続けられるのか
    witchstyle
    witchstyle 2019/01/10
    (2019/01/09の記事) ”無人販売所で購入した場合、お客さんは「自分はお金を払って古本を買った。このことを誰かに伝えたい」と感じる”を解決する仕組み。
  • 非エンジニアも「スクラム」を実践!「部分最適を作らない」スクラム組織の運営法 | SELECK [セレック]

    エンジニアからコーポレートまで、全社で「スクラム」を実践!フラットな組織で「世にない」ロボットを開発する、GROOVE X流・組織運営とは 〜 アジャイル開発のひとつとして、ソフトウエア開発で広く取り入れられている「スクラム」。 チームで円滑に仕事を進めるフレームワークである同手法は、ソフトウエア以外のすべての職種に適用できることをご存知だろうか。 2015年に創業し、人を癒すロボット「LOVOT」を秘密裏に開発する、GROOVE X株式会社。 同社では、エンジニアからコーポレートまで70名を超える社員全員が「スクラム」を導入することで、フラットな組織運営を実現している。 具体的には、スクラムマスターが組織運営を担い、プロダクトオーナーとその補佐役からなるチームが、開発の優先順位やスケジュールを決定。 さらに、木曜始まりの1週間をスプリントとし、最終日となる水曜には各チームからの進捗発表

    非エンジニアも「スクラム」を実践!「部分最適を作らない」スクラム組織の運営法 | SELECK [セレック]
    witchstyle
    witchstyle 2018/07/25
    (2018/07/25公開の記事) GROOVE X の林さんへのインタビュー記事
  • クリエーターが契約トラブルに見舞われた時の対処方法|市原えつこ 公式ブログ

    こんにちは、市原えつこです。 近頃更新がパッタリと止まっていましたが、その間に何があったかというと 契約関連でモメてました★ 守秘義務がございますので具体的に何があったのか、というのはお話できないのですが、なかなかの泥仕合でした。 これまでの人生であまり悪い人と出会ったことがなかったので この度はじめて修羅場の交渉というのを体験してなかなか楽しかったです。 ※一応念のため付け加えておくと、トラブルが発生したのは仲介業者さんとの契約であって取引先・クライアント様との契約ではないです。独立してからお仕事をさせて頂いたクライアント様はどこも誠実な方々でした 今後の人生で大きな損失を生まないために、インフルエンザワクチンを打って予防接種をしたのだ、とポジティブに捉えることにします。 クリエーターはお金に無頓着だったりあまり法に関する知識がなかったりするケースも多いため、ビジネスワールドの強者から

    クリエーターが契約トラブルに見舞われた時の対処方法|市原えつこ 公式ブログ
  • インディー開発者のための プレスリリースの書き方講座

    Ocufesで発表したプレスリリース描き方講座です。

    インディー開発者のための プレスリリースの書き方講座
    witchstyle
    witchstyle 2016/10/30
    (2016/10/29公開のスライド) 2016/10/29 Japan VR Fest(旧オキュフェス)での発表資料
  • 会社で家政婦さんを雇って1年がたちます

    ※2013/08/31 追記あり(一番下) 会社で家政婦さんを雇ってみてそろそろ1年が経とうとしています。結論からいうとめちゃくちゃオススメで、特に家とオフィスが一体化しちゃっているようなガレージ系スタートアップは雇わない手はない、と思うくらいなのですが、今回は具体的に1年間雇ってみた結果の費用と効果の面を書いてみたいと思います。 ■雇おうと思ったきっかけ 僕らは渋谷のワンルームのマンションに男5人で寝泊まりをしている会社です。仕事だけでなく生活も共にしているので、当然ご飯や洗濯、掃除なども自分たちでしなくてはいけません。 そのため当初は毎日当番を決めてローテーションをしていました。それで数ヶ月はやっていたのですが、どうしてもご飯を作るのに、慣れていないせいで2時間ほどかかってしまっていて、また買い出し&洗濯などもすると大体一日当番の人は3時間くらいを家事にとられてしまいます。 これはあま

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/29
    (2013/06頃のエントリ) 具体的に1年間雇ってみた結果の費用と効果の面を書いてみたいと思います
  • 日経BizGate|課題解決の扉を開く

    米国と中国の半導体を巡る摩擦が2024年春で開始から7年目に突入した。半導体が米中の技術覇権争いを左右する戦略物資であるからだ。米政府が友好国・地域を巻き込んだ対中デカップリング(分断…

    日経BizGate|課題解決の扉を開く
    witchstyle
    witchstyle 2013/08/28
    (2013/08/26の記事) 消費者は、この商品のことなんて1秒も考えていない――。  これは、私が様々な新商品や新サービスのプロモーションを企画するとき、必ず立ち戻る出発点である。
  • 売掛金回収!少額訴訟してみたよ。

    どうもこんばんは。 夜の弁護人、WP-オレンジです。 さていきなり題です。 いますよね。 金払わない人。 何かと言い訳して払おうとしない人。 イチャモンつけて逃げようとする人。 最低!! ディレクターとしてそんなヤカラを黙って見過ごす訳にはいかない。 お天道様が許してもこのディレクター様が許さない!!! 日は、そんな「悪徳クライアント」に打ち当たる前に、まず確認しておいた方が良い 実録!知って得する少額訴訟!! をお送りいたします。 少額訴訟ってナニ? はい。そのまんまです。 簡潔に言うと「60万円以下の金銭支払いに対して簡易裁判所で行われる裁判」です。 例えば30万でサイト制作を請け負った。でも相手が払ってくれない。 はい。少額訴訟で裁判!!!!! てな具合です。 通常の裁判よりも簡潔で、且つスピーデーィに終わるので、とても有り難いシステムです。 少額訴訟に至った経緯 まずはここから

    売掛金回収!少額訴訟してみたよ。
    witchstyle
    witchstyle 2013/05/14
    (2012/10/03のエントリ) 代行業者に頼んでもせいぜい数万レベル。強制執行までやったらしい。成果は……
  • A/Bテストがビジネスルールを変えていく(あるいは、ぼくらの人生すらも?)

  • あなたにも参入可能!? サイドビジネスで始めるキャラクタービジネス 実践編

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 前編では、大日技研の代表取締役である田中誠二氏が、どのようにガレージキットを生業として起業するにいたったかをうかがいました。後編ではもしかしたらあなたも参入できるかもしれないキャラクタービジネスの実態と、それに密接に関わり、模型・フィギュアの世界で重要な存在である「ワンダーフェスティバル」というイベントの歴史と役割、そして当日版権の取得を含めた参加方法について聞きます。 「ワンフェス」とは何か? ―― 前編では、ガレージキットメーカー「大日技研」設立の課程が分かったところで、後編は代表取締役の田中さんも毎回出展されている「ワンダーフェスティバル」についてです。「ワンフェス」は、模型の世界では重要な役割を果たしているということですが、そもそもどういったイベントなのでしょうか? 田中氏 「ワンフェス」は、チョコエッグなどで有名な海

    あなたにも参入可能!? サイドビジネスで始めるキャラクタービジネス 実践編
    witchstyle
    witchstyle 2012/10/30
    (2012/10/26の記事) 大日本技研の田中さんへのインタビュー記事
  • しっかりしろ起業家たちよ日本の間違いだらけスタートアップ・ファイナンス

    新事業を中心に、日米の大企業・ベンチャー・投資家等のアドバイザーを務める。多摩大学(MBA)客員教授。Net Service Ventures、500 Startups、Founder Institute、始動Next Innovator、福岡県他の起業家メンター。BCG東京、米CSC、CSK/セガ・グループ大川会長付、投資育成会社General Atlantic日本代表などを経て、現在に至る。「エコシステム・マーケティング」など著書多数。訳書に『ザッポス伝説』(ダイヤモンド社))、連載に「インキュベーションの虚と実」「垣根を超える力」などがある。 インキュベーションの虚と実 今、アメリカでは“スタートアップ”と呼ばれる、ベンチャー企業が次々と生まれている。なぜなら、そうした勢いある起業家たちを育てる土壌が整っており、インキュベーターも多く、なにより、チャレンジを支援する仕組みが存在するか

    しっかりしろ起業家たちよ日本の間違いだらけスタートアップ・ファイナンス
    witchstyle
    witchstyle 2012/06/04
    (2012/06/04のエントリ) “鵜呑みファイナンス”からの脱却
  • SEが苦手にしがちなドキュメント力を強化する5つの視点

    SEに最も必要なスキルは「伝える力」だと言われています。分業が前提となるシステム開発において、意志の伝達がうまく出来ないことは致命的だからです。 よって、作成するドキュメントにも正しく伝える技術が求められるのですが、しかし多くのSEはドキュメント作成を苦手としているようです。 そこで今日は、SEがドキュメント作成で失敗しがちなポイントと、ドキュメント力を強化するための5つの視点について、『エンジニアのための文章術再入門講座』からご紹介します。 1.SEがドキュメント作成で失敗しがちなポイント SEがドキュメント作成に失敗しがちなポイントは、主に以下の2つです。 相手の関心と不一致 知識差のための説明が不足 例えば、システム開発プロジェクトの部長向けの進捗報告の場面を思い浮かべてください。性格にもよりますが、一般に部長クラスの方が気にするのは「予算を超過しないか」「顧客との関係は良好か」「今

    witchstyle
    witchstyle 2012/05/10
    (2012/05/07の記事)
  • 1