タグ

ネットに関するwizmaniaのブックマーク (6)

  • 気づけばネット自体がファンタジーなんだよ

    ネットでリアルの人と付き合いたくない。リアルが別世界のネットの侵してくるだけで悪夢だし、リアルの延長線上をネットに持ち込むことなんて考えられない。飲み会で会話が終わったらすぐにLINEが飛んで来るとか、考えただけでも悪夢。ネットの世界ってのは現実とは何処かの地下水脈で繋がっているけども、基的にファンタジーの世界だと思っている。MMOじゃないけど、そこには仮面を被ったidやユーザー名やハンドルが並び、実名はなくゴーストみたいに存在のダビングもできる。もう目の前にファンタジックなSF世界はあるんだよ。そのファンタジーをいちいちぶち壊して現実を介入させようという目論見が理解できない。昔の人達は仮面舞踏会なんかでそういうハメ外しをやった。日では雑魚寝祭りなんかがそうだ。だけど一時の狂乱は共有できても、そこにファンタジーを創出することなんて出来はしなかった。小池一夫は日の大人がピーターパンに

    wizmania
    wizmania 2015/10/21
    ボク(だけではないと思うが)の珍説によれば、インターネット自体がCGユング言うところの「集合無意識」「普遍的無意識」のデジタル化されたパロディーなわけで(以下省略)。
  • テレパシーも夢じゃない? 脳をネットでつないだ質疑応答システム

    脳から脳へ、直接対話。 もし、自分の考えを言葉やサインなしに伝えることができたら、どうなるでしょう? もしかすると、言語を介さない分、より純度の高い情報や気持ちを伝えられるかもしれませんね。 もちろん、まだSFの世界での話ですが、それに近づこうとする試みが成功しました。もっとも、ややこしい装置を用意しないといけませんし、たった2分の会話を伝えるにも数時間はかかってしまいましたが…。 それでも、この脳−脳間インターフェイス(Brain-to-Brain Interface:以下BBI)とよばれる研究は大きな意義があります。なぜなら、その研究が進めば、脳の損傷などの疾患で会話できなかった人が、他人とコミュニケーションできるようになるかもしれないからです。 PLOS ONEに発表されたレポートによると、ワシントン大学のチームが、次のような方法でBBIの実験に成功しました。 「YES」か「NO」を

    テレパシーも夢じゃない? 脳をネットでつないだ質疑応答システム
    wizmania
    wizmania 2015/10/13
    攻殻機動隊の世界に確実に近づいているな。
  • 無料なら違法もいとわない--「動画はテレビよりネット」の高校生

    可処分所得が低い10代は、コンテンツはなるべく無料で入手したいという意向が強い。すべてを無料で手に入れようとして、その挙げ句、違法コンテンツに手を出してしまうケースも多い。10代のこのような行動における問題点を考えていこう。 「音楽は絶対に買わない」 「音楽は絶対に買わない。ネットで探せば何でも無料のものが見つかるし、みんなそうしているから」と高校2年男子A夫は言う。A夫いわく自身は無類の音楽好きで、音楽抜きではいられないと言うが、音楽を聴くために利用するのは主にYouTubeだ。「CDで聴いた方が音がいいと言われるけれど、それほど差は感じないし、聴いて楽しめれば十分」。 高校生でもCDを買ったり、ライブに行くことはある。しかし、一部の大ファンのミュージシャンやバンドに限定され、それ以外の少し気になる、流行っている程度の音楽はすべてYouTubeで済ませる傾向にある。 高校1年女子B子は、

    無料なら違法もいとわない--「動画はテレビよりネット」の高校生
    wizmania
    wizmania 2015/07/26
    大人たちも昔やってたはずだがなぁ。FM放送の音楽番組をカセットテープ等に録音して、それをまた友人に貸してダビングさせたり、その逆をやったりとか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    wizmania
    wizmania 2015/03/17
    "脅迫文が届くといった物理的なものがなければ、捜査は難しい"―娘の父親としては怒髪衝天だろうな。法改正しろ!
  • 私の代わり、アバターが登校 通信制高校に仮想校舎:朝日新聞デジタル

    学校に通うのは自分の分身である「アバター」。直接登校せず、インターネット上の仮想学校で学ぶ教育システム「サイバー学習国」を、千葉市の通信制高校が来春から採り入れる。3年で高校卒業の資格を得られる。不登校や引きこもりの子どもが、学校に行くきっかけにしたいという。 関西に住む女性(43)は、インターネットで見つけたサイバー学習国に引かれた。小学5年の次女が約1年前から不登校。これなら「登校」できるかもしれないと思ったからだ。 物事に興味を示さなくなっていた次女が「ここ、行ってみたい」と目を輝かせてパソコンの紹介動画に見入った。だが小学生は対象外。取り寄せた資料を見ながら、次女は「何で小中学校がないの」と残念がった。 サイバー学習国を始めるのは私立明聖高校(千葉市中央区)で、2000年に開校した通信制の学校だ。在籍生徒約490人の中には、小中学時代に不登校や引きこもりの経験者も少なくないという。

    私の代わり、アバターが登校 通信制高校に仮想校舎:朝日新聞デジタル
    wizmania
    wizmania 2014/10/22
    次は「私の代わりにアバターが出社!」か!
  • TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ

    ボクはLD事件当時、ニッポン放送で番組を持たせてもらっていたので(正社員じゃないよ子会社の雇われディレクターだよ)、ライブドア憎しって空気感はよーく分かるのですが、当時27歳とかだったので、「買収されて無駄に給料高くて使えないおっさんたちクビになればいいのに」って思ってました。なので、フジテレビの人がそこまで憎んでいたとは。そしてそのせい(おかげ)で、放送局のネット利用を遅らせていたとは。事件から9年もたちますが、このことは初めて知りました。 確かにフジテレビには知り合いも多いですが、ちょっと前お台場に遊びに行った時、どのPCもIE使ってて、クローム使わないんですか?ってきいたらクロームって何?って言われたな。ニッポン放送の人は業務中にSNSを使うこと自体どうかと思うって言ってた。ありがたいなあ。 でも、日テレ、テレ朝、テレ東もネット得意なわけじゃないよね。そこは業界横並びだったのでしょう

    TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ
    wizmania
    wizmania 2014/08/11
    自分の不勉強と読解力の低さを、他人のせいにするというのは、どうなんだろうか。―なんて言ってるボクも勉強不足だが。
  • 1