2013年9月5日のブックマーク (15件)

  • 海峡両岸論NO39 米国の「中立姿勢」の背景を解明 矢吹晋著「尖閣衝突は沖縄返還に始まる」

    政府による尖閣諸島(中国名;釣魚島)3島の国有化(2012年9月11日)から間もなく1年。尖閣周辺海域では、連日のように中国公船が接近し巡視船と並走ゲームを演じている。まるでお船の運動会。日中双方で新政権が誕生し、関係打開への期待が高まったものの、中国とは首脳会談どころか閣僚レベル対話も中断したままである。その一方、安倍政権は 「日米同盟を強化して中国を包囲する」政策をとり、多くの大手メディアもそれに「右へ倣え」している。中国包囲政策が機能し効果を発揮するには、二つの前提条件が満たされねばならない。第一に米中両国は常に対立する関係であり、「米中新冷戦時代が既に来た」か「来る」とみる。第二に「日米同盟」は中国を敵視するために存在し、同盟強化によって中国を「孤立」させることができるー。どうだろう。この1年の日米中関係を振り返ってみて、現実はこの前提条件通りに展開しているだろうか。6月の米カ

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    施政権のみの返還と「立場を取らない」声明は台湾との板挟みの結果だが、それにより調停者の立場が転がり込んできたと。/台湾を従属国みたいに思ってる人たちはなんて言うんだろうか。
  • 市場が恐れる「ジブリの法則」 テレビ放映で為替や株式市場が大荒れに+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アニメ界の巨匠、宮崎駿監督(72)の電撃引退が、投資家たちを動揺させている。重要な経済指標である米国の雇用統計が発表される毎月第1金曜日に、宮崎監督率いるスタジオジブリの作品が日テレビ系列の「金曜ロードShow!」で放映されると、為替や株式市場が大荒れになるという「ジブリの法則」が原因だ。(SANKEI EXPRESS) 引退発表を受けて急(きゅう)遽(きょ)、6日夜にジブリ映画「紅の豚」(1992年公開)が放映されることになった。8月2日に「天空の城ラピュタ」(86年公開)が放映されたときも、法則は見事的中しており、市場関係者は戦々恐々だ。米雇用統計発表と重複 「ジブリの法則通りなら、円高ドル安になる。市場の大半は円安ドル高を予想して動いている。統計発表前に逆張りで円を買っておけば、大もうけできるんだけど…」 ある外資系金融機関の為替ディーラーは、けっこう真面目に悩んでいる。法則が

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    因果関係も何もないのに法則なんて言うなって。ID論を載せる産経に言ってもしょうがないのかもしれないが、2ch的与太を安易に受け入れてどうする。
  • 能川元一さん(@ nogawam)による「朝鮮人虐殺から『在特会』への記憶の連鎖」についての補足

    能川元一 @nogawam 字数の関係で拙稿「朝鮮人虐殺から『在特会』への記憶の連鎖」(『週刊金曜日957号)には書けなかった、補足情報についていくつか連続ツイートします。 @syukan_kinyobi 2013-09-01 17:57:23 能川元一 @nogawam 記事中で言及した安倍首相の年5月7日の国会答弁から、もう少し詳しく引用します。「日人というのは、今、鈴木委員がお話しになられたように、まさに和を重んじ、人を排除する排他的な国、国民ではなかったはずでございまして、どんなときにも礼儀正しく、人に対しては寛容の精神、」(続く) 2013-09-01 18:00:23

    能川元一さん(@ nogawam)による「朝鮮人虐殺から『在特会』への記憶の連鎖」についての補足
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『統治者…にとって、「混乱」の結果として虐殺が起こったという歴史記述は容認可能』『しかし…治安を維持しようとする意志が虐殺を引き起こした、という歴史記述は公安警察的な発想そのものを揺るがしかねない』
  • 殺がいの記憶削除、改ざん…関東大震災研究者が国立国会図書館で原本発見 mindan

    民団は1946年に創立され、在日同胞の法的地位確立と民生安定、文化向上、国際親善と祖国の発展、平和統一の実現を方針に掲げ、在日同胞が民族のプライドを持って堂々と生きていくために、数多くの運動・事業を総力で展開しています。

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    よく原本残ってたなあ。
  • 自爆の証明 - Apeman’s diary

    の右派がアメリカで繰り広げては逆効果に終わっているアンチ「慰安婦」問題キャンペーンですが、8月20日に朝日新聞に掲載された記事の中で、パリセイズパーク市を含むバーゲン郡のジョン・ミッチェル議員(共和党)は次のように語っています。 「日からのメールはおおむね2種類に分けられます。一方は読むに値するもので、日が補償を申し出たことや、日政府が謝罪をしたことが書かれてありました」。日の補償とは、アジア女性基金のことを指しているのだろう。「もう一種類は、彼女たちを売春婦と呼び、自分の意思に反して連れ去られた女性などいないと主張するメールです。率直に言って、不適切だと思いました」 (http://digital.asahi.com/articles/TKY201308190266.html) いい加減、目を覚ましたらどうですかね。

    自爆の証明 - Apeman’s diary
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『「韓国人はこんなにも世界で嫌われている」このセリフ、たかじんノーマネーで青山繁晴氏が朴一氏にほとんど寸分たがわず言い放ってましたね』『メディアの中で2chは全然特別な場所ではなくなってしまいましたよね』
  • 3紙で18年間働いた日本人記者が明かす米国の新聞はなぜ瀕死の状態に陥ったのか() @gendai_biz

    3紙で18年間働いた日人記者が明かす 米国の新聞はなぜ瀕死の状態に陥ったのか 文/岩部高明(元「ニューズ&オブザーバー」写真記者) 5年後に自分の仕事はあるのか その夜、ダウンタウンのバー「アイザック・ハンター」は談笑する人々で溢れ返っていた。 米国ノース・カロライナ州の州都ローリー市の新聞社「ニューズ&オブザーバー」が主催した「フォト・ナイト」は、同紙の読者と写真記者の交流の場として設けられた。初めての試みだったにもかかわらず、たくさんの人が詰めかけ、私もスタッフ・カメラマンとして、訪れた人たちとの会話を楽しんでいた。今から2年前、2011年の夏のことだ。 このパーティーのホスト役を勤めたのは、同紙のトップ・エディターで編集責任者でもあるジョン・ドレッシャー氏。夜も更けて、人々が帰り始めた頃、私はバーの中ほどに立っていた彼に歩み寄り、催しが成功したことを祝福した。 同紙のみならず、新聞

    3紙で18年間働いた日本人記者が明かす米国の新聞はなぜ瀕死の状態に陥ったのか() @gendai_biz
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
  • オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県

    山形県は、オフィスソフトウェア製品「Microsoft Office」を2014年度中に全庁に導入する。日マイクロソフトが9月4日に発表した。オープンソースソフトウェアからの再切り替えとなる。 山形県は、2002年に職員1人1台のPCを導入した際に、クライアントOSおよびオフィスアプリケーションとして「Microsoft Windows XP」とMicrosoft Office XPを採用した。しかし、2011年のOffice XPのサポート終了に際し、業務で作成したドキュメントを永続的に活用できるよう汎用的なファイル形式を保つことなどを目的に、オープンソースソフトウェアのオフィスソフトを全面採用し、Microsoft Officeの利用を一部に限定する運用に切り替えていた。 2年近く運用を続ける中で、民間や国、ほかの自治体などから送付されるMicrosoft Officeのファイルをビ

    オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    会津若松市の人のコメントが欲しい。
  • メルトダウンを防げなかった本当の理由 - 産業動向 - Tech-On!

    福島第一原子力発電所事故の質を探るという目的でFUKUSHIMAプロジェクト(http://f-pj.org/)を立ち上げたのは、2011年4月のことだった。賛同者から寄付金を募り、それを資金に事故の検証を進め、その結果を書籍というかたちで公表するという枠組みである。この活動の一環として、5月には、日経エレクトロニクス5月16日号で『福島原発事故の質 「技術経営のミス」は、なぜ起きた』と題する論文を発表し、そのダイジェスト版ともいえる記事を日経ビジネスオンラインで公開した。 ここで私が主張したのは、電源喪失後も一定時間は原子炉が「制御可能」な状況にあったこと、その時間内に海水注入の決断を下していれば引き続き原子炉は制御可能な状態に置かれ、今回のような大惨事は回避できた可能性が高いことである。つまり、事故の質は、天災によって原子力発電所がダメージを受けてしまったという「技術の問題」では

    メルトダウンを防げなかった本当の理由 - 産業動向 - Tech-On!
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
  • 韓国:5・12講演、一部に不適切を認めつつ反省しない進歩党

    李正姫(イ・ジョンヒ)統合進歩党代表が、李石基(イ・ソッキ)議員逮捕同意書の重要な証拠として提出された5月12日の朝鮮半島情勢講演中組別(地域別)討論で、国民感情と異なる内容が含まれていたことを認めた。だが自ら一部の誤りを認めても、工作政治被害者化と党死守だけに没頭し、さらに孤立を招くと指摘されている。 これまで統合進歩党は、事件発生初期、不適切な発言は全くなかったと全面的 に否定した。しかし、言葉を変えつづけ、対応にも困難を体験している。国家 情報院が数年間捜査した内容を言論に全面的に流したため、党の対処が難しい という点を考慮しても、党権派の勢力が危機に瀕するたびに見せた「無条件公安 弾圧反対」の主張を力づけるものではないという指摘が出ている。 統合進歩党の洪性奎(ホン・ソンギュ)報道担当者は9月3日、今回の事件政治 道義的責任について、報道資料で「国民と語り合う時間があるかもしれな

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
  • 東京新聞:関東大震災から90年 朝鮮人犠牲者を追悼 船橋の式典に200人:千葉(TOKYO Web)

    東大震災(一九二三年)から九十年を迎えた一日、船橋市馬込町の市営馬込霊園では、朝鮮人犠牲者追悼式が開かれた。在日朝鮮人や日人ら約二百人が参列。園内に立つ慰霊碑に献花、焼香し、犠牲者に哀悼の言葉をささげた。 (村上一樹) 大震災直後には、混乱の中で「朝鮮人が火をつけ暴動を起こす」「井戸に毒を入れた」という流言がもとで、市民による自警団や軍隊が朝鮮人や中国人、社会主義者らを殺傷。全国で六千人以上が虐殺されたといわれる。県内では、北総鉄道(現在の東武野田線)の敷設工事に朝鮮人が駆り出されていた船橋をはじめ、習志野、市川、八千代、浦安などの各市で、少なくとも三百数十人が殺されたとみられている。

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
  • 韓国:国家情報院が資料公開、李石基の内乱陰謀は無理?

    8月30日午前、国家情報院が朝鮮日報と韓国日報を通じ「5月12日、李石基(イ・ソッキ)内乱陰謀RO会合」の証拠といわれる講演の録音を電撃公開したが、実際に内乱陰謀の決定的な証拠になるかは未知数だ。 統合進歩党はこの録音が作成された会合について、「統合進歩党京畿道党のキ ム・ホンニョル委員長が道党の役員と協議して招集した党員の会に李石基議員 を講師として招聘した情勢講演だった」とし「戦争反対・平和実現のために、 情勢について意見を交わす場だった」と明らかにした。 洪性奎(ホン・ソンギュ)スポークスマンは、この日午前11時、国会議員会館の 李石基議員室前の廊下でブリーフィングをして「(録音には)内乱陰謀にあたる 李石基議員のどんな発言も存在しない」とし「国家情報院は李石基議員の内乱 陰謀の証拠を一つも提示せず、一部の参加者の発言を問題にしている」と説明 した。 洪スポークスマンはまた「録音は一

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『民主労働党から統合進歩党へと続く党権派勢力の古い思考と運動方式の転換が必要だという指摘』判断するには情報が足りないが、いろいろあるみたいだな。
  • 韓国:曖昧な逮捕同意案...これが李石基の内乱陰謀か?

    9月2日に政府が国会に提出した李石基(イ・ソッキ)統合進歩党議員逮捕同意要求書で指摘された李議員の「具体的な犯罪事実」も、内乱陰謀の内容を具体的に立証できるような内容と見るのは難しかった。もちろん朝鮮半島情勢などを説明しながら「革命」や「思想戦」といった単語が使われていたが、ほとんど抽象的な文脈から出たもので、内乱陰謀容疑の具体性は低い。 また、いくつかの新聞の発表と違い、李石基議員は一部の党員からの戦争への 危機対応のための銃器製作、爆発物製造などの発言に対して、銃や刃物よりも 思想のほうが重要だと指摘していた。 逮捕同意案は「『RO(革命組織)』の綱領が語る韓国の社会変革運動は、合法、 非合法、暴力非暴力などすべての手段を動員した『韓国社会主義革命闘争』を 意味し、『RO』の綱領を実現する総責任者である被疑者、李石基の指揮の下で、 組織員は社会団体、地方自治体、公共団体、政党、国会など

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
  • 「富裕層への減税措置」は社会をどう変えたか:研究結果

    フランスの経済学者、トマ・ピケティやエマニュエル・サエズ、そしてイギリスのアンソニー・B・アトキンソン氏ら4名の経済学者が共同発表した論文によれば、米国では、高所得者の上位1%だけで総所得額の20%を稼ぎ出しているという。そしてこの割合は、1970年代から今までの間に、10%から20%と、ほぼ倍増した。論文は、この増加傾向が先進国の中でずば抜けて大きい点も指摘している。

    「富裕層への減税措置」は社会をどう変えたか:研究結果
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『富裕層に対する減税は……経済成長にとっても、貧困層にとっても、明確なメリットがない』『金融業界は、かつてないほど多額の収益を吸い上げて肥大化しながら、経済全体に対してはわずかな「お返し」のみ』
  • 美術史は歴史修正主義のカタマリ - ohnosakiko’s blog

    ヤンキー、ニューエイジ、ラッセン(そしてアート‥‥) だんだん記憶が蘇ってきたので、トークイベント実況Togetterに拾われてない自分発言を、若干言葉を補いながらメモしておきます。 「歴史修正主義*1と言うと政治の論争になるのだけど、アートはむしろ歴史修正主義のカタマリ。というか、それまでの歴史を誰がどう書き換えそれを「正史」とするかの、闘争の歴史だった。たとえば椹木野衣企画の『日ゼロ年』展(1999〜2000、水戸芸術館)は「リセット」を謳って、現代アートの村上隆、会田誠など(奈良美智の名を出したけど入ってなかったですね、すみません)から岡太郎や横尾忠則、そして成田亨でしたっけ‥‥(すかさず速水・斎藤両氏から「特撮の怪獣の‥‥」とフォローあり)まで入れていた。アートからサブカルまで横断的に。でもラッセンはそこから漏れていた」*2 ここから補足。 『日ゼロ年』展にラッセン(やヒロ・

    美術史は歴史修正主義のカタマリ - ohnosakiko’s blog
    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『もっとも、もともと資本主義的ブランド商品として位置付けられていたアートの「身分」からすると、ある意味「本来の姿」がはっきり見えてきたと言えるのかもしれない。』
  • 風知草:フクイチの社員に聞く まずい流れ =山田孝男- 毎日jp(毎日新聞)

    wkatu
    wkatu 2013/09/05
    『馬淵澄夫元国土交通相(53)が、新たな地下水の流入を防ぐ土中壁の建設を求めたが、東電は無視。曲折を経て壁の建設は始まったものの、何事も受け身で渋々という東電流は相変わらず』