タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

perlとperldocjpに関するwkbyshnbtkのブックマーク (2)

  • Pod::PerldocJp - Charsbar::Note

    Perlのドキュメントはわざわざサーバにアクセスして読むものではなく、インストールして読むものですよね?――というわけで、日人向けに特化したperldocをつくってみました。Pod::PerldocJpをインストールすると、perldocjpというコマンドが利用できるようになります。これを使うと、 =encodingが指定されている(たいていは日語の)PODも(端末の文字コードによらず)正しく表示できるようになります。 perlコアに付属している一部のドキュメントについてはperldoc.jpで公開されている日語のPODをダウンロードしてきてローカルで読めるようになります。 fによるコマンド検索などにも対応していますので、コマンドラインから $ perldocjp -Jf printとタイプすれば、日語でprintコマンドの説明が読めるようになります(perlfuncを訳してくださ

    Pod::PerldocJp - Charsbar::Note
  • Perl Package index

    Perl Package index 私の使用している環境は ActivePerl 5.8.8 build 817 on Windowsで、その環境で確かめることができないものもあるけど、翻訳はそれとは別にできるので CPAN におけるモジュールリスト(http://www.cpan.org/modules/01modules.index.html)にあるパッケージで興味のあるものを、ActivePerl で動くか動かないかにかかわらず、とにかく掲載している。(ただし確認したのは 2006/05/29 時点) 提供されているパッケージのうち、どれがどの環境で使用可能かについてはhttp://ppm.activestate.com/BuildStatus/5.8.html 等を参照されたい。 最近訳出したパッケージ

  • 1