タグ

anti-spamに関するwkbyshnbtkのブックマーク (2)

  • 秀逸!スライダーを使ったメール送信フォーム·SlideSubmit MOONGIFT

    ロボットによるユーザ登録やメール送信などを防ぐ目的で使われるCAPTCHA。ロボットははじけるかも知れないが、ユーザビリティは著しく低下する。最近ではCAPTCHAを解析するものも登場しており、さらに分かりづらく変形して人間すら惑わすものになっている。 スライドアクションでロボットと人間を区別 そこで注目したいのが新しい形の人とロボットの区分けをつける手段だ。その一つとしてSlideSubmitを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはSlideSubmit、スライダーを使ったユーザビリティの高いメール送信フォームだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 SlideSubmitPHPJavaScriptで作られているソフトウェアだ。サンプル的なフォームで、名前とメールアドレス、それに文を入力して送信するというフォームになっている。

    秀逸!スライダーを使ったメール送信フォーム·SlideSubmit MOONGIFT
  • MT-Keystrokesプラグインでコメントスパム防止 - ヲレサイト

    MT-Keystrokesプラグインでコメントスパム防止 現在うちのブログではこのMT-Keystrokesプラグイン導入でコメントスパムのほぼ100%が防止できてるみたい。 いわゆるプロのスパマーからのコメントは完全にシャットアウトしてくれてます。 10月26日からスパムコメントがピタっと止まってます。 理屈はコメント投稿のボタンをJavaScriptで表示してマウスクリックしないと反応しないようになっているだけなんですけどね(* ̄m ̄)プッ ブラウザのJavaScriptをオフにしている人はコメントできないのですが、昨今のAjaxやブログパーツとかの普及の影響かでオフにしている人はアクセス解析を見るにほとんどいないみたいなのでまあ大丈夫でしょう。 そもそもこのブログ自体Javaをオフにしちゃうととんでもない表示になってしまうんですが( ̄▽ ̄|||) Captcha(画像認証)をなんとか

  • 1