タグ

2016年6月25日のブックマーク (3件)

  • 続・拝啓『変わらない開発現場』を嘆く皆様へ ~ ウォータフォール & アジャイル編~ – とあるコンサルタントのつぶやき

    とあるコンサルタントのつぶやき とあるコンサルタントのつぶやき MCS (Microsoft Consulting Services) の某コンサルタントがまったり語るテクノロジのお話です。 ご存知の方も多いと思いますが、ここ最近、うちの会社の歌って踊れる DevOps エバの牛尾さんが、こんなエントリを書かれていました。 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い http://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/20/080807 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない http://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/24/080049 特に前者は炎上気味でしたが;、二回分のエントリを通して読めば、牛尾さんが言いたい

    続・拝啓『変わらない開発現場』を嘆く皆様へ ~ ウォータフォール & アジャイル編~ – とあるコンサルタントのつぶやき
    wkoichi
    wkoichi 2016/06/25
  • イギリスの国民投票後の世界はどうなるかを考えてみました

    大変久しぶりにブログ記事を書きます。これまで国連で仕事をしていた際には対外的な発信がなかなかできなかったこと、また、一度文章を日常的に書くことを止めてしまうと、なかなか書こうという意欲がわいてこないということもあり、しばらく放置してしまいました。 しかし、日のイギリスにおけるEU離脱を巡る国民投票は久しぶりにブログに書くだけのまとまった思考と考察が必要な問題であり、ツイッターなどでの短文では言い尽くせないこともあるので、思いつくままにコメントしたいと思います。 第一に、今回の国民投票は必ずしも法的拘束力があるものではなく、最終的な決定は議会でなされなければならない、ということを確認しておきたいと思います。イギリスには「議会主権」という概念があり、全ての国家的な決定は議会で行うことになっています。とはいえ、今回の国民投票の結果を無視することはできず、いかに残留派が議会内には多いとはいえ、離

    wkoichi
    wkoichi 2016/06/25
  • データ ポイント - Dapper、Entity Framework、およびハイブリッド アプリ

    図 3 に示したシナリオでは、LINQ to Entities よりも Dapper を使う方が優れていることが簡単にわかります。しかし、SQL そのものを使うクエリにはわずかな違いしかないため、システム内でどちらでも使用できる特定のタスクを Dapper に切り替えることが妥当だとはかぎりません。普通、個人のニーズはさまざまで、EF クエリと Dapper の違いにこれが影響することもあります。ただし、Stack Overflow のように大量のトラフィックが行きかうシステムでは、1 回のクエリあたり数ミリ秒短縮するだけでも、かなりの効果があります。 永続化の他のニーズに対する Dapper と EF ここまでは、返される型のプロパティを正確に一致するすべての列をテーブルから取り出すだけのシンプルなクエリを測定してきました。では、クエリを型にプロジェクションする場合はどうなるでしょう。結

    データ ポイント - Dapper、Entity Framework、およびハイブリッド アプリ
    wkoichi
    wkoichi 2016/06/25