2015年4月23日のブックマーク (6件)

  • 新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」

    待て。 うわー薄!軽!欲しい!と飛びつきたくなる新MacBookですが、ちょっと落ち着いて、現実的に使うとしたらどうなんでしょうか? 米Gizmodoのショーン・ホリスター記者が実際1週間ほど使ってレビューしてますので、どうぞ! 新MacBookは、エンジニアリングにおける驚異のかたまりです。それは美しく、このサイズのコンピューターとしてはきわめて機能的です。でも僕には向いてないし、みなさんにとっても同じだと思います。とにかく、薄すぎるんです。 新MacBookって何? アップルの最新超薄コンピューターです。小さな12インチラップトップで、信じられないくらい高解像度のディスプレイ搭載です。すごく小さいから、女性のハンドバッグにだって入っちゃいます。すごく薄いから、アップルは超薄いキーボードとタッチパッドも開発する必要がありました。すごくミニマリストだから、入出力ポートはUSB-Cポートひと

    新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    ~にしてはすばらしいが連発されすぎてて笑った
  • 一人旅というのは - 日毎に敵と懶惰に戦う

    旅行日記を見ると、楽しそうだな、とその時は思うのだが、 実際行ってみると、時間を無駄にしている気がするし、正直楽しくもない件について。 http://anond.hatelabo.jp/20070108012309 増田の中で言及している人が他にもいるので、ま、あんまり書くのも無粋ですが。自分の場合、体質的に家にいると頭オカシクなりそうなので、旅に出るのは必然になっちゃっている部分のあって。で、今週行ってた東北の場合は、美術館とい物が主目的だったので、比較的わかりやすい。出かける前に1泊目の宿と2泊目の宿、それから1日目の夜の鮨屋の予約はしてありましたからね。1日目は酒田の土門拳記念館へ行って、酒田の鮨屋で飯をおう。2日目はせんだいメディアテークを見物して、かきづくしの民宿で牡蠣をおう。決まってるのは、以上。これ以外は特に決めていない。 旅先に来ると、その場で収集した情報で、あれが面

    一人旅というのは - 日毎に敵と懶惰に戦う
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    俺の場合ロケハンしながらの写真撮影旅行になるからやることないとか無駄とかの感覚のほうがないなぁ
  • 東京丸の内駅舎は、なぜ超高層化を免れたか

    高度成長期の東京に、未完に終わった2つの高層建築物計画があった。 ひとつは、東京駅の超高層化計画。もうひとつは、代々木公園に計画された高さ610メートルのテレビ塔である。ともに、日の超高層時代をつくった建築構造学者、武藤清が設計に大きくかかわっていた。 昨年、東京駅は開業100周年を迎えた。赤レンガ駅舎は、空襲で被災する前の姿に復元され、左右に並ぶ八角形のドームが開業当時の偉容を誇っている。この駅舎は、今や東京のランドマークであるばかりでなく、近代日を象徴する歴史的遺産となった。 赤レンガは建て替える計画だった しかし、東京駅赤レンガ駅舎は解体の危機を迎えたことがあった。1958年、十河信二(そごう しんじ)国鉄総裁が24階建ての高層ビルへの建替えを公表したのである。同年、高さ333メートルの東京タワーが完成するが、当時、ビルの高さは最大31メートル(100尺)に制限されていた。 65

    東京丸の内駅舎は、なぜ超高層化を免れたか
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    なぜが書かれてないんですが…/凌雲閣の倒壊はトラウマだったのかなやはり
  • 体調管理

    結婚してそろそろ半年ぐらいたつけど、相方の体調管理ってどうすればいいのかを悩み始めている。 一緒に住むようになってから明らかに体調崩す率が高くなっている。 少しでも体調が楽になるように、問題ないようにお弁当とかも作るようになって。 それでも今日は風邪寝てる。 もっとがんばって仕事してほしいし、その分愚痴やら家事やらはやるし。 共働きだから、時には手伝ってもらうかもしれないけど極力自分でこなしていきたい。 元々一人暮らしが長いから大体の家事は出来るし。極力外減らしてなるべく家でご飯作るようにしてるし お肉だけ、野菜だけ、お魚だけにならないように気をつけつついろいろ作ってるし。 仕事で疲れて帰ってくるのでそこらへんも何とかしてあげたいとは思っている。 大体帰宅してきたらご飯できているか、30分ぐらいでべれる環境にするところまでは してあげたいと思っているし。 相方の体調管理も嫁の仕事って言

    体調管理
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    単に加齢では。体調管理は自分でするもんだ。心の健康に関しては手助けが必要な場合がある
  • 猫、手話を覚える。耳の不自由な猫に手話を教える耳の不自由な女性(アメリカ) : カラパイア

    アメリカの聴覚障害者学校で手話を教えていたキム・シルバさん。引退した今は人でなくたちに手話を教えている。彼女の生徒は家で飼っている3匹のたちである。 そのきっかけは、耳の不自由な白、バンビに少しでも不自由のない生活を送ってもらいたかったからだ。

    猫、手話を覚える。耳の不自由な猫に手話を教える耳の不自由な女性(アメリカ) : カラパイア
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    これが手話なら犬はもっと手話がうまいぞ
  • 母親から毎日山のようにメールが来るんだが、どうしたらいいか?

    33歳男既婚・子どもはいない。 母親から毎日のようにメールが来る。メールに返信しないと電話がかかってくる。 内容はたわいもないこと。体調が悪いとか病院に行ったとか何か家電が壊れたとか近所に住む弟夫婦に対する愚痴とか。弟が転職を考えているらしく、母としては転職させたくないらしい。 ろくに返事らしい返信をしないとメールを送る回数がどんどんエスカレートしていく。 仕事が忙しいからといってもダメ。 「メールは1日1通にしてくれ」と言ったら「親に対して冷たすぎる」と泣かれた。 今度のゴールデンウイークは何日に帰ってくるかとか、将来的に実家に戻ってくることの確認だったり、正直うんざりしている。 過干渉の傾向があったけれど、ますますそれが強くなっている。 強く拒絶すれば、そのあとどういう行動をとるかわからないので、拒絶できない。 ちなみに父親は数年前病死しているが、生活費等の心配はない。 とにかく、母親

    母親から毎日山のようにメールが来るんだが、どうしたらいいか?
    wonodas
    wonodas 2015/04/23
    要求に答えるからいけないのであってどうせ大した行動取らないので適度に無知っとけ