タグ

2016年8月19日のブックマーク (7件)

  • 日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

    <訪日外国人がどこで何に感動し、どう行動しているのかについては現在、情報の収集・分析が十分とはいえない。そこで活況を呈しているのが、ビッグデータを活用して訪日外国人の動向を探るサービス。SNS投稿を解析したり、Wi-Fiアプリの利用から位置情報を得たり、果てはそのWi-Fiユーザーにプッシュ配信で情報を発信したり......。インバウンドビジネスの最前線を追った> 【シリーズ】日再発見「日のおもてなし施策最前線」 空前のブームを引き起こしている「ポケモンGO」だが、8月上旬、ポケモンが手に入る人気スポットやレアポケモンの出現情報を地図上に表示する「Pokémon GO Insight」というウェブサービスがリリースされた。 これは「ポケモンGO」ユーザーのSNS投稿を解析することで、ポケモンが出現する場所を特定し、その情報を提供するというものだ。これまで、「ポケモンGO」の開発元である

    日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします
    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • 知らない大人は損してる!? 若者の「質の影響力」って? | ウェブ電通報

    電通若者研究部(電通ワカモン)の新著「若者離れ」と連動した連載コラム。 第1回「今起こっている“大人の若者離れ”って?」には多くの反響を頂きました。 「まさにうちの会社、これだと思います…」 「○○業界にすっぽり当てはまる構図だ」 「なんで最近、面白いものが少ないのか、ちょっと分かった気がする」 若者の「量の影響力」=人口ボリュームの減少によって、組織や経営が彼らの持つ「質の影響力」に目を向けず、それをうまく還元できなくなっている、というのが「大人の若者離れ」の出発点です。では、「質の影響力」とは何なのか?ここではその中身について、ちょっと言及したいと思います。 若者には独創的なアイデアや想像力=「質」がある 若者の「質の影響力」とはずばり、「それ以前の世代では思いつかなかったような独創的なアイデアで、事業や商品を創造していく力」です。 「量の影響力」=人口ボリュームが大きければ、いや応な

    知らない大人は損してる!? 若者の「質の影響力」って? | ウェブ電通報
    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • 2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開

    http://m.timeon.jp/analytics/anime-2016sp/ 文内には「2016年春 (4~6月期) に新たに放送されたアニメ番組 (主要 36作品) の、レグザ使用者での見られ方をまとめてみました。」という記載が。 ……ということで、アニメの視聴に関する、ものすごく詳細なデータが掲載されています。ちなみに、関東で稼働しているネットワーク対応のレグザのうち、約10万台の情報を集計・分類した結果をまとめたものだそうです。“視聴率調査”みたいなものですが、単純な視聴率だけではなくざっくりというと、放送中のアニメを「生でみた人」、HDDなどに録画して「後から再生してみた人」、とりあえず「予約だけはしていた人」の3つに分類して集計されています。 その情報から“平均総接触率”の高低、“ライブ率と再生率”の相関、接触率の多寡でグループ分けして、“各回の見られ方”がどう推移して

    2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開
    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • 時価総額6兆円「Uber」のマーケターが使うサービス7選!SNS運用からプッシュ通知まで | SELECK

    設立6年で急成長を遂げ、時価総額は6兆円とも言われるモンスター企業、Uber。会社の急成長を支えているのは、多くの優秀な人間に違いありません。しかし、その優秀な社員が使っているサービス・ツールとは、どんなものなのでしょうか? 今回は、企業が使っているWebサービスを登録するSifteryから、Uberが登録しているサービスの紹介をしていきます。 ▼様々な企業が使っているサービスがわかるSiftery リアルタイムに投票、結果の確認のできる「Mentimeter」 Mentimeterは簡単に質問を作ることができ、URLを共有することで、質問への回答や投票ができるサービスです。結果を綺麗にビジュアライズされた状態で見ることができるだけでなく、重複回答などを防ぐ機能が備わっています。 ▼簡単に質問作成、回答、結果の閲覧が可能 弊社でもこのサービスを社内の月間MVPを投票するときに使っています。

    時価総額6兆円「Uber」のマーケターが使うサービス7選!SNS運用からプッシュ通知まで | SELECK
    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • 「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体

    創業7年――。風変わりな外チェーンが来月9月14日に東証マザーズへ上場する。 資金は2000万円。そして従業員は110人にすぎず、社部門には20数人しかいない。その名も「串カツ田中」。肉や野菜、魚、加工品などを串に刺して衣を付けて揚げる。文字どおりあの、串カツを軸にした居酒屋だ。 串カツ田中は、「ソースの二度漬け禁止」をうたい文句にした串カツを看板メニューとして、かすうどん、牛スジ土手、ちりとり鍋など大阪名物のグルメを中心にさまざまな一品料理をそろえ、もちろんアルコールを中心に各種ドリンクも提供する。一目でわかる白いテントに「串カツ田中」と書かれた看板。間口を広くしてガラス越しに店内の様子がわかり、誰もが入りやすい大衆堂(酒場)の雰囲気を醸し出しており、接客面でも老若男女、子どもも含めて来店できるような商品・サービスを提供している。 串カツはもともと大阪名物ながら、この串カツ田中

    「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体
    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • https://qiita.com/Dronetube/items/ac02a23eafe7d09f3b57

    worldspt
    worldspt 2016/08/19
  • 人工知能が「利き酒師」に 次は「AIソムリエ」 伊勢丹で8月末から

    酒の好みを伝えると人工知能AI)が学習し、ユーザーの味覚に合う日酒を薦める――人工知能アプリを手掛けるカラフル・ボードが開発したサービス「AI利き酒師」が、伊勢丹新宿店に8月24日から登場する。利用は無料。 3種類の日酒を試飲し、店頭のタブレットで「甘み」「酸味」「うま味」「余韻」「コク」を5段階で評価すると、人工知能がユーザーの味覚を分析。その時のユーザーの気分やべ合わせも考慮し、事前に用意した30種類の日酒の中から、味覚に合った1を選んでくれるという。 8月24日に伊勢丹新宿店地下1階の和酒売り場で提供を始める。9月14日からは同店のワイン売り場で、好みのワインを提案する類似のサービスを展開する予定。 同社は、人工知能が個人のファッションの好みを学習し、コーディネートを考えてくれるアプリ「SENSY」を開発している。味覚の場合は同じ品でも個人差があり、数値化が難し

    人工知能が「利き酒師」に 次は「AIソムリエ」 伊勢丹で8月末から
    worldspt
    worldspt 2016/08/19