タグ

2009年5月6日のブックマーク (7件)

  • 文教堂書店が古本買取? - 本屋のほんね

    たまたま文教堂の前を通りがかったのですが、中古の買取告知が大々的にされていて驚きました。先日トーハンや多くの出版社の融資を受けたばかりのはずなのですが、中古とは!中古を縮小しつつあるゲオに転売するためとも思えないし、気で中古事業をやるんでしょうか?ちょっとびっくりです。 ただ、何でも買い取るというわけではないらしく、買い取るものは、主にコミック・文庫・文芸書・児童書・新刊に限るみたいです。 雑誌や発売から2年以上経過した実用書・パソコン書・専門書は、ダメと書いてありました。うーん、こんなに制限しちゃったら、みんなブックオフにまとめて持っていっちゃうから、なかなか買取集まらないと思うんですけど大丈夫なのかな?

    文教堂書店が古本買取? - 本屋のほんね
  • Web 開発者の責任 (翻訳): Days on the Moon

    John Resig 氏による A Web Developer's Responsibility という記事が素晴しかったので、著者の許可を得てここに日語訳を掲載します。 Web 開発者の最大の負担は、ブラウザのバグと非互換性への対応に膨大な時間を費やすことであるといって間違いないでしょう。それゆえに、それらへの対応に不満をいうのは、Web 開発者全員の常となっていました。ブラウザのバグは迷惑でいらだたしく、仕事を大幅に難しくします。 ブラウザのバグはとてもいらだたしく、通常の開発における最大の負担です。ですから、開発対象のブラウザが、自身のバグを見つけ修正できるようにしてやるのは、すべての Web 開発者にとっての責任です。自分が見つけたバグに対して責任を持ち、「ほかの誰かがこれを見つけるだろう」とは思わないことで、ブラウザの進歩の速度は加速していくでしょう。 ブラウザを支援する解決策

  • 「国民読書年に関する決議」が採択

    2008年6月6日、衆参両院で、2010年を「国民読書年」と定めた決議が採択されました。 決議案文(衆議院) http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g16913002.htm 決議文(参議院) http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/169/080606-1.htm 議案審議情報(衆議院) http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA43A6.htm 議案審議情報(参議院) http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/gian/16951169001.htm

    「国民読書年に関する決議」が採択
  • 2010年は「国民読書年」なんだとか。

    なんでも2010年は「国民読書年」になるそうです: ■ 2010年は「国民読書年」 (YOMIURI ONLINE) 衆参両院は6日の会議で、2010年を「国民読書年」と定める決議を全会一致で採択した。 決議は「文字・活字を受け継ぎ、更に発展させ、心豊かな社会の実現につなげていくことは、今の世に生きる我々が負うべき重大な責務」と明記した。また、「我が国でも『活字離れ』と言われて久しく、年齢層を問わず、読書への興味が薄れていると言わざるを得ない」と指摘。この現状を受け止め、05年の「文字・活字文化振興法」制定から5年にあたる10年を「国民読書年」と定めることとし、「政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねる」とした。 だそうな。なんだか胡散臭さが漂っていますが、今朝の朝日新聞に、今後の具体的な取り組みが解説されていました。以下、「読書立国へ 試み続々」という記事からの抜粋です: 活字離

  • ほんとに全訳しちゃったよ・・・(゜o゜) - カリフォルニア留学記

    04:44 | 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』の全訳が'ほぼ'完了です。 まずは、このスピードに拍手ですね!4月29日にスタートして5月2日  1万語突破! →「ほんとに1週間で、終わす気だ。こいつら。」 5月3日  2万語   → [何かとんでもないペースだぞ・・」 5月4日  3万語   →「このままじゃ、明日までに終わらん!」 5月5日  5万3千語 →「終わったどー!!!byid:shotayakushiji」ねっ?すごいでしょ!w誰もほめてくれないので、自分たちで称えあいましょう!!ほんとにリアルでは誰も褒めてくれないんです。「遊んでないで、働けよ」「パソコンばっかいじってないで・・」ってなもんです。夜中、ニヤニヤしながら、パソコンに向かっていたら、白い目で見られました。ああいう時の女性は当に怖いです・・・助けてください・・・ 今後の流れすぐには公開せず、2日ほ

    worris
    worris 2009/05/06
    これでいいのか・・・ネイティブチェックを入れないことが未だに信じ難い。
  • Amazon.comの新機能 - AztecCabal

    Wiredの記事"Judging a Book by Its Contents"で知る。 以下は各機能の概要。Wiredでは『白鯨』が例に挙がっているので、その各値も書いておく。 Readabilityまず、Readabillity(可読性)。3種の指標を用いて、の読みやすさをインデックス化。どの指標も「1ワードあたりの平均シラブル数」と「1センテンスあたりの平均ワード数」を測定している(Fog Indexはちょっと違うけど)。 Fog Index ここを参照。7から8が理想的で、12以上になると読解が難しい。『白鯨』は13。 Flesch Index ここを参照。だいたい0から100の間に収まり、値が高いほど読みやすい。『白鯨』は57.7。雑誌"Time"の57とほとんど同じ。 Flesch-Kincaid Index Flesch Indexの改訂版。値の出しかたはFlesch In

    Amazon.comの新機能 - AztecCabal
  • 草なぎ剛メンバーへの応援を形に…SMAPのCDを一斉購入する運動が展開 - The Natsu Style

    現在、インターネット上のソーシャルネットワーキングサイト「mixi」内で、SMAPの「この瞬間、きっと夢じゃない」のCDを一斉に購入する運動が立ち上がっている。 この運動は、先日逮捕された草なぎ剛メンバーへの寛大な対応と、ファンからの気持ちが届くことを願って始められたもの。運動開始当日の4日に立ったトピックは、あっという間に書き込みで埋め尽くされ、既に2トピック目も半数以上が埋まった。 「この瞬間、きっと夢じゃない」は、昨年8月に発売されたSMAPの最新シングル。当時、同楽曲はTBS系の北京オリンピックテーマソングとしてOAされた。同作品は2002年リリースの「freebird」から10作連続の1位を獲得。トップ10入りはデビュー以来43作連続に伸びた。しかし同作品の初動9.1万枚は、1993年にリリースされた「$10」(初動9.3万枚)以来約15年ぶりに10万枚割れ。決していい成績とは言

    草なぎ剛メンバーへの応援を形に…SMAPのCDを一斉購入する運動が展開 - The Natsu Style
    worris
    worris 2009/05/06
    「とてつもない日本」「パール判事の日本無罪論」に続いてまたか。