タグ

ブックマーク / www.shinbunka.co.jp (342)

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    CHIグループ、ジュンク堂書店、大日印刷(DNP)の3社が6月29日に開催した取締役会で決定。株式交換により2月1日付でCHIの子会社となる。11月下旬にもCHIとジュンク堂書店は臨時株主総会を開き、経営統合を決定する。 また、8月2日付でCHIの子会社・丸善は書籍・文具販売などの店舗事業を会社分割。丸善の100%子会社として丸善書店を新設する。ジュンク堂書店がCHI入りするタイミングで丸善書店もCHIの子会社となる。将来的には丸善書店とジュンク堂書店の経営統合も視野に入れている。 丸善書店の代表取締役会長には小城武彦氏、代表取締役社長にはジュンク堂書店の工藤恭孝社長が就任する。これに伴い、工藤社長はジュンク堂書店とその子会社・HONの社長を辞任。DNP子会社の文教堂グループホールディングスの取締役も退任する。ジュンク堂書店の社長は7月末にも開かれる株主総会で決める予定。

    worris
    worris 2010/06/29
    「これに伴い、工藤社長はジュンク堂書店とその子会社・HONの社長を辞任」?
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

  • 紀伊國屋書店、9月にもストア型アプリ開設へ - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    iPhoneiPad向けのストア型アプリ「紀伊國屋書店アプリ」を開発し、一般消費者向けに電子書籍の販売を開始する。早期にアンドロイドOSを搭載したスマートフォンなどにも順次対応していくという。 すでに講談社、小学館、集英社、角川グループや「ネットライブラリー」サービスに加盟する専門書出版社からの賛同は得ているという。今後、出版社向けに説明会を開き、広くコンテンツ提供を呼びかける。書籍のデジタル化やビューワ開発は、凸版印刷、ボイジャー、インフォシティの技術協力をえて行う。 同アプリでは、購入した電子書籍を蔵書として管理するライブラリー機能も搭載。将来的には他のアプリで購入した電子書籍もライブラリー上で管理でき、さまざまなデバイスでも読める「シームレス」な読書環境を提供するという。 さらに、今年中にもあらかじめ電子書籍を記録したSDカードを書店店頭で販売し、ネットと店頭を交えた書店ならではの

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    プログラマーの高山恭介氏と同社書籍編集局電子書籍チームの常盤亜由子氏、加藤貞顕氏の3人で開発。見出しのナキワカレ自動解消や禁則処理も対応。軽く指で画面をタッチし素早いページ送りが可能、文字の大きさや色も自由に変えられる。 「DReader」によるアプリの請負製作は、3万円から3段階の料金設定。また、アップストアでの売上金額の10%をダイヤモンド社へ支払う。 今後は、iPadにも対応できるユニバーサルアプリとして配布、iPadiPhone内の「棚」に購入した書籍を収納できるショップ型アプリを開発していく。

    worris
    worris 2010/06/15
    「アプリの請負製作は、3万円から3段階の料金設定。また、アップストアでの売上金額の10%をダイヤモンド社へ支払う」。出版社が電子書店をやるのか。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    5月31日にトーハンと子会社のトーハン・メディア・ウェイブが、音楽映画ソフトの卸会社・星光堂と業務資提携で合意。資提携では星光堂の株式の8%をトーハンが取得する。 業務提携では6月16日から(1)音楽・映像ソフトの在庫の相互利用、(2)メーカーからの仕入れの一化をスタート。今後は(3)店頭における新たな販売手法の研究やPB商品などの開発、(4)両社の物流、配送業務の協業化を協議していく。

  • 阪急コミュニケーションズ、日本語書籍で初めてiBooksに対応 - 新文化 - 出版業界紙

    6月8日から、iPad専用のアプリケーション「iBooks」を利用して、『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学の集中講義』(全10章)のうち3章までを無料公開している。24日発売の「iPhone4」でも閲覧が可能。 同書は今年3月に刊行し、累計14万部を発行するヒット作品。今回の企画は、書店店頭での販売促進効果を狙い、著者の了承を得て実現した。有料化への移行については検討中。 「iBooks」は電子書籍のフォーマット規格「ePub」に対応したiPad用のアプリケーション。日では、アメリカの書籍の無料ダウンロードのみのサービスとなっている。

    worris
    worris 2010/06/10
    iBookStore ではないのね。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    アシェット婦人画報社の発行する同誌6月号(5月12日発売)が、紀伊國屋書店の一部店舗などを除く全国の書店で、完売店が続出している。同社POS調査では売上げ予測が前年度比50%増の見込みという。 同社は「雑誌のキラーコンテンツをデジタルと連動させたことが、より広いターゲット層へのアプローチにつながった」とみている。 6月12日には、フリーペーパー「ELLE girl Plus」の後身となる、月刊「ELLE girl touch」を新たに創刊し、全国の携帯電話ショップ、美容院で配布する予定だ。

    worris
    worris 2010/06/09
    「雑誌のキラーコンテンツをデジタルと連動させた」って何だろう。観測範囲外で忸怩。/ただの東方神起か。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    講談社は5月26日、「PhoneBook」の第一弾タイトル『POPO and MOMO Ride!Ride!』(税込み2980円)を発売した。初版は3000部。 「PhoneBook」は、電通が運営するモバイル表現研究所と(株)ロボットが共同開発した新しいメディア表現。専用アプリをダウンロードしたiPhoneを絵の中央部に差し込んで楽しむもの。絵の内容と、iPhoneの画面内容が連動し、物語を読みながら、iPhoneの画面をタッチすると、の内容に沿ったアクションを楽しめる。 昨年11月から専用ウェブサイトで公開しているコンセプトビデオとユーチューブ上にアップされた動画は、合計で60万回以上のアクセスを記録し、関心度の高さを示している。講談社雑誌企画販売部は「今回は実験的な要素も多分にある。販売状況をみて今後の展開を考えていきたい」と話している。

    worris
    worris 2010/06/07
    お?本の方はどこで売ってるんだ?
  • アマゾンジャパン、iPhone向けアプリサービス開始 - 新文化

    6月3日午前7時からiPhone・iPod touch向けアプリケーション「AmazonモバイルiPhoneアプリ」をアップルのアップストアで無料提供する。アマゾンのオンラインストアをiPhone・iPod touchで利用できるようになる。 また、iPhone向けに「フォト検索」や「コンビニ検索」といった新たな検索機能も付けた。「フォト検索」は、カメラで商品を撮影し送信すると、アマゾンで取り扱っている商品の中から自動的に同一商品または類似商品が検索され、その商品を購入できるというもの。「コンビニ検索」は、iPhoneGPS機能を利用して、商品を受け取れる最寄りのコンビニエンスストアを検索できる機能。 6月2日に行われた記者会見で、ジャスパー・チャン社長は「世界のなかでも日は大事な市場」とし、1人でも多くのユーザーの獲得に意欲をみせた。

    worris
    worris 2010/06/02
    日本だけ?
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    7月30日に新潮社から緊急出版される。同ブログは某大手出版社に勤務する45歳の男性「たぬきち」(書籍化に当たり、著者名を綿貫智人に変更)が3月29日~5月31日に自らのリストラ体験をリアルタイムで綴ったもの。1日に8万ページビューに達するほど注目を集めた。

    worris
    worris 2010/06/02
    新潮社か。中野独人、黒井勇人、綿貫智人。
  • 日本電子書籍出版社協会、iPhone向けアプリを無料提供 - 新文化 - 出版業界紙

    同協会の直営電子書店「電子文庫パブリ」で販売中の電子書籍1万点がiPhone、iPod touchで閲覧できる無料アプリを6月初旬にアップストアで提供する。同アプリはXMDF形式とドットブック形式の2つのフォーマットに対応。なお、iPad向け専用アプリは今秋の提供を予定している。

    worris
    worris 2010/05/28
    あぁ、ブンコビューア for iPad が出るんじゃん。XMDF形式とドットブック形式の2つのフォーマットに対応。単体アプリじゃない電子書籍というあるべき姿。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    ソ二ー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社が、まずは7月1日にも電子書籍配信事業の「事業企画会社」を設立する。その後、年内を目途にデジタルコンテンツ向けの共通配信プラットフォームを構築・運営する「事業会社」へ移行するとともに、サービスをスタートさせる。取り扱うコンテンツは書籍、雑誌、コミック、新聞が中心。 4社は同事業の立ち上げにあたり、他企業の参加も広く呼びかけている。「事業企画会社」の資金と資準備金は3000万円(うち1500万円が資金)。出資比率は各社25%。 日電子書籍出版社協会の野間省伸代表理事(講談社副社長)が設立趣旨に賛同するコメントを寄せているほか、小学館や集英社などの出版社も設立趣旨に賛同しているという。

  • 新文化 - 出版業界紙 - イースト・プレス、アマゾンで閲覧可能のWeb文芸誌を創刊

    5月24日にWeb文芸誌「マトグロッソ」を創刊。アマゾンジャパンの「文学・評論」ページ上に設けたサイト入口のみからアクセスすることが可能。創刊号には森見登美彦氏の最新ファンタジー「熱帯」や萩尾望都氏の30年前の幻のSF短編小説音楽の在りて」、安田喜憲氏の科学ノンフィクション「1万年前」、菊池成孔氏のエッセイ「小説にサウンドトラックはあり得るか」を掲載。 さらに、内田樹氏と高橋源一郎氏の投稿プロジェクト「ナショナル・ストーリー・プロジェクト<日版>」や円城塔氏と長尾真氏(国立国会図書館長)の対談、伊坂幸太郎、高橋源一郎両氏による読書音楽視聴日記といった企画ものも。毎週木曜日に更新し、掲載作品については連載終了後に書籍化する予定。

    worris
    worris 2010/05/24
    イースト・プレスか。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    5月15日に初版4万部で発売した同書の電子版を、6月上旬を目途にiPadやiPhone、パソコン、ケータイ向けで同時発売する。iPadiPhoneにはアプリとして提供。紙版は1700円、iPadやiPhone、パソコン版は、発売から2週間のキャンペーン期間中は700円、その後は900円と設定。ケータイ版は1章100円で全6章からなる。いずれも冒頭1章などは無料で読めるサービスも設けている。今後はインターネットで上巻を全文無料公開している『親鸞』や今秋にも発売を予定している京極氏の新刊などを同様にリリースしていく予定。講談社としては新刊発売日と近い時期に電子書籍を発売するのは初めての試み。 5月20日に会見した野間省伸副社長は今回の取組みについて、「電子書籍格化は、紙かデジタルかという単純なものではなく、紙のに加えて、デジタルというチャネルで新しい読者が生れていくという利便性の向上に

    worris
    worris 2010/05/20
    「5月15日に初版4万部で発売した同書の電子版を、6月上旬を目途にiPadやiPhone、パソコン、ケータイ向けで同時発売」
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    文教堂GHDは5月14日の取締役会で、大日印刷(DNP)を割当先にした新株式500万株を発行して、第三者割当増資を行うことを決議した。DNPの引受価格は1株につき240円で、引受総額は12億円。所有議決権数の割合は35.77%。ジュンク堂書店が保有する224万7000株(同16.08%)と合わせると51.85%となり、払込期日の5月31日付けで文教堂GHDはDNPの連結子会社となる。ジュンク堂書店はDNPの連結子会社である。文教堂GHDは、「攻めのための資強化。経営の独自性は保たれている」と語っている。

    worris
    worris 2010/05/14
    「攻めのための資本強化。経営の独自性は保たれている」。郊外型書店からの転換がさらに進む、のかな?
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ、映像レンタルの不調で減益に 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    5月11日に2010年3月期連結決算を発表。売上高は前年比14.2%減の1892億9900万円、営業利益が同15.8%減の128億4100万円、経常利益は同16.9%減の133億3700万円、当期利益は同15.7%増の94億2400万円となった。売上高の減少は直営店の売却や閉店、子会社・すみやの閉店などのため。利益面が落ち込んだのはDVDレンタルの売上げの低迷によるもの。既存店ベースで同5.8%減だった。書籍・雑誌販売は同6.5%増と好調。3月期末のTBN店は597店にまで拡大している。

    worris
    worris 2010/05/11
    売上高は前年比14.2%減、営業利益が同15.8%減、当期利益は同15.7%増。既存店ベースで同5.8%減、書籍・雑誌販売は同6.5%増。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    worris
    worris 2010/05/11
    商業施設作るのか。すげえな。減益決算発表と同時に。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    中古事業のFC展開をにらみ、中古のやCD、DVD、ゲームソフトをネットを通じて買取・販売するネットオフと資・業務提携を締結。互いに買取った商品を相互供給していくのが狙い。資提携ではすでにネットオフの株式30%をCCCが取得。そのほか、今夏をメドにネットオフの運営サイト「イーブックオフ」でTポイントサービスを開始する。 中古事業「ECO BOOKS」はまず6月に直営店1店舗で実施。今秋までに直営3店舗にまで拡げた後、FCに事業提案していく。来期には年間50店に拡大したい考え。提案する売場は、面積で70~100坪規模。売上げは70坪で400万~500万円、100坪で600万~700万円の見通し。

    worris
    worris 2010/04/27
    Tポイント離脱するブックオフ(DNP連合)の子会社はブックオフオンライン、イーブックオフはブックオフ系列だがトヨタが関係で今回CCCも。ややこしい。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    出版社に向けた販売データ提供サービス「パブライン」に近刊登録やプロモーション機能を付加した「パブライン アシスト」を6月から稼働する。書籍の基データを出版社自身で登録し、書協、取次各社、丸善、TRCなどに送信することも可能。国内の65店舗をはじめ、ネット書店「Book Web 」、法人向けネット書店「同 Pro」、図書館向け収書管理システム「PLATON」などで予約を受ける。また、ネット会員(約120万人)や店頭のポイント会員(約50万人)へは電子メールやDMでも促進。出版社では製作部数や会員属性に基づいたマーケティング調査もできる。近刊書の指定配のすり合せも同サービス上から行える。 価格は「パブライン」ユーザーは無料。「同 アシスト」のみの契約は月額1万円。 CRMサービスを進めるため、新型POSシステムを導入。5月に新宿店、同南店で導入し、1年をかけて全店舗で行う。

    worris
    worris 2010/04/22
    「書籍の基本データを出版社自身で登録し、書協、取次各社、丸善、TRCなどに送信することも可能。国内の65店舗をはじめ、ネット書店「Book Web」などで予約を受ける」「指定配本のすり合せも同サービス上から」