タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (12)

  • 【裏金問題】「安倍元首相は無関係」説を覆す重大証言 「安倍事務所では昔から裏金を『もどし』『還付金』と呼んでいた」

    いよいよ議員逮捕にまで発展した安倍派の裏金問題。「安倍晋三・元首相はこの裏金の一件を知った時に激怒して改善を促した」──というのが今、各所で報じられている流れだ。過去を振り返ると、桜を見る会でも森友・加計問題でも、安倍氏が関わってきた問題はおしなべて、「安倍さんは知らなかった」と“免罪”された。この構造にこそ疑惑の「丸」が隠れている。【前後編の前編。後編から読む】 トカゲの尻尾切り 安倍派の裏金事件捜査が急展開を見せている。東京地検特捜部は1月7日に池田佳隆・元文部科学副大臣を逮捕。池田氏は同派からキックバックを受けたパーティー券収入のうちざっと5000万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとされ、事件発覚後、「証拠になるものは消せ」と秘書に指示して関係資料を廃棄させていた証拠隠滅の疑いまで浮上している。 自民党は逮捕当日に大慌てで池田氏を除名処分にしたが、“トカゲの尻尾切り”で逃

    【裏金問題】「安倍元首相は無関係」説を覆す重大証言 「安倍事務所では昔から裏金を『もどし』『還付金』と呼んでいた」
    worris
    worris 2024/01/16
    岩田明子のでっち上げた神格化シナリオに関係者みんなで口裏を合わせて大手新聞までもが記事にしたの、端的に言って異常。常識的に考えてあり得ないストーリーを100回繰り返して歴史修正しようとしているようだ。
  • 【安倍派】裏金疑惑の根底にある資金基盤の弱さ モリカケ、五輪汚職から旧統一教会問題まで、裏の「票と金」に頼る黒歴史

    自民党の最大派閥「清和政策研究会(安倍派)」の裏金疑惑は、“令和のリクルート事件”と呼ばれて政権を揺るがしている。安倍派がこうして“裏金”に頼らなければならなかったのには訳がある。それは派閥の歴史を紐解いていくとわかる。保守傍流で業界団体などの利権を他派閥に奪われていた安倍派が編み出した“集金システム”の全貌とは──。 最大派閥にもかかわらず弱い“集金力” 安倍派の裏金疑惑の捜査はいよいよ所属議員に及び、東京地検特捜部が秘書たちの事情聴取を開始すると、派内にはパニックが広がっている。同派中堅議員の秘書が焦った口調でこうぶちまけた。 「はっきり言って、うちは派閥から資金の面倒を見てもらっていない。毎年、上納する金のほうが多いくらいですよ」 所属議員99人を抱え、自民党最大派閥として権勢をほしいままにしてきた安倍派だが、実は、集金力は弱い。 派閥が盆暮れに議員に配る「氷代」「モチ代」と呼ばれる

    【安倍派】裏金疑惑の根底にある資金基盤の弱さ モリカケ、五輪汚職から旧統一教会問題まで、裏の「票と金」に頼る黒歴史
    worris
    worris 2023/12/14
    “傍流だった清和会(安倍派)は有力な資金源と集票マシンを保守本流派閥に押さえられ(...)影響力があった業界は文教関係と運輸業界ぐらい。(...)新興企業など“隙間”の業界に資金源(...)統一教会と(...)集票力をカバー”
  • 「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金

    女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。 〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。それに引き換え日の組織委員会会長は、一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉 だが、その“ボランティア精神”は当なのだろうか。森氏は2012年に政界を引退したが、自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。 2014年は年間で6000万円超の収入があり、そのうちパーティー券収入は約5200万円。2016年にはザ・プリンスパー

    「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金
    worris
    worris 2021/02/15
  • 菅首相 経産官僚を官邸から追放、警察官僚と側近官僚に集約

    菅義偉・首相の学術会議人事問題を主導したのは杉田和博官房副長官だと言われる。同様に様々な施策に主導的に携わっているのが、北村滋国家安全保障局長と和泉洋人・首相補佐官。彼らは“官邸官僚”と呼ばれる。 そんな官邸官僚は、安倍政権時代にも目立った動きを見せていた。安倍政権時代は“側用人”と呼ばれた今井尚哉・総理首席秘書官兼首相補佐官を中心とする経産官僚出身の官邸官僚が内政、外交に権勢を振るった。官邸官僚の力関係が菅政権になると一変した。『官邸官僚 安倍一強を支えた側近政治の罪』の著者でノンフィクション作家の森功氏が語る。 「安倍官邸は今井氏を中心とする安倍側近官僚、和泉補佐官たち菅側近官僚、杉田官房副長官、北村国家安全保障局長ら警察官僚の3つのグループが権勢を競い合い、対立していた。政権末期は今井氏ら経産官僚がアベノマスクを配るなどコロナ対策で暴走、菅氏と側近官僚グループは中枢から外された。しか

    菅首相 経産官僚を官邸から追放、警察官僚と側近官僚に集約
    worris
    worris 2020/10/31
  • N国とナチス党の選挙運動に類似点 舛添要一氏が指摘

    『ヒトラーの正体』(小学館新書)を上梓したばかりの舛添要一氏が「NHKから国民を守る党」(以下N国)について、ナチスとの関連を指摘したツイートが物議を醸している。N国党首・立花孝志氏人からも即座に抗議の返信も寄せられた。舛添氏がその真意を述べる。 * * * 〈1921年にナチス党の党首となったヒトラーは、街頭活動のとき対立する政治勢力から自分を守るためにSA(突撃隊)を組織するが、SAは「敵陣の攻撃にも出かけ、恐れられていく」(拙著『ヒトラーの正体』より)。MXテレビに押しかけるN国の立花党首やその信奉者たちと二重写しになる。笑い事ではない〉 8月20日午前に上記のツイートをしたところ、すぐにN国の立花孝志氏人から、〈舛添様 はじめまして 私にはヒトラーのように国をまとめる才能があるとお考えなのでしょうか?(後略)〉とのツイートが返信欄にかえってきました。 まさか人から返信があると

    N国とナチス党の選挙運動に類似点 舛添要一氏が指摘
    worris
    worris 2019/08/23
    オウムになぞらえる人が多いけど、オウムは暴力性を隠そうとしていたと思うので、N国がMX押しかけや「私人逮捕」で信者軍団の暴力を誇示して行く姿はSSに見える。
  • 「漫画村」関係者逮捕が意味すること 中島博之弁護士の解説

    2018年4月まで接続できた海賊版サイト「漫画村」の運営者が、7月7日、フィリピン入国管理局に拘束された。日へ強制送還され次第、著作権法違反の疑いで逮捕される予定だ。さらに10日、漫画村運営に関わっていた東京都内在住の男女2人が著作権法違反容疑で逮捕された。被害額が約3200億円という推計もある漫画村の運営者たちが逮捕されたことは、今後の海賊版摘発にどのような影響を及ぼすのか。米国のサーバ提供会社の通信データから漫画村の運営者情報を特定し、刑事手続も進めていた中島博之弁護士に聞いた。 * * * 今回の漫画村運営関係者たちの逮捕は、漫画村や、その他の海賊版ビジネスに関わる人たちが主張していた「海外で運営をしているから日の法律は関係がない」という言い逃れが成立しないことを示した、重要な第一歩だと思います。 漫画村は、「国交のない・著作権が保護されない国で運営されている」から、自分たちの活

    「漫画村」関係者逮捕が意味すること 中島博之弁護士の解説
  • 「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン

    天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社(東京・九段北)には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなった。しかし、その落ち着きの裏で、靖国神社は“爆弾”を抱えていた。来年、天皇の「代替わり」と創立150年が重なる大きな節目を目前に、前代未聞の問題発言が神社トップである宮司から飛び出したのだ。 ◆「そう思わん?」「わかるか?」 靖国神社では今、来年の創立150年に向け、境内のいたるところで改修工事が行なわれている。だが、その内部では、修復不可能なほどの“綻び”が生じていた。 6月20日、靖国神社の社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その重大事は起きた。今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」だった。これからの靖国神社が

    「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」│NEWSポストセブン
  • 佐川急便 Amazonと取引停止で「ライバルに100億円のエサ」

    ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の宅配大手3社による、苛烈なシェア争いが繰り広げられる宅配業界。そのなかで2013年に佐川急便がネット通販最大手アマゾンとの契約を打ち切ったことは、業界に大きな激震をもたらした。新刊『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日郵便VSアマゾン』(小学館)を上梓したジャーナリスト・横田増生氏が、その背景に何があったのかレポートする。(文中敬称略) * * * 2012年から運賃の適正化を進めてきた佐川急便にとって、アマゾンとの値上げ交渉は避けて通れない難所だった。アマゾンとの交渉を担当した佐川急便の営業マンはこう話す。 「うちが当時、受け取っていた運賃が仮に270円だったとすれば、それを20円ほど上げてほしいという腹積もりで交渉に臨みました。けれど、アマゾンは、宅配便の運賃をさらに下げ、しかもメール便でも判取りをするようにと要求してきたのです。アマゾンの要求は度を越し

    佐川急便 Amazonと取引停止で「ライバルに100億円のエサ」
    worris
    worris 2015/09/06
    ヤマトは他社には値上げしてるからなぁ。
  • 宗教本置く書店 「店員に信者いるのか」とクレームつけられる

    『人間革命』シリーズ(池田大作著、聖教新聞社)や、話題の人物が取り上げられている「公開霊言」シリーズ(大川隆法著、幸福の科学出版)など、常にベストセラーとなる宗教は数多い。 主に信者がまとめ買いをするため、書店にとってはありがたいとなっているが、その実態について3人の書店員が明かす。 ●座談会参加者 Aさん/大手チェーン店ビジネス街の店舗勤務(女性) Bさん/大手チェーン店部担当(男性) Cさん/中堅チェーン店郊外スーパー内店舗勤務(男性) * * * Aさん:信者の購入者はランキング入りを狙っているわけよね。 Bさん:むこうさんも、そのチェーン店や店舗でどれくらい1週間に買えばランキングに入るかは、わかってるから。 Cさん:私もお店で、「店員に信者がいるから、置いてるのか!」ってクレームつけられたことがあります。 Bさん:一般のかたが思っているより「普通の出版社」なんだよね。という

    宗教本置く書店 「店員に信者いるのか」とクレームつけられる
    worris
    worris 2014/12/31
    つまり宗教本が売れるおかげで書店は潰れずに営業を続け人々はリアル書店で本を探し本と出会うことができており、文化を支えているのはカルト宗教である。
  • 書店ルポ作家永江朗氏 新宿紀伊國屋の「Life堂」に注目

    出版不況がさけばれる昨今、書店の数は激減している。しかし、新宿における紀伊國屋書店の存在感は昔も今も変わらない。書店のルポルタージュをライフワークにしている永江朗氏(55)に、店内を案内してもらいながら、紀伊國屋の歴史や、新宿での同店の役割について聞いた。 * * * JR新宿駅から歩いて5分。紀伊國屋新宿店の正面入り口は、街のメインストリートである新宿通りに面している。約束の時間の少し前、交差点を渡ってくる雑踏のなかに、永江朗氏の姿をみつけた。『新宿で、85年を売るということ』(メディアファクトリー新書)の著者でもある永江氏に、紀伊國屋書店から見える新宿の風景についてまず聞いた。 「オープンから85年。紀伊國屋さんには文化人も多く集まります。お向かいの新宿中村屋さんも、かつては文化人のサロン的な場所で、初代紀伊國屋書店社長の田辺茂一さんも常連でした」 新宿店の入り口にはスタッフたち

    書店ルポ作家永江朗氏 新宿紀伊國屋の「Life堂」に注目
  • 被災地の書店 全国の同業者から続々支援届き、営業再開する

    東日大震災では多くの職業の人々が大きな痛手を負った。もちろん書店もそのひとつだ。釜石市内に2店舗あった及新書店は、店が津波で壊滅状態になった。パソコンや電話などの備品を失い、営業に欠かせない車も4台すべて流された。 それ以上に深刻だったのは、尊い人命を失ったことだ。店長の谷澤賢一さん(45才)は創業者の父・辰三郎さんを津波で失った。谷澤さんのは両親を、従業員の女性は夫を亡くした。悲しみと混乱のなか、時間だけが過ぎていった。 震災から10日ほどたったある日、ようやく復旧した谷澤さんの携帯に着信があった。「屋の村」というパソコンの書店業務用ソフトを通じて知り合った滋賀県の書店員からだった。 「こちらの状況を説明したら、『すぐパソコンとプリンターを送るから』といわれました。それまで仕事のことを考えられなかったけど、そのとき改めて自分は書店員だと気づかされました。次のことを考えようと切り替

    被災地の書店 全国の同業者から続々支援届き、営業再開する
  • 被災地の青空書店 6日間で3000人訪れ解雇従業員も手伝う

    現在、全国にある書店数は約1万5000軒。1999年のピーク時約2万2000軒から3分の2にまで減少した。ただでさえ出版不況に見舞われている書店に大震災が与えた影響は大きかった。出版社と書店をつなぐ大手取次会社・トーハンの東北支店で市場開発を担当する桑原修さんがいう。 「津波被害の大きかった沿岸部はなかなか元に戻れない状況です。地震で建物が傷んだ地域はだいぶ回復してきましたが、まだ復興は道半ば。私どもの知る範囲でも廃業を決意した書店さんが数軒あります。休業中のお店も多く、長期的にはさらに影響が出るかもしれません」 宮城県気仙沼市にある宮脇書店気仙沼店は、1997年に気仙沼三菱自動車販売社長の千田満穂さん(75才)がオーナーとなり、四国に店のある宮脇書店のフランチャイズ店として誕生した大型店だ。 1330平方メートルの店舗面積に23万冊の書籍を誇り、敷地内に美容室やコーヒーショップ、旅行

    被災地の青空書店 6日間で3000人訪れ解雇従業員も手伝う
  • 1