タグ

2015年2月19日のブックマーク (4件)

  • TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。先日行われた Hatena Engineer Seminar #4 で、「TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン」と題する発表を行いました。当日は皆様ご清聴いただき、また懇親会でも活発な質疑をいただきありがとうございました。 内容としては、TypeScript を用いたクライアントサイド Web プログラミングの話、及び既存の JavaScript フレームワークを採用せず、MVP (Model-View-Presenter) アーキテクチャパターンにのっとり開発を進めた事例の紹介となります。以下に発表資料を加筆修正して公開するのでご参照ください。 自己紹介 id:nanto_vi (外山真) アプリケーションエンジニア JavaScriptPerl アジェンダ 少年ジャンプルーキーでの T

    TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン - Hatena Developer Blog
  • コード補完もできる Go の REPL「gore」を作った - 詩と創作・思索のひろば

    タイトルの通りです。Go は LL 的に使える、とはよく申しますが、そういう意識で使っていると REPL 的なことをしたいときに困りがちですよね。そこで作りました。gore。いい名前ですね。 motemen/gore · GitHub 以下のスクリーンキャストでだいたいの雰囲気をお察し下さい。 (スクリーンキャストは cho45/KeyCast を使って撮影しました) 特徴 gore の特徴は以下の通りです。 ラインエディタと履歴 複数行入力 パッケージのインポート、補完つき 式および文を実行可能 コード補完(nsf/gocode を利用) プリティプリント(k0kubun/pp か davecgh/go-spew がおすすめ) ドキュメントも引ける(godoc が必要) 以上のように、非常に便利なものになっております。むしろこの程度 REPL には当然あってほしい機能だとも言える。 イン

    コード補完もできる Go の REPL「gore」を作った - 詩と創作・思索のひろば
    wozozo
    wozozo 2015/02/19
  • blog.daichisakota.com

    新年あけましておめでとうございます。 とうとう年始の挨拶しか載らなくなってしまった当ブログだけれど、いつも年末に載せていた「今年はこれがよかった」的な記事は今回ポッドキャストとして収録しているので、そちらの配信をお待ちいただければ幸いです。

    blog.daichisakota.com
    wozozo
    wozozo 2015/02/19
  • ヘヤジンプライムで仲介手数料0円で引っ越した話 - tacamy.text

    東京都内23区すべての賃貸物件の仲介手数料が無料になるヘヤジンプライムというWebサービスを利用して先日引っ越ししたので、その感想を。 結論から言うと、当に仲介手数料無料で引っ越しできたし、怪しいところもない、健全なサービスだった。 部屋探しから引っ越しまで 部屋探しから引っ越しまでは、こんな流れでさくさく進んだ。 ヘヤジンプライムに会員登録 サイト内で物件検索するか、他の不動産サイトの物件を指定して空き状況を問い合わせて内見予約 現地集合で内見 内見直後に電話で返答(即答しなくてもOK) 申込書類を記入後、スキャンしたPDFをフォームから送信 審査が通ったら物件の管理会社まで出向いて契約 入居 プライム会員の特典 登録後30日間は無料でプライム会員の機能を使えて、それ以降は月額700円(税抜)かかるみたいだけど、仲介手数料を払うことを考えたら、それくらい払ってもいいと思う。 プライム

    ヘヤジンプライムで仲介手数料0円で引っ越した話 - tacamy.text