タグ

ブックマーク / jamlog.podzone.org (4)

  • JAM LOG : Ubuntu 7.10:HDDを増設

    誰かLinuxにDisk Utility.appを移植してくれ 自作UbuntuマシンにS-ATAのHDD増設をしてみました。正直、Linuxでのディスクの扱いはMac OS XでのDisk Utilityで楽ちんポン!なぬるま湯で育った人には「面倒くさ!こんなのやってられるか!」と思われるものです。 Googleで調べてみるか!と思っても「Linux HDD フォーマット」と検索してもごろごろと出てくるのはコマンドラインを使ったごにょごにょ書かれた手順のサイト群。 正直、Linuxの普及や移行を阻んでいるものはこういう部分かなとも感じます。Linuxは、初心者には「必要十分」で、上級ユーザーには「弄るのが楽しい」システムなのかもしれませんが、同時に中級レベルの他のOSに慣れきってしまった大多数のパソコンユーザーには「窮屈に感じることが多い」システムだと思います。 ・・・と、先に不満を書い

  • JAM LOG : Pythonを触ってみる(その3:ゲーム編)

    Pythonで書かれたGPLなゲーム「PyGletSpace」 コードが美しくかつシンプルで優れている チュートリアルとしても優れている オープンソース クロスプラットフォームでどのOSでも動く すぐ使えて遊べる という条件を満たすものというとなかなか無いですが、この「PyGletSpace」は太鼓判を押して「オススメ」です。 learning python » Blog Archive » Creating a game with PyGlet and Python Pythonで簡単なインベーダーゲームを作ってしまうチュートリアル。まずは、出来上がったサンプルが公開されている(上記のエントリーの一番したの方の「Done!」の画像の下の「here」というリンクをクリック)のでどんなものか実際動かして試してみます。 Pythonゲームを作るライブラリが「Pyglet」として公開されている

  • JAM LOG : Pythonを触ってみる(その2:GTK編)

    前回のHelloworldはフォントやボタンの部品の見た目ががしょぼくてイマイチだったので、なんとか出来ないかと調べて、PythonGTKを使う方法を発見。 satolog: PyGTK と Glade を使った GUI の作り方 learning python » Blog Archive » Creating a GUI using PyGTK and Glade インターフェイス部分は「Glade」というソフトを使ってやる、ということなので早速導入して起動。 ようはMac OS XでいうこところのInterface Builderですね。あっちより少しシンプルでやや「突き放し系」です。Interface BuilderにあるようなクラスやインスタンスをGUIで作ったり関連付けたりというような感じではなく、純粋にGUI部品を作ることにフォーカスする感じです。部品を並べてプロパティやア

  • JAM LOG : Ubuntu 7.10:OpenOfficeのUIフォントを綺麗にする

  • 1