タグ

ブックマーク / www.kanasansoft.com (4)

  • Keynoteで文字が光っているようにする方法 (Kanasansoft Web Lab.)

    自分が作ったスライドで、ハローのように文字が光っているように見える効果がある。 このやり方を聞かれたので細かく説明してみる。 Keynoteには文字やオブジェクトを光らせるような効果はない。 じゃあ、どうやっているのかと言えば実は単純で、影を使っている。 影の色を選択できるアプリケーションであれば、この方法は使えるはず。 Keynoteでこれをやる場合のコツは、文字を太くしておくこと。 Keynoteの影の総量は、対象となるオブジェクトの面積に依存するようなので、細い文字を光らせてもあまり見栄えがよくない。

  • 「FIREFOX 3 HACKS」を読みました (Kanasansoft Web Lab.)

    JavaScript人口やGreasemonkeyの開発者数を考えると、日発のFirefoxのaddonの数は非常に少ないのではないでしょうか。この原因は、日語で読めるaddonの開発方法が少ないかと思います。「FIREFOX 3 HACKS」はFirefox全般について書かれていますが、この書籍の3章はaddonの開発方法が日語で書かれた数少ない文章のひとつではないかと思います。1章から5章までで358ページあるのですが、3章にはなんと140ページ、約4割も割り当てられています。Firefoxユーザだけでなく、Firefoxのaddonを開発したいと考えている人にお勧めします。 このエントリーでは「FIREFOX 3 HACKS」を読んで、後で読み返したい部分や気になった点等を列挙します。 まず、はじめに何点か注意点。 の内容を書き過ぎて購入者が減ってしまい、著作陣に迷惑をかけて

  • JSDeferredを読む (Kanasansoft Web Lab.)

    JSDeferredを読み込み展開すると、Globalで新しく使えるようになるメソッドは、「next」「call」「parallel」「wait」「loop」の次の5つ。 どのような事をするLibraryなのかなんとなく理解できますね。実行中のエラーを捕まえる「error」なんてのもあるようです。これらを、メソッドチェーンで繋いでいくのが、JSDeferredの使い方らしいです。何故、「らしい」かというと使った事がないから。でも、JSDeferredを使っている人やJSDeferredのコードを読んだ人のblogからは興奮が伝わってきます。

  • 『JavaScript:The Good Parts』にツッコミ (Kanasansoft Web Lab.)

    前エントリで、『JavaScript:The Good Parts 「良いパーツ」によるベストプラクティス』が万人向けでないことを書きました。 自分の実力を顧みず、こののベストでない部分をつっこんでいこうと思います。ゴリアテどころかゴリアテの集団に挑んでいくような状態ですね。 さて、全エントリで書いた通り、このは悪いではなく良であり、読む人が読むと良い刺激になるに違いないと思っています。これを契機によりよいJavaScriptの書き方について論議が進むのではないかと期待しています。しかし、対象と思われる層が中級者以上で、初級者が読むと逆に悪になりかねない部分を持っています。勘違いしそうな部分、気になった部分を中心に記述していきます。このため、否定的な内容は沢山出てきますが、上記のような前提ですので、書籍全体がこのような内容が散見されるわけではありません。そして、これを読んでの内

  • 1