タグ

2010年12月5日のブックマーク (3件)

  • ウィキリークス・ウォッチ・ジャパン Wikileaksの翻訳まとめ等

    原文翻訳 ----------------- 宇宙についての政策 宇宙基法施行により日による宇宙を防衛目的で使用する能力に関しての変更について検討した結果、防衛省は次の優先事項を導入した。 ・諜報能力の強化 ・技術基盤と民間の宇宙関連組織企業などとの協力の向上 ・早期警告衛星、通信傍受衛星、小型偵察衛星、センサー、対ジャミング技術などの技術資産に関する可能性についての評価 ・宇宙の使用に関してアメリカとの調整検討 防衛省は宇宙基計画を作成している内閣官房宇宙開発戦略部に代表者を持っているということで、防衛省内部では官僚の組織再編に備えてガイドラインやポリシーに関しての取り決めを進めている。 そして、これらの働きは中期防衛力整備計画の立案や国防政策ガイドラインの見直しに影響を与えるであろう。 Sedney国防副次官補は、新たな能力は両国間の役割や任務に影響を与えるため、宇宙政策は間違

    wthirow
    wthirow 2010/12/05
    ウィキリークス情報日本語翻訳まとめ。
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    #Update (04.Dec.) Please RT > Big List of #WikiLeaks-Mirrors #cablegate #mirror - many Websites - Liste der akt. "Wikileaks-Spiegel" Wikileaks "Liste der Wikileaks-Spiegel" 1. http://freie-re.de/ 2. http://wikileaks.terrax.info/ 3. http://www.powned.tv/wikileaks/ 4. http://wikileaks.info/ 5. http://digitalevuilnisman.nl/wikileaks/ 6. http://wikileaks.2600nl.net/ 7. http://mirror.infoboj.eu/ 8. htt

    wthirow
    wthirow 2010/12/05
    ウィキリークスのミラーまとめ。
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 キャラホビ2010 アメリカ陸軍参加の舞台裏 : アキバBlog

    この夏に幕張メッセで行われた『キャラホビ2010』――『自衛隊×アメリカ軍×まりたん!』ブース、お楽しみいただけましたでしょうか? これまでも自衛隊と一緒にブースを出してきた、我が『ぴくせる☆まりたん』だが、今回初めてアメリカ陸軍にも参加してもらいました! まぁ…俺自身、よくアメリカ軍を連れてこられたもんだとは思ったが…(笑)。 以前から取材を通して在日米陸軍司令部の皆さんには仲良くしてもらっていたので、あるとき思い切って"いつも陽気な戦車乗り"広報室長クロフォード少佐に「『キャラホビ』というイベントに出展してみませんか?」と話してみた――まぁ、ダメもとで言ってみたのだが――なんと!少佐はこの件を在日米陸軍司令官ワーシンスキー少将に提案、許可を得てしまったのだ! 「ありのままの軍の姿を見せるのは良いことだ!」というワーシンスキー少将のお考えのもと、米陸軍のキャラホビ出展が決定!前代未聞の日

    wthirow
    wthirow 2010/12/05
    在日米軍楽しそう。