タグ

TVとyoutubeに関するwushiのブックマーク (5)

  • YouTubeのビデオ内広告がテストされているようです(映像あり) | POP*POP

    近々登場?!と噂されているYouTubeのビデオ内広告ですが、そのテストがされているようです。 その様子をおさめたビデオがあがっていたのでご紹介。なかなかよく出来ていますよ。個人的にはあまり「うざい」という感じはしませんね。 ↑ YouTubeの映像でどうぞ。 なお、ポイントをまとめると以下のとおりです。 広告が流れる時間はタイムラインで黄色で示される。 広告と言っても全画面で無理やり見せられるわけではなく、テロップのように流れてくるだけ。 テロップは途中で消すことも可能。 テロップをクリックすると、今見ている映像の上に広告が表示され、それを終了させると、見ていた映像がとまったところからまた見ることができます。 YouTubeの視聴数を考えるとまたしても大きな広告マーケットがGoogleによって切り開かれそうですね・・・今後の展開に要注目です。 元記事はこちらからどうぞ。 » YouTub

  • バイアコム、YouTubeとグーグルを提訴--著作権侵害行為で10億ドル要求

    Viacomは米国時間3月13日、損害賠償を求めてYouTubeと親会社のGoogleを提訴した。人気の高い映像共有サイトのYouTubeが「大規模かつ意図的な著作権侵害」を行っていると主張し、10億ドル以上の損害賠償の支払いを求めている。 ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所に提起された訴えによると、Viacomの娯楽番組から取得したおよそ16万件の不正な映像がYouTubeで配信されており、これらの映像が15億回以上も視聴されているという。 Paramount Pictures、DreamWorks、そして多数のケーブルチャンネルを保有するエンターテイメント業界最大手のViacomによると、同社は著作権侵害行為の中止命令も同裁判所に求めているという。 Viacomは訴状のなかで、「YouTubeは、対価を支払うことも、ライセンスを受けることもなく、価値を有する創作物を自社の利益のために大

    バイアコム、YouTubeとグーグルを提訴--著作権侵害行為で10億ドル要求
  • 西の海へさらり: 番組編成権がテレビ局から個人の手に移る日 ―― Rimo 関連メモ

    - キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように いずれ放送局の利権なぞ薄れ、TVはテレビ放送受信機ではなくネットやゲームを含めた多様なコンテンツの再生・表示デバイスとなる。 当然だが放送局はその日を可能な限り遅らせようとしている。 残念ながら大手家電メーカーは局に組み敷かれて身動きができない状態だ。 X-Day を1日でも早く実現するためには、 YouTube や Google といった海外はてなのようなベンチャーにも頑張っていただきたいのである。 - アンカテ(Uncategorizable Blog) - 孫請け制作会社→下請け→キー局→YouTube→Rimo→視聴者、さていらないのはどれ? 孫請け制作会社はキー局経由で YouTube にアップしてキー局に中抜きされた制作費を受けとるのか、直接アップするのかどちら

    wushi
    wushi 2007/03/07
    Rimo関連記事のリンク集
  • 「Blog TV」、いよいよYouTubeへ - H-Yamaguchi.net

    ちょっと前に書いた話で、東京MXテレビの番組「Blog TV」がYouTubeに上がる、というやつ。いよいよ正式発表された。 で、題はその発表方法。記者説明会と同じやり方でブロガー説明会もやる、という話。一部のメーリングリストにも流れていたから、もう知っている人がけっこう多いだろうとは思うけど。 こういう内容らしい。 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(社:東京都千代田区、取締役社長:後藤亘、以下 TOKYO MX)は、インターネット関連事業を手がける株式会社デジタルガレージ(JASDAQ 銘柄コード:4819、社:東京都渋谷区、代表取締役グループCEO:林 郁、以下:DG)と協力し、DGが提供しているテレビ番組について、2006年8月末からインターネットでも視聴できるようにすることを決定しました。無料の動画共有サイト「YouTube」や「Google Video」等を活用し、放

    「Blog TV」、いよいよYouTubeへ - H-Yamaguchi.net
  • YouTubeだの放送通信融合だの言うけど、結局皆は放送コンテンツの権利回り,配信形態がどうなって欲しいのよ - キャズムを超えろ!

    YouTubeがどうだ、ネット配信がどうだ、キー局は既得権益の権化で、一部引用はだめなのか、IP再送信は、竹中懇は....とまぁ、よくもまぁこんなに日々コンテンツ論やってて飽きませんねというほど、放送コンテンツとネットの関係性については皆色々な意見を持ってる。一体視聴者皆が理想と思う流通形態・ライセンス形態はどんな形なのか。 1.放送波では従来どおり放送を。地デジはなるたけ綺麗に。 2.録画物に対するコピーワンス処置はやめてくれ。但し無制限コピーできる必要もない。モバイル機器へ書き出して持ち出しことを考えると3〜5回程度が妥当か。 3.同時*1にネットでも配信。CMは付いててOK(Gyao式),画質は放送ほど高くなくてもOK。但し放送後も継続して見れるように。 4.数分程度のシーンを切り出して「引用*2」することで「体験の共有」「意見の共有」ができるように。別に30秒ほどCMが挟まったって

    YouTubeだの放送通信融合だの言うけど、結局皆は放送コンテンツの権利回り,配信形態がどうなって欲しいのよ - キャズムを超えろ!
  • 1