タグ

wuzukiのブックマーク (17,183)

  • 【解説】世田谷一家殺害事件 犯人の父系遺伝子が国内で未だ「一致無し」 いま求められる最新DNA捜査は?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    アメリカでは事件現場に残された犯人のDNA解析から、犯人の似顔絵作成や親族を割り出し、犯人特定に向けた捜査が行われている。DNA解析を行うアメリカのパラボン社によると、これまでに345件以上の未解決事件がDNA捜査によって解決したという。日でもDNAをもとに様々な捜査が行われてきた。 【画像】米パラボン社が作成したゲノムモンタージュを見る 22年前のバラバラ殺人今から22年前の2003年3月、東京・西多摩郡の山中で切断された女性の手首や足首、髪の毛の束が見つかった「日原街道脇崖下女性殺人事件」。捜査が行き詰るなか、少しでも手がかりを得ようとした警視庁は、女性の人種などを調べるため遺体の血液を解析した。 捜査関係者によると、女性の赤血球にある酵素の型を解析した結果、東アジアに比較的多くみられる型(PGM1型)だったという。この解析は現在のDNA鑑定が始まる前に人種の傾向などを把握するために

    【解説】世田谷一家殺害事件 犯人の父系遺伝子が国内で未だ「一致無し」 いま求められる最新DNA捜査は?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/20
    「日原街道脇崖下女性殺人事件」というものがあったのか、知らなかった……
  • 害獣被害に悩むイチゴ農園を救ったのは一匹の保護猫。“かぎしっぽ”のコタローが運んだ「お客さんと幸せな日々」|FNNプライムオンライン

    害獣被害に悩まされていた農園を、たった一匹で守っている。そんな保護が、愛媛・松山市にいるのをご存じだろうか。 今回の主役、コタローくん この記事の画像(42枚) それが、キジトラのコタローくん(オス・5歳)だ。偶然が呼んだ出会いと、看板としても活躍する仕事ぶりを、飼い主で農園の経営者でもある、松頼明さんに聞いた。 「子を拾った」きっかけは知人の投稿 愛媛・松山市のイチゴ農園「まつもとファーム」では2018年ごろから、イタチやネズミがビニールハウスに侵入し、果実をべられる被害に悩まされていた。 イチゴ農園「まつもとファーム」 害獣にとってイチゴハウスは「ビュッフェ会場」だといい、い破られた穴をふさいでも別の場所から入ってくる、まさに“イタチごっこ”。 侵入はほぼ毎日起こり、修繕費を含めると、毎月3~5万円ほどの出費が続いていた。そんな中、2019年8月にコタローくんと出会う。 出

    害獣被害に悩むイチゴ農園を救ったのは一匹の保護猫。“かぎしっぽ”のコタローが運んだ「お客さんと幸せな日々」|FNNプライムオンライン
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
  • カシオのペットロボ「モフリン」、プリンターの紙詰まり防止技術活用 - 日本経済新聞

    カシオ計算機が販売するペットロボットの「Moflin(モフリン)」が好調だ。2024年11月の発売後から5カ月の3月31日時点で、販売数は7000個を超えた。当初の目標だった6000個を上回った。アレルギーなどの問題でペットが飼えない人や、一人暮らしで相棒が欲しいと感じる人の需要を取り込んでいる。モフリンは人工知能AI)を搭載したペットロボットで、どのように接するかで性格が決まる。毛皮で覆わ

    カシオのペットロボ「モフリン」、プリンターの紙詰まり防止技術活用 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
    カシオ製品好きなので気になる……!(そこ?) / Facebookで、この記事の近くに、野毛山動物園の「ミドリン」「ムラリン」と名付けられた鳥の動画も並んでて笑った。
  • Beautiful Jungle:サルにカージャックされた日 長野・志賀高原で悪戦苦闘 | 毎日新聞

    車内に侵入し、記者の晩飯のそばをむさぼるニホンザル。腹には子ザルがしがみついている=長野県山ノ内町で2025年4月19日、滝川大貴撮影 前回まで広島県に伝わる巨大類人猿「ヒバゴン」ゆかりの地で、ニホンザルを撮影する道中を紹介した。連載中、読者から「野生動物の撮影は危なくないんですか」と尋ねられた。教科書通りの対策を答えようとしていた矢先、長野県の山中で「サルにカージャックされる」というとんでもない目に遭った。記者とサル約20匹が約5分間にわたって繰り広げた闘いから、身をもって恐ろしさを味わった教訓を伝えたい。 関連記事 アマゾンに潜む巨大猿モノスを追った青春 未確認生物に憧れて 謎の類人猿ヒバゴンはニホンザル? 伝説の地で挑む撮影記 遂に遭遇 未確認生物ヒバゴンの里でニホンザルを追う 事件があったのは4月中旬。長野県山ノ内町・志賀高原で開催された「スキーモ日選手権 志賀高原大会」の前入り

    Beautiful Jungle:サルにカージャックされた日 長野・志賀高原で悪戦苦闘 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
    サルでもわかるクルマ
  • 自民党・小渕優子衆院議員「今回の参院選は日本の命運を決める、大変厳しい戦いに」…佐賀県連セミナーで(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    自民党佐賀県連は18日、佐賀市内で県連大会を開き、今夏の参院選を「最重要課題」と位置付け、佐賀選挙区(改選定数1)での勝利を目指す活動方針案を承認した。 【写真】自民党佐賀県連会長の古川康衆院議員 県連会長の古川康衆院議員は大会のあいさつで、昨秋の衆院選で逆風を受けて少数与党となったことを踏まえ、「自民党を巡る状況は厳しいが、何とかして勝ち残っていかなければならない」と話した。 佐賀選挙区で3選を目指す現職の山下雄平氏(45)は、大会後のセミナーで「『山下がいて良かった』と思ってもらえるよう、戦っていきたい」と強調。セミナーには党組織運動部長の小渕優子衆院議員も出席し、「今回の参院選は日の命運を決める大事な選挙。大変厳しい戦いになる」と述べた。

    自民党・小渕優子衆院議員「今回の参院選は日本の命運を決める、大変厳しい戦いに」…佐賀県連セミナーで(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
  • 江藤農相、米価高騰に「責任感じる」 自民佐賀県連セミナーで講演

    自民党佐賀県連主催の政経セミナーが18日、佐賀市であり、来賓の江藤拓農相は全国的な米価高騰について「責任を感じる」と述べつつ、農林水産省が講じる対策に理解を求めた。 政府はコメの価格安定に向け、政府備蓄米の放出を決定。4月までに3回の入札を実施し、計31万2千トンの放出を進めている。 江藤氏は次回の入札から、スーパーなど小売業者に迅速に届けるための優先枠を設定したと説明。農業の担い手不足に関しても「予算をしっかり確保して生産性の高い農地を作り、意欲のある担い手を定着させる」と強調した。 セミナーに先立って開かれた県連大会では、古川康会長と土井敏行筆頭副会長を再任し、幹事長に藤木卓一郎県議を充てる役員改選案などを承認した。 (田中早紀)

    江藤農相、米価高騰に「責任感じる」 自民佐賀県連セミナーで講演
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
  • 自民佐賀県連大会、古川康会長を再任 4年7カ月ぶり政治資金パーティーも開催 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    自民党佐賀県連は18日、佐賀市で開いた県連大会で、任期満了に伴い、古川康衆院議員(比例九州)を会長に再任し、藤木卓一郎県議が幹事長に就く役員改選案を承認した。夏の参院選に向け、古川会長は「自民党を巡る状況は厳しい。何とかして勝ち残らなければならない」と必勝を誓った。合わせて、約4年7カ月ぶりとなる政治資金パーティー「政経セミナー」も開催した。 役員人事案などが議題となった。県議会の自民会派が分裂したことに関し、出席者から「参院選を目の前にして二つに割れて、そういう人たちに総務会メンバーにいてほしくない。メンバー構成を変えてほしい」との意見が出た。 指山清範幹事長は「参院選に影響しないようにと(両会派で)互いに確認している。指摘は新しい執行部に引き継ぎたい」などと応じた。人事案や活動方針案などは、原案通り承認した。2024年の党員数は前年比595人減の9313人だったことも報告した。 県連は

    自民佐賀県連大会、古川康会長を再任 4年7カ月ぶり政治資金パーティーも開催 | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
  • 原宿・竹下通りは「動物カフェ」通り ブタにサモエド、訪日客夢中 - 日本経済新聞

    若者の流行の発信地、原宿。ひときわにぎわうのが、JR原宿駅の竹下口から明治通りまで続く「竹下通り」だ。近年はインバウンド(訪日外国人)でもにぎわう竹下通りで今、なぜか動物カフェが増殖している。イヌ、ネコ、マイクロブタにカピバラ――。その背景を探ってみた。5月上旬、竹下通りのちょうど中央付近に位置する「原宿かわいい動物園」を訪れた。この店の特徴は、多種類の動物と触れ合えること。現在は5匹のミーア

    原宿・竹下通りは「動物カフェ」通り ブタにサモエド、訪日客夢中 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/19
    アニマルストリート🐖🐕
  • 人事から「高圧を扱える人がなかなか居ないから部署異動してくれ」と言われ、第一種電気工事士の資格を活かすため今の部署に移ったら、理不尽に八つ当たりしてくる高圧的なおじさんがいた話

    超壽 @Superevity 人事から「高圧を扱える人がなかなか居ないから部署異動してくれ」ってことで第一種電気工事士の資格を生かすため今の部署に移った。 ところが蓋を開けてみれば、ほぼ無資格の高圧的なおっさんに理不尽に感情的な八つ当たりされる毎日😇 高圧を扱える資格(一種電工)ってそういう意味じゃねーよ😁 2025-05-16 12:12:58

    人事から「高圧を扱える人がなかなか居ないから部署異動してくれ」と言われ、第一種電気工事士の資格を活かすため今の部署に移ったら、理不尽に八つ当たりしてくる高圧的なおじさんがいた話
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/18
    高圧経済学も仲間に入れてあげて
  • ご長寿タヌキ カナについて

    皆さまこんにちは。 今日は、野毛山動物園で暮らすホンドタヌキのカナについてお話しさせていただきます。 まずはじめにカナの基情報として、かなりのご長寿タヌキということはご存知でしょうか。 カナは 2009年5月28日に横浜市で保護され、以降動物園で飼育されてきました。 保護当時生後2週間ほどであったことから、現在はおよそ16歳と推定できます。 (2009年に撮影された若かりし頃のカナ) タヌキの寿命は野生で6〜8年、飼育下でも10年程度と言われておりますのでかなりのご長寿タヌキということになります。 おそらく、国内最高齢...?! そんな長生きのカナですが、近頃、後ろ脚の具合が悪くなってきてしまいました。 特に後ろの右脚に力が入りづらく、自力で立ち上がったり、スムーズに歩いたりが出来ない状態です。 飼育員が介助をして立たせると、ゆっくり、ヨロヨロと歩きはするのですが後ろ脚に力が入らないせい

    ご長寿タヌキ カナについて
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/18
  • 「成功体験は封印して」 水難救助で夫を亡くした研究者の訴え | 毎日新聞

    ライフジャケット着用の大切さを訴える岡真裕美さん=大阪市で2025年5月5日午後4時52分、広田正人撮影 5月も半ばを過ぎ、これから怖いのは水難事故。香川県出身で、水難救助で夫を亡くしたことをきっかけに、子どもの安全教育などを研究している大阪大大学院特任研究員の岡真裕美さん(45)=大阪府茨木市=に、格的な盛夏を控えて、水辺での注意点について聞いた。 ――水難事故を防ぐために、まず訴えたいことは。 ◆ライフジャケットの着用に尽きます。特に川は急に深くなったり、水かさが増したりして非常に危険です。子ども用は、またの間に通すひもをキッチリ締めることが大切です。 ――香川県内の水難事故の特徴は。 ◆海も川もため池も用水路もあり、水難の危険はいっぱいです。ため池の事故は過去に何件もありましたが、用水路にベビーカーごと子どもが落ちて亡くなるケースもありました。網も張ってない水路が至る所にあります。

    「成功体験は封印して」 水難救助で夫を亡くした研究者の訴え | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/18
  • 「トイレにナプキン」投稿めぐる炎上と共感 それで社会は変わったか:朝日新聞

    トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい――。 三重県議がSNSに投稿したところ、誹謗(ひぼう)中傷が殺到する事態となった。生理への対処を「女性の自己責任」に押し込める投稿が…

    「トイレにナプキン」投稿めぐる炎上と共感 それで社会は変わったか:朝日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/16
  • 「ゲオのスウェット 658円」の衝撃 ペラペラなのに、なぜ「週に1万着」も売れるのか

    「ゲオのスウェット 658円」の衝撃 ペラペラなのに、なぜ「週に1万着」も売れるのか:週末前に「へえ」な話(1/4 ページ) 「GEO(ゲオ)=レンタルショップ」といったイメージを持つ人は、どのくらいいるのだろうか。 「以前はよくDVDやCDを借りたなあ。映画PCで見るし、音楽はスマホで聞くようになったし、いまは行かなくなったよ」「かつてのライバル『TSUTAYA』は、オシャレな書店を運営しているイメージがあるけど、ゲオって何を扱っているの?」などと思われた人も多いかもしれない。 NetflixやSpotifyなどコンテンツの配信サービスが普及したことによって、ゲオのビジネスモデルは変わりつつある。売上高の構成比率を見ると、レンタル事業はどんどん縮小していて、この10年で3分の1に。一方、古着などを扱う「セカンドストリート」や中古スマホ事業は伸びていて、急速に拡大している。 ゲオは、もは

    「ゲオのスウェット 658円」の衝撃 ペラペラなのに、なぜ「週に1万着」も売れるのか
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/15
  • 夕張岳で札幌の60代夫婦を救助 山中に4日間「山菜食べ過ごした」:北海道新聞デジタル

    【南富良野】上川管内南富良野町の夕張岳(1668メートル)に入山し、7日から連絡が取れなくなっていた札幌市西区の会社員男性(66)と契約社員の(61)を、札幌市消防局のヘリコプターが9日午後に発見し、救助した。富良野署によると、2人は6日に山菜採りで入山し、4日間にわたり山中に留まっていた。同署に「道に迷って山菜などをべて過ごしていた」と話しているという。...

    夕張岳で札幌の60代夫婦を救助 山中に4日間「山菜食べ過ごした」:北海道新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/13
  • チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚:朝日新聞

    24時間営業の「chocoZAP(チョコザップ)」などの無人ジムで、置き引きの窃盗事件が相次いでいる。大阪と京都ではかばんや現金を盗んだとして、3人が逮捕された。近年店舗を広げている無人ジム。事件は…

    チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚:朝日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/12
    無人だと、忘れ物したときがふつうに不便。あるチョコザ店舗に保冷バッグとネックリング忘れたことに気づき、3日後再訪したらすでになくなってたことがあったな。/ サコッシュに貴重品入れて近くに置いて運動してる。
  • 古川会長再任、幹事長に藤木県議 自民党県連総務会 佐賀県議会の会派分裂に懸念の声も | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    自民党佐賀県連は10日、佐賀市内で総務会を開き、任期満了に伴う役員改選案を承認した。複数の関係者によると、会長の古川康衆院議員(比例九州)を再任し、幹事長に藤木卓一郎県議が就く。18日の県連大会で正式決定する。役員任期は2年。会議では、県議会の自民会派が28年ぶりに分裂したことで、参院選への影響を懸念する声も上がった。 総務会は冒頭のみ公開。複数の関係者によると、当時の議員団会長だった藤木県議(自民)が分裂の経緯を説明した。県議会の副議長選は、自民(17人)と分派した自民ネクストさが(11人)の2会派で争い、自民ネクストから選ばれた。

    古川会長再任、幹事長に藤木県議 自民党県連総務会 佐賀県議会の会派分裂に懸念の声も | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/11
  • 壱岐に離島留学の男子高校生、1日から行方不明 2週間手がかりなく:朝日新聞

    長崎県警は17日、壱岐市郷ノ浦町の高校2年生、椎名隼都(はやと)さん(17)が行方不明になっていると発表した。1日夕、1人で自宅を出たのを最後に行方が分からなくなっているという。 高校によると、椎名…

    壱岐に離島留学の男子高校生、1日から行方不明 2週間手がかりなく:朝日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/11
  • 子供要らない私、彼氏に子供欲しいと言われた時

    「私が仕事するからあなたがメインで育ててくれるなら産むのはいいよ、仕事辞めてもいい」 「あと、私がトチ狂って子供を虐待しそうになったらちゃんと離婚して子供守ってね」 って言ったら彼氏、はいともいいえとも言わず黙ってた。 私が育てるのであれば欲しいんだろうね。世間の男性の「子供欲しい」もこういうのが多数派なんだろうな。 (変なコメントつきそうなので先に書いておくけど他の理由もあり上記の彼氏とはもう別れてます。) 追記と補足(長いので読まなくてもいいです)==== コメントいっぱいついててびっくりしました。全部読んでます。子供についての話は意見割れるだろうな〜と予想してたので、色々な価値観の人の考えが読めてよかったです。ありがとうございました。 この記事は産後うつで子供を手にかけてしまった母親のニュースでXが学級会になってたので書きました。 かなりはしょって書いてるので、実際はもうちょっと優し

    子供要らない私、彼氏に子供欲しいと言われた時
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/11
    「母親は逃げられず」も、「産むのは妻」も固定観念よね。女親が物理的に逃げられないのは出産までで、子を里子に出したり施設に預ける人も沢山いるし、自分では産まずに養子や里子を迎える人もいるわけで。
  • 地味ハロウィンで毎年バズるライター・ツマミ具依さん 「歌舞伎町バーテン10周年」記念イベント開催!|ガジェット通信 GetNews

    老舗の人気サイト「デイリーポータルZ」が2014年に開始した「地味ハロウィン」。 とかく派手になりがちなハロウィンの仮装で、身近で地味な題材の仮装をするコンセプトがSNSを中心に好評を博す。今やすっかりハロウィンの定番と化している感もある。 「デイリーポータルZ」といえば、ちょうど1年前に我がガジェット通信を讃えてもらったことをふと思い出す。 デイリーポータルZに讃えてもらいました https://getnews.jp/archives/3526813[リンク] ガジェット通信を讃えよ :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/praise-getnews[リンク] その地味ハロウィンで、「即位の礼の昭恵夫人」などをはじめ、毎年のように地味にバズっているライターがツマミ具依さん。

    地味ハロウィンで毎年バズるライター・ツマミ具依さん 「歌舞伎町バーテン10周年」記念イベント開催!|ガジェット通信 GetNews
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/11
    これ、第二部から行けるかどうか際どいところ。
  • 新たな危険ドラッグ「笑気麻酔」 沖縄で拡大か 機能不全や意識不明恐れ、海外では問題化

    「笑気麻酔」との名称でSNS(交流サイト)上で売られている新たな危険ドラッグが、沖縄県内で流通し、若者を中心に使用が広がっている。国内では未承認の医薬品成分「エトミデート」を含んでおり、厚生労働省や県などが注意喚起している。意識混濁や手足の機能不全、意識不明になるなどの恐れがあるという。海外では「ゾンビ・タバコ」と呼ばれて社会問題化する国もあり、日での蔓延が懸念される。 沖縄県薬務生活衛生課によると、エトミデートを使用することによって、意識混濁、手足のしびれ、手足の機能不全(動かなくなるなど)、酒に泥酔しているような状態になるといった症状が現れる。激しい眠気に襲われ、意識を失うこともあるという。 沖縄県では今年に入り、エトミデートを含む危険ドラッグを使用して体調不良を訴えたとみられる救急搬送の事例が相次いでいる。搬送者の多くは10~20代だといい、X(旧ツイッター)などを通して入手したと

    新たな危険ドラッグ「笑気麻酔」 沖縄で拡大か 機能不全や意識不明恐れ、海外では問題化
    wuzuki
    wuzuki 2025/05/10
    美容クリニックで糸リフトするときに笑気麻酔使ったことあるけど、ちょっとフワフワした感じになるから危険ドラッグとして使われるのね……と思ったら別物なのか。