アメリカでは事件現場に残された犯人のDNA解析から、犯人の似顔絵作成や親族を割り出し、犯人特定に向けた捜査が行われている。DNA解析を行うアメリカのパラボン社によると、これまでに345件以上の未解決事件がDNA捜査によって解決したという。日本でもDNAをもとに様々な捜査が行われてきた。 【画像】米パラボン社が作成したゲノムモンタージュを見る 22年前のバラバラ殺人今から22年前の2003年3月、東京・西多摩郡の山中で切断された女性の手首や足首、髪の毛の束が見つかった「日原街道脇崖下女性殺人事件」。捜査が行き詰るなか、少しでも手がかりを得ようとした警視庁は、女性の人種などを調べるため遺体の血液を解析した。 捜査関係者によると、女性の赤血球にある酵素の型を解析した結果、東アジアに比較的多くみられる型(PGM1型)だったという。この解析は現在のDNA鑑定が始まる前に人種の傾向などを把握するために
