タグ

2022年6月6日のブックマーク (9件)

  • 何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ

    主張はタイトルの通りだよ。 なぁ、ゲイとBL当に対立構造にあると思うか? 『同性愛をカジュアルに消費されて現実のゲイは迷惑してる』という言説はもっともらしく振り回されてきたが、当事者がそれを細かく砕いて反論してやるよ。 長文読むのが嫌なら結論だけ先に書く。 現実の同性愛者を傷つけてるのは上の論を持って『同性愛表現は表に出てくるな』と堂々と主張しやがる差別者共の方だ。 今の日にシスゲイとして生まれれば、今は大体思春期頃に『自分はマイノリティである』と自覚する人間が多いだろう。 昔よりオタク文化が一般的になり、その中には当然オタクも多い。 オナニー覚えたてのそんな俺達がマジョリティ向けだらけである漫画やアニメ・ゲームのキャラクターに何を感じるか。 『好きになったこのキャラが"自分と同じ側"だったらいいのに』だよ。 嘘だと思うか?冗談だろ。『ゲイが選ぶ当に付き合いたいジブリキャラクター』

    何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    「腐」と呼ぶのは「(キャラの関係性や設定を、公式から)分解して変質させる」という意味合いも含むと思ってた。18禁コーナーは男性向けと女性向けができれば……と思ったけど、そう分けられるものでもないよなぁ。
  • 修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

    新潟市教育委員会は6日、市内の中学生が修学旅行で訪れた十日町市の美術館の作品を破損したと発表しました。 市教育委員会によりますと、4月21日午前、十日町市にある越後有里山現代美術館MonET内に展示されている作品2点を修学旅行のため美術館を訪れていた中学生が破損したということです。 このうち1点は修復ができない状態だということです。 市教育委員会は今後、再発防止策としてリスク管理や事前準備と生徒への事前指導を徹底するとしています。 また、この件を受けて、美術館側は警察に被害届けを提出。警察が捜査しています。

    修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    4年前、大地の芸術祭のときにこの美術館にも行ったなぁ。温泉もあってすごく居心地良かった。/「新潟市」の中学校の修学旅行で「十日町市」に行ったのね。/ これ、どんな再発防止策が可能だろうか……。
  • II-5 「思想と討論の自由」が守られなければならない理由

    いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る論考、そのシーズン2の開始です。 「上」からではなく「下」からの制限 アメリカやヨーロッパでは、ポリティカル・コレクトネスやキャンセル・カルチャーの勢力が増していると同時に、その風潮に対する懸念や反対を表明する議論もなされている。そのなかでも特に目立つのが、ポリティカル・コレクトネスの風潮が学問の自由を侵害していることを批判する議論だ。 日では、学問の自由に対する制限は「上」からや

    II-5 「思想と討論の自由」が守られなければならない理由
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    学問の自由は商取引の文脈とは異なるものなので、キャンセルカルチャーで撤回されるのはダメで守られるべき。/ 危害や加害の範囲が広がることは私も危惧してる。/「科学」と権威主義についても再考させられる良記事。
  • 知的誠実さとは何か ~ 性的表現と性犯罪に関する記事ブコメより - 已己巳己ブレイクダウン

    [概要]知的誠実さという美徳について言及するとき、その意味としてまず考えられるのは、政治から切り離された文脈のなかで真実を追究しようとする姿勢である。しかし政治的な話題では、必ずしもそうではない意味で、ある発言を「知的に不誠実だ」と非難する用法は多く見られる。このような、ある種の用法での「知的誠実さ」は、「政治的な誠実さ」とでも呼ぶべきものを含んだ概念として理解するべきなのかもしれない。 序 元のブコメ 知的誠実さとは? 論拠を示さない意見は知的に不誠実なのか 別の観点を持ち出すことは知的に不誠実なのか 真実を追究するために論点の網羅は有益である 「論点をずらすな」? 改めて、知的誠実さとは? 補遺 追記(トラバ反応) 追記(ブクマ反応) 警戒、過剰反応、それだけの経緯 批判・反論するならちゃんとやれ論 外向きの誠実さ・内向きの誠実さ 過剰にありがたがるなかれ ブコメなんてそんなもん 議論

    知的誠実さとは何か ~ 性的表現と性犯罪に関する記事ブコメより - 已己巳己ブレイクダウン
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    私の関心はあくまでも防犯と加害者心理。加害者の調査は定量調査は難しそうだよね。性に関する調査の難しさは『ヤバい経済学』でも出てきたな。/ ちなみにこういう調査もある。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/207527.amp
  • 性暴力の実相・第2部(3) 過激なAV「お手本」に | 西日本新聞me

    強制わいせつの常習犯だった10代後半のシミズ=仮名=が“お手”としたのは、アダルトビデオ(AV)だった。 見始めたのは中学生のころ。女性が男に襲われる過激なビデオに、すぐにのめり込んだ。「暴力的でも女は実は嫌がっていない」「撮影した監督も捕まってないし、同じようなことをやっても大丈夫なはずだ」。現実と仮想の世界の区別がつかなくなっていった。 九州の地方都市に住むシミズは、深夜、親の目を盗んで家を抜けだし、一人歩きの女性を尾行。人けのない場所で、背後から抱きつき、体を触って逃げた。繰り返すうちに逮捕され、少年院へ。今年、仮退院した。動向を見守る保護観察官は言う。 「AVに触発されたと言うのは彼だけではない」 作品のまねをして、電車やバスで痴漢をした少年。無職で日がな一日、過激なAVを見て、女性を次々に襲った20代の男。「AVが性犯罪のリスクを高めているように感じる」。観察官は顔をしかめる。

    性暴力の実相・第2部(3) 過激なAV「お手本」に | 西日本新聞me
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
  • いしかわかずや|アイデアクリエイター on Twitter: "サラリーマンに見立てた消しゴムを考えました。 勉強するほど(頭を使うほど)仕上がっていきます。 https://t.co/ILbFCLl4UN"

    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    これを「ハゲいじり」と捉えて怒っている人も割といるのね。まぁ、その批判は妥当だと思う。/ 個人的には、その批判を引き受けたところで、投稿は削除しないというスタンスがクリエイターとして好感が持てる。
  • 男性の性被害 厚労省が実態調査へ - Yahoo!ニュース

    男性の性被害、実態調査へ 年度から、厚労省研究班 共同通信1063 厚生労働省が年度から、男性・男児の性暴力被害に特化した実態調査に初めて乗り出すことが6日、同省への取材で分かった。男性の性被害はまだ社会的な認知度が低く、事実が表面化しづらい側面があることから、現状把握と分析を進め支援体制の整備を急ぐ。既に研究班を設置し調査の詳細を検討している。

    男性の性被害 厚労省が実態調査へ - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
  • 言論サイト「BLOGOS」、サービス終了→過去記事削除 「cakes」「SlowNews」などに続き

    LINE社が提供する言論サイト「BLOGOS」(ブロゴス)が5月31日、サービスを終了した。オリジナル記事など一部コンテンツはアーカイブとして残るものの、多くの過去記事は削除され、閲覧できないようになった。運営元のLINEは3月にサービス終了を発表しており「BLOGOSが培ってきたノウハウを、LINEのメディア事業に活かす」としている。 ブロゴスは2009年に「多様な意見を左右の隔たりなく同列に並べること」をモットーに、「提言型ニュースサイト」として運営を開始。政治、経済、社会問題からITテクノロジーまで、日が直面する数多くの問題に関する分析・提言を掲載していた。現職の国会議員のブログ内容を転載するといった手法も採用し、バラエティーに富んだ“ネット言論”の空間をユーザーに提供していた。

    言論サイト「BLOGOS」、サービス終了→過去記事削除 「cakes」「SlowNews」などに続き
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    新聞の投書欄でもmixiニュース日記でもTwitterでもそうだけど、ある事例についてのいろんな意見を縦断的に読むの、私は昔から好きだった。意見の応酬には興味ない。(そういう意味では私がはてブに馴染むのは納得)
  • 「職歴書ワークショップ」をやってみた|まくはり うづき

    もう1ヶ月以上前のことになってしまったけれど。友人たちと「職務経歴書ワークショップ」を行ったときのメモを残しておく。 これはどういうものかというと、「転職活動に使った書類を持ち寄り、みんなで回し読みをして、フィードバックし合う」という企画だ。 友人転職活動をしていたとき、 「他の人がどんなふうに転職活動してるかのノウハウって、実はあんまり共有されていないよね」 「私はシェアハウスメンバーに見てもらったりしたけど、応募書類を回し読みしてフィードバックをもらうだけでも経験値は上がるのでは」 という話が出たとのこと。 そして昨年、職業訓練校でキャリアカウンセリングに関する勉強もしていた私にコーディネートを依頼できたら……ということでこのような話が舞い込んできた。 私は、最近はキャリアコンサル関係の情報はあまり追えていなかったが、この企画は興味深いので参加してみることにした。 確かに、いわゆる新

    「職歴書ワークショップ」をやってみた|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/06
    書いたよ。もう1ヶ月以上経ってしまったけど。すごく勉強になったのでほかの人も混じえて再びやってみたい企画。