タグ

関連タグで絞り込む (206)

タグの絞り込みを解除

snsに関するwuzukiのブックマーク (169)

  • AbemaTV「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」企画にSNSで批判が集中 番組では金額をランキング形式で発表

    AbemaTVで9月9日に放送された番組「おぎやはぎの『ブス』テレビ」がSNS上で批判を集めています。番組は放送日から1週間、無料で配信中。 画像は番組ページより(加工は編集部によるもの) 問題となっているのは、番組内の「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」というコーナー。番組内では雑誌の取材と称して、偽のスタッフが女性6人に個別インタビュー。取材の最後に「ヌード撮影をするとしたらいくらなら脱ぐか?」と問いかけ、その金額をランキング形式で発表。コーナーの終盤には、「出版社のみなさん、リーズナブルな女の子もいますので、オファーお待ちしてます」とナレーションが流れる一幕もありました。 また、AbemaTV公式Twitterでは「ブスにヌードのオファーがあったら…いくらで脱いでしまうのか大検証😘 『〇〇万円!』ブスの口から驚きの金額が飛び出す!!」との告知ツイートも。 こうした内容にTwitter

    AbemaTV「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」企画にSNSで批判が集中 番組では金額をランキング形式で発表
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/11
    出演者も合意の上ならいいのでは、というのは一理あるものの、この企画だと批判が来るのは当然だろうなぁ。美醜と尊厳と金銭を結びつけることはデリケートだし、番組作りには相当、丁寧な準備が必要だと思う。
  • だれもが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!|note公式

    いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。 みなさまのおかげでnoteは、2019年1月に月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を超えるなど、たいへん多くの方に利用していただいています。サービス開始から5年が経つ中で、昔から利用している方や、最近始めた方など、クリエイターのタイプもさまざまです。 先月、すでにnoteを使っている方や、これからnoteをはじめていきたいという方に向けて、「 #noteのつづけ方 」と題したイベントを開催しました。 そこでの反響を受け、今回noteでは、クリエイターそれぞれの「#noteのつづけ方」をお題企画として募集することにしました。 noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」をミッションとしています。しかし実際は、はじめてみたけれど忙しくてnoteが書けない、自分のnoteが読まれるのかわからない、などの不安を抱えて

    だれもが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!|note公式
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/10
    すごい、あさみさん、noteプロデューサーなんて肩書きも持っていたとは。
  • 大切なお知らせ。「記憶に残る、インターネットの使い方」は今月末で廃刊します|塩谷舞(mai shiotani)

    2017年12月にスタートした、こちらのマガジン。 当初は「記憶に残る、Webメディアの作り方」としてスタート。Web記事にまつわるノウハウを中心に書いてきました。 そして2018年末には「記憶に残る、インターネットの使い方」にマイナーチェンジして、SNSマーケティングから精神論に至るまで、月に4お届けしてきました。 あと2ヶ月でようやく、2周年……というところなのですが、すごく突然なのですが、今月末でこのマガジンは終了します。 これまで読んでくださった方、情報を何かしらの形で役立ててくださったり、そのことを報告してくださった方がいて、当に励みになりました。嬉しかった。 当に嬉しかったです。 ただ、「あぁ、今キッパリ辞めないと、私の成長が止まるな…」と、ここ数ヶ月はずっと悩みの種にもなっていて。「メディアの閉じどき」を感じたので、そのことを最後から2つめの記事として、書いていければと

    大切なお知らせ。「記憶に残る、インターネットの使い方」は今月末で廃刊します|塩谷舞(mai shiotani)
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/03
    ワナビーを寄せるようなことは言わない、しおたんさんのこの姿勢、ほんとうに誠実だな。引用されている「褒め言葉」もグッとくる。
  • 「近づいたら面倒臭そうな人のSNSアイコン」全部盛り欲張りセットがこちらになります「最強じゃん」「これだけでブロックある」

    ぐちもん @guchimon99 ツイッターみたいに生まれ持った容姿を捨てられる世界でさえ見た目で「ヤバそうなやつ」ってわかるんやから、人は見た目に現れるとは思う。 え?俺?プラトン。 かわいいやろ? twitter.com/hystericdaisy/…

    「近づいたら面倒臭そうな人のSNSアイコン」全部盛り欲張りセットがこちらになります「最強じゃん」「これだけでブロックある」
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/01
    2013年頃に私も同じネタをやった。アニメ、日の丸、虹、猫、プリクラなど入れたTwitterの旧アカ→ @ginsetsu(アイコン丸くなったので日の丸が隠れてしまった)。今のTwitterアイコン( @wuzuki_ )も似たような感じだけどね。
  • LINEのオープンチャットのはてブ部屋が面白い

    LINEのオープンチャットというサービスが最近リリースされた。shieldなんとかさんのnoteで知ったという人も多いだろう。 多少知っている人は「ああ出会い系になるのを運営がまったく管理できてないやつでしょ」「検索機能で炎上してたよね」とか思われるかもしれない。 まあ全くその通りで、相変わらず運営のビジョンがまったく見えない混迷したサービスではあるが、これがどうしてなかなかおもしろい。 というよりは、はてブユーザーのオープンチャットがあって、それがまあまあ面白い。 自分としては、以下のような特徴があって面白い場になっている ・はてブそのものについて語れる場が、他にあまりない ・はてブ文化をある程度共有したメンバーなので、それなりに議論になりやすい ・好きに名前アイコンを設定できて、退室しても通知されず、また戻ろうと思えば別の名前、アイコンを設定できる ・どんどんフローで発言が流れていくの

    LINEのオープンチャットのはてブ部屋が面白い
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/26
    オープンチャットは、こことあと1つだけ入ってる。/ はてな以外の場ではてなユーザーとやりとりするの、なかなか面白い。学校のクラスメートや職場の同僚と別のサークルで会ってるときのような面白さがある。
  • オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ

    オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い) LINEが、2019年8月10日から「オープンチャット」という新しいサービスをβ版として、こっそり開始しています。略称は「オプチャ」。 そして、日8月19日からは、全LINEユーザーに公開されました。幸運にも、LINEから事前登録ユーザーとして声がかかっていたので、モフモフという管理者名でいくつかの「トークルーム」(オープンチャットにおける、チャット部屋・コミュ的なもの)を立ち上げて、約10日のあいだ徹底的に使い倒してみました。 その結果、これは絶妙な規模感とバランスとアクセスのしやすさで、既存のSNSやサークル活動のスキマのニーズにマッチする、革命的サービスになり得ると感じたので、この記事を書いてます。 オープンチャットとは?オープンチャットは一言でいえば、「LINEのグル

    オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/20
    新しいWebサービスが出てくるときの、これからどうなっていくんだろう、という高揚感はやっぱり楽しいな。たとえ結果的に流行らなかったとしても。/ とりあえず、はてなブックマーカーのチャット入ってみたよ。
  • 「怒りが最高のエンタメ」と化した令和のネットで、破滅を避ける方法(御田寺圭,ハヤカワ五味) @gendai_biz

    令和に入り、早くも凄惨な事件や、社会の分断を加速するような論争が立て続けに起こっている。SNSを開けば、目に入ってくるのは怒りと憎しみの応酬ばかり……そうした状況に、嫌気がさしている人も多いのではないだろうか。 インターネット上で活発な情報発信を行う、文筆家の御田寺圭さんと経営者のハヤカワ五味さんは、思想的立場こそ異なるが、そうした「感情」に突き動かされるネット世論の現状に対して共通の危機感を抱いている。SNS時代の論客が、すべてのネットユーザーに提案したいこととは――。 (写真/岡田康且) 誰もが「怒りの矛先」を探している 御田寺 私はインターネットを主な執筆の場にしていて、noteやこの「現代ビジネス」で書いているんですが、最近はネット上に常に「怒り」が充満しているのに疲れてしまって、SNSも必要なとき以外はあまり見ないようにしています。みんな毎日「怒るための対象を探している」ように見

    「怒りが最高のエンタメ」と化した令和のネットで、破滅を避ける方法(御田寺圭,ハヤカワ五味) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/20
    具体例がなくふわっとした議論だな。ハヤカワさんの姿勢は尊敬。自身の不満を仮託しやすいものがバズりやすい傾向はありそう。(ex:保育園落ちた日本死ね!!!) 怒りがエンタメなら、デモももっと盛り上がって欲しいな。
  • ツイッター創世記を語るツイッター老人だぜ

    2006年から日でツイッター使えるようになったんだけど、しっかりとした日語でツイートできるようになったのは2007年ごろ 2008年ごろにぐいっと利用者が伸びた(第一次流行というか…) その08年ごろにミーハーとしてツイッターを始めてもっと古参が居るというのに老人枠になっている一人が自分だ。 その頃にはもう津田大介はツイッターに居た。 ただその当時のツイッターは当にオタクしか居なかった。 アニメ、アイドル。今も昔もこの層が多くて圧倒的に人が居る。 アイドルのなかだとジャニオタ、次いでハロオタだったかもしれない。 ブログ→ツイッターと流れて行ったので、この二つがブログ文化でも栄えていた影響だろう。 その頃は殆どオタクLINEグループと変わらない使われ方をしていて、芸能人目撃情報が書かれてもその芸能人オタク以外に広まらなかったし、アニメ実況もアニメ垢にしか目に入らなかった。 なので津田大

    ツイッター創世記を語るツイッター老人だぜ
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/19
    2009年登録。周りで流行ったのは2010年頃。意識の高い学生やアカデミックな話題が多くて楽しかった。マイマイさんとか早稲田先生とかうめけんくんとか人気だったね。「アルファツイッタラー」って聞かなくなったな。
  • 女性の口ふさぎけが負わす、強盗致傷容疑で会社員の男逮捕 警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    女性の口をふさいでバッグを奪おうとし、口元にけがを負わせたとして、警視庁代々木署は15日、強盗致傷容疑で、東京都渋谷区初台、会社員、塩川浩司容疑者(37)を逮捕した。調べに対し黙秘しており、同署はわいせつ目的だった可能性もあるとみて調べている。 逮捕容疑は4日午後11時半ごろ、同区町の路上で、帰宅途中の30代女性を背後から手で口をふさいで引き倒してバッグを奪おうとし、歯1が抜けるなどのけがを負わせたとしている。 同署によると、塩川容疑者は駅から女性の後をつけ、路地に入ったところで襲ったとみられる。2人に面識はなかった。

    女性の口ふさぎけが負わす、強盗致傷容疑で会社員の男逮捕 警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/16
    この人と私、Facebookで共通の友人が20人いた……。
  • この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz

    フォロワー22万人超、「レンタルなんもしない人」とは何者か? 離婚届の提出に同行、裁判の傍聴席に坐る……「なんもしない」サービスがなぜ今の日社会で求められているのか? 初著書『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』も売れに売れている中、『居るのはつらいよ』で話題の臨床心理士・東畑開人さんとの特別対談!(青山ブックセンターにて6月16日収録) 「なんもしない」は、反社会的? 「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。常時受付中です。国分寺駅からの交通費と、飲代等の諸経費だけ(かかれば)ご負担いただきます。お問い合わせはDMでもなんでも。飲みいと、ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」 (「レンタルなんもしない人」Twitterプロフィールより) 東畑:このトークイベントに、ぼくは怯えながらやってきました。企画書を見るとレンタルなんもしない人さんは、「ごくかんたんなうけ

    この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/11
    ネタとベタのくだりが非常に興味深い。救われる人もいれば傷つく人もいるとはいえ、一律でOK、NGの線引きをすべきとは私も思わない。/ レンタルさん本人は好きではないけど、集まる依頼は面白い。東畑さんは好き。
  • はあちゅう『「トイアンナ」さんによるデマツイートの拡散について、弁護士を通して対応しました』

    謝罪文として掲載された文章の内容は 「ツイートは削除したが、 妊活についてインタビューを受けていることが、 妊活ビジネスにあたる」 という趣旨のものでした。 以前から私の発言や振る舞いについて 否定的な書き方をされていたので、 「嫌い」という前提でなんでも 悪意に歪めてしまうのはしょうがないとして、 妊活をビジネスに利用したという歪め方をされてしまうことは、 悲しいですね。 == 私は大学時代から、日記ブログを更新し、 自分の恋愛や私生活を 赤裸々に発信してきました。 結婚や妊活も、様々な事情から タイムラグはあり、 また表現上、自分が「こう受け取ってもらえるだろう」 と考えていたものが 読者さんには、考えていた通りに 伝わらなかったことはありましたが、 悪意や、妊活・不妊治療中の方を 冒涜する意図で発信したことはありません。 結婚や家族、その他のことについても 継続的に発信しているのに

    はあちゅう『「トイアンナ」さんによるデマツイートの拡散について、弁護士を通して対応しました』
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/05
    はあちゅうさんは苦手だけど、トイアンナさんは大好き。彼女は謝罪や撤回も丁寧で、発言にライターとしての矜持を感じる。/ Twitterのスクショ掲載はTwitterの規約違反ではあるけど、引用自体は法律違反ではない。
  • SNSで「人の子供の写真を見ないで済む」システム─米国コンドーム会社が開発した理由 | 【世界を見渡すニュース・ペリスコープ】

    話題のプラグイン、その名も「ベイビーブロッカー」 近年、SNSなどが普及していることで、多くの人たちがオンラインに個人の写真や行動をどんどんアップするようになっている。 GAFAグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)などデジタルプラットフォーマーとよばれるIT系サービス企業は、ユーザーが掲載するそうした情報を元にビジネスを行なっており、今世界各地で規制すべきという声や、課税を強化すべきだとの声が上がっている。 さらには、SNSで掲載される情報をコントロールしようとする動きも見られ、最近、興味深いコンテンツ制限の「プラグイン」が作られて話題になっている。

    SNSで「人の子供の写真を見ないで済む」システム─米国コンドーム会社が開発した理由 | 【世界を見渡すニュース・ペリスコープ】
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/03
    「SNS晒されチルドレン」問題もあるし、不妊で悩む人にもこれは良さそう……と思ったら、まさかの意外な理由だった。
  • どうやって増田やはてなを知ったのか思い出せない

    まじでわからん。怖い

    どうやって増田やはてなを知ったのか思い出せない
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/01
    高3の頃、ブログをはてダに変えたのが最初。大学時代、はてなでバイトしてる人と知り合いブクマも使うように。2016年にアカウント変えてから本格的に使ってる。初めて読んだ増田は「美人に生まれたら」かな。
  • 。 on Twitter: "京アニ被害者の遺族です。 記者達がどこから嗅ぎつけたのか、実家に押しかけ、葬儀場に連絡し、黙って押しかけ勝手に撮影しています。 何がしたいんですか? そんなに悲しむ様子を撮って面白いですか? 報道の自由って、何ですか? 死体蹴… https://t.co/DmDGyzfM2Q"

    京アニ被害者の遺族です。 記者達がどこから嗅ぎつけたのか、実家に押しかけ、葬儀場に連絡し、黙って押しかけ勝手に撮影しています。 何がしたいんですか? そんなに悲しむ様子を撮って面白いですか? 報道の自由って、何ですか? 死体蹴… https://t.co/DmDGyzfM2Q

    。 on Twitter: "京アニ被害者の遺族です。 記者達がどこから嗅ぎつけたのか、実家に押しかけ、葬儀場に連絡し、黙って押しかけ勝手に撮影しています。 何がしたいんですか? そんなに悲しむ様子を撮って面白いですか? 報道の自由って、何ですか? 死体蹴… https://t.co/DmDGyzfM2Q"
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/29
    リプに別の遺族のコメントもあったけど、そちらのほうがまだ真実味ある。/「自宅」ではなく「実家」と書いてるのも少し違和感。/ マスコミを叩きたい人って何故多いのだろう。取材された経験ある人、そんなに多いの?
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/26
    10年前のTwitterの雰囲気も好きだったけど、フォロイーのいいねが流れる/非時系列のタイムライン/引用RTができるようになったこと、私はとても便利になったと思ってる。これらの機能、嫌ってる人も多いみたいだけど。
  • 誰もがコンテンツを生み出せる世界へ。クリエイターを支える「ビジネス版TikTok」の勝算|スピーダ スタートアップ情報リサーチ

    スマホの普及と通信環境の整備により、この数年で動画コンテンツを見る機会が増えている読者も多いのではないだろうか。 動画制作をゼロから学ぶのは難しく、コストがかかる。そんなイメージを払拭するのが、誰でも簡単に動画が作れるSaaS型動画自動生成ツール「RICHKA(リチカ)」。いわば企業向けに特化した”ビジネス版TikTok”だ。 動画広告市場の急激な伸びも追い風となり、企業のニーズを掴み国内における動画自動生成ツールの導入数はNo.1。サービスを運営するカクテルメイク株式会社は、2019年5月にはシリーズAの資金調達を発表し、動画領域のスタートアップとして注目を集めている。 ただ意外にも同社CEO松尾幸治氏は動画だけにこだわっているわけではない。 インターネットの変化によってもたらされるリッチコンテンツの未来とは。 5G時代を代表する会社を目指すRICHKAはどのようなサービスですか。カクテ

    誰もがコンテンツを生み出せる世界へ。クリエイターを支える「ビジネス版TikTok」の勝算|スピーダ スタートアップ情報リサーチ
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/25
    高校の同級生の松尾くんのインタビュー記事。
  • YouTuber事務所のUUUM、「note」運営元と資本業務提携 “書き手”のサポートも開始

    YouTuberマネジメントを手掛けるUUUM(ウーム)は7月12日、コンテンツ配信サービス「note」を運営するピースオブケイクと資業務提携すると発表した。YouTuberのマネジメントで培ったノウハウを生かし、noteで人気の書き手をサポートしていく。 第1弾として、note上で活動するクリエイターのオリジナルグッズを、UUUMが運営するオンラインストア「MUUU」(ムー)で販売する。その後も「(noteのクリエイターを支援することで)個人がコンテンツを発信して直接ファンと結び付き、ファンに対して直接ビジネスをする流れを加速させる」という。 noteは、文章・画像・動画を組み合わせた記事を誰でも投稿・販売できるサービス。記事1当たりの価格をユーザーが設定できる点が特徴だ。小説やエッセイ、日記、転職ノウハウなどが日々投稿され、月間アクティブユーザーは約1000万人(2019年1月時点

    YouTuber事務所のUUUM、「note」運営元と資本業務提携 “書き手”のサポートも開始
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/13
    note、サービス開始当初は投げ銭システムが画期的だったけど、こんなにプラットフォームとして定着するとは思ってなかった。私は、はてなブログとnoteで書く内容は分けてるけど、noteももっと育てないとなぁ……。
  • 女子高生がインスタばりに「位置共有アプリ」にどハマりしてるワケ(鵜ノ澤 直美) @gendai_biz

    2018年夏頃から、女子高生を中心に話題になっているアプリ『Zenly(ゼンリー)』をご存じだろうか。13歳以上は無料でダウンロードすることができ、親しい友人と位置情報を共有できるアプリとして注目されている。“位置情報を共有する”と聞いて、なぜそんなものを使うのか? と感じる人も少なくないだろう。 なぜ女子高生は『Zenly』を利用しているのだろうか。記事では、『Zenly』の流行のきっかけや、利用者の具体的な使い方、利用する女子高生の心理について、ひもといていく。 500万ダウンロードの大人気アプリ 『Zenly』が開発されたのはフランス。冒頭でも触れた通り、大切な友達と位置情報をシェアするアプリである。その人気には目を見張るものがある。iOS版では「ソーシャルネットワーキング」のカテゴリー内で3位(2019年7月時点)を記録し、Android版は500万回以上ダウンロードされている人

    女子高生がインスタばりに「位置共有アプリ」にどハマりしてるワケ(鵜ノ澤 直美) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/12
    このサービス初めて知った。私も大学時代「はてなココ」使ってたし、位置情報公開の楽しさはわかる。
  • ツイッターで夫をゲットした女性が明かすテクニックが半端ない…「戦略爆撃機みたい」「策士過ぎる」の声

    ヴェレ @vere_oku Twitterで夫をゲットした方法 ①彼女いないかチェック ②全ツイート(数万件)を5回読む ③言及してる学者芸術家の作品に触れる ④彼の専門分野のを全て買って読む ⑤外見を彼好みに変更 ⑥好きなべ物を作れるように練習 ↓ ⑦彼女欲しいとかツイートするのを待つ ↓ 突撃し猛アピールしゲット!! 2019-07-10 02:21:22 ヴェレ @vere_oku ⑦がなかった場合、 全ての時間が無駄になるとのコメントをたくさんいただきましたが、そんな事はありません。 ②③④は今でも自分の財産です。 これのおかげで得した事も多いです。 つまり、フラれても勝ちで終わります。 2019-07-10 17:08:02

    ツイッターで夫をゲットした女性が明かすテクニックが半端ない…「戦略爆撃機みたい」「策士過ぎる」の声
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/11
    交際相手の親に過去5年分のツイートとFacebook投稿をすべて遡られ、その内容をプリントアウトされ、結婚話が破談になったのを思い出した。/ 大学時代の元彼とも、彼のツイートをふぁぼったのがきっかけで出会ったなぁ。
  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/03
    終盤の「いつも、文章を書くとき、」以降の文章が好き。この感受性を持っていれば、どんなメディアでも表現でも生きていけそうだ。/「Twitterは議論に向かない。2chは議論向き」というのは10年前から言われてたよね。