タグ

2018年8月6日のブックマーク (10件)

  • コオロギを食べると腸内環境が改善したとの研究結果 | スラド IT

    コオロギを毎日べることで、腸内環境が改善したとの研究成果が発表された(論文、 ウィスコンシン大学マジソン校のニュース記事、 SlashGearの記事)。 栄養価の高さと環境負荷の低さで注目を集める昆虫だが、健康に対する好影響・悪影響のすべてが確認されているわけではない。コオロギは高タンパクであるだけでなくキチンなどの多糖類を含むことから、腸の健康に作用することが予想される。 研究の被験者20名は18歳~65歳、BMI 18.5~29.9の健康な男女。米フロリダ州フォートコリンズでチラシを使って募集した。実験は間に2週間のウォッシュアウト期間を置き、前後各2週間にわたって研究者が用意した朝べるというもの。用意される朝には各2週間の一方に粉末の用コオロギ25g(乾燥・加熱済み)が含まれており、二重盲検法によるクロスオーバー試験となっている。 実験の結果、コオロギを摂取することで腸

    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    昆虫食も、姿そのままは流石にちょっとだけど、パウダー状になるまで粉砕されて添加物として使われるならそれなりに受け入れられそうなもんだけど
  • MySQL ってクソだよね - Qiita

    CREATE TABLE tbl_unique_test ( id INTEGER NOT NULL, value INTEGER NOT NULL DEFAULT 0, PRIMARY KEY (id) ); 挿入してみます。 mysql> INSERT INTO tbl_unique_test VALUES (1,1); Query OK, 1 row affected (0.50 sec) 同じクエリをもう一回叩いてみます。 mysql> INSERT INTO tbl_unique_test VALUES (1,1); ERROR 1062 (23000): Duplicate entry '1' for key 'PRIMARY' はい。 IGNORE を指定してみます。 mysql> INSERT IGNORE INTO tbl_unique_test VALUES (1,1)

    MySQL ってクソだよね - Qiita
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    落とし穴チェックリスト欲しいわねぇ...
  • 官房長官、サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、政府・与党が2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策のため、全国一律で時間を早める「サマータイム」の導入に向け格検討に入ったとの一部報道について「政

    官房長官、サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」 - 日本経済新聞
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    検討する必要すら無いからね。
  • 役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    可燃性ある
  • 増える雇い止め、IT業界を再び襲う派遣法違反と偽装請負

    派遣社員が派遣先から雇用終了(雇い止め)になる案件が増えている。2015年9月に大きな派遣法改正があり、派遣期間の上限が3年で統一されたからだ。期間が3年を超えると、ユーザー企業やITベンダーといった派遣先は直接雇用の義務(労働契約申し込みみなし制度の適用)を負う可能性がある。改正からちょうど3年を迎える2018年9月を前に、この影響を恐れて派遣契約を打ち切っているわけだ。これがいわゆる「2018年問題」である。 さらにIT業界では、派遣法改正の影響が特に大きい事情がある。IT業界では中小ソフト会社による特定派遣が広がっていたためだ。3年の経過措置が切れる2018年9月、この特定派遣も改正派遣法で廃止となる。 こう説明しても、あまりピンとこない読者がいるかもしれない。そもそもソフトウエア開発には、これまで派遣期間の制限がなかった。高い専門性を必要とする業務については「制限なし」とされていた

    増える雇い止め、IT業界を再び襲う派遣法違反と偽装請負
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    なので最近はフリーランサーの派遣サービスが盛況なのかしら? 個人事業主なら何年拘束しても問題無いし。
  • 富士の樹海に伝わる「5つの都市伝説」の真実

    僕がライターとして青木ヶ原樹海に通い始めて約20年になる。回数は正確には覚えていないが100回は超えている。 「樹海」はややもすると呪い渦巻く異界のように思われているフシがあるが、山梨県に実在する緑生い茂る森である。インターネットで「青木ヶ原樹海 住所」と検索すれば 〒401-0300 山梨県南都留郡富士河口湖町精進 と郵便番号まで振られている。「樹海」という言葉には、場所・地名としての意味と、ある種の伝説的な暗部を含んだ意味の2つの側面があるようだ。 拙著『樹海考』でも記しているが、樹海の地面は溶岩であるため固い。 樹は地下に根を張ることができず、地表にウネウネとはっている。運良く根を張ることができた樹も、育つとともに根の溶岩が割れてステンと倒れてしまう。そのためすごい数の倒木がある。倒木や溶岩の表面はジトッと湿気っており、苔(こけ)が生えている。一面が青く苔むしているから「青木ヶ原」

    富士の樹海に伝わる「5つの都市伝説」の真実
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    興味深い
  • 再定義できない世界になりつつあるネットの新秩序 - 雑種路線でいこう

    個人でEV SSL証明書が欲しい話 - Speaker Deckを読んで驚いたんだけど、いつの間にかFirefoxにはEVSSL証明書のルート認証局がハードコーディングされて、それを書き換えるにはブラウザをビルドし直す必要があるらしい。(というかリビルドしても追加した証明書でアドレスバーが緑色にならなかったみたい。何が足りないのかな?)ルート証明書そのものは後から足せるのだが敢えてハードコードした理由は想像できる。ルート証明書なんて後から侵入者なりマルウェアが簡単に足すことができるし、現にそういった攻撃はこれまで行われてきたからだ。 ついでにFirefoxが近々DHCPで降ってくるDNSを信用するのを止めて、DNS over HTTPSでCloudflareに問い合わせるという。これもまたDNS履歴を監視する国だとか、日も含めてWeb検閲のためにDNSをいじってる国があって、そういった影

    再定義できない世界になりつつあるネットの新秩序 - 雑種路線でいこう
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    秩序が構築されるなら破壊する楽しみも増えるということだよ。備えよう。
  • 建築士「鳥居は理論上立つわけがない」鳥居が何千年も立っていられる謎は未解明だった?建築関係の方々が知恵を持ち寄り真相に迫る→その答えは…

    酒樽 蔵之介 @KulasanM 建築士の方から、あくまで伺った話なんだけども。 神社の鳥居って、いまの建築計算上からすると「立つわけがない数値」になるんだそうな。でも「あの形にすると何故か立つんだよ……」って教わったとき、ちょっと怖かったのを思い出した('ω';) 2018-08-04 23:38:43

    建築士「鳥居は理論上立つわけがない」鳥居が何千年も立っていられる謎は未解明だった?建築関係の方々が知恵を持ち寄り真相に迫る→その答えは…
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    その理論とやらを屏風から出してください
  • 日傘なんてなんの意味もない

    試しに家のビニール傘さして歩いて見たけど全く効果なかったわ

    日傘なんてなんの意味もない
    wwolf
    wwolf 2018/08/06
    ファッション業界の諸兄は現代的でスタイリッシュな笠スタイルを提案してほしい
  • 偉そうな医者と医療崩壊のはなし

    10年目内科医。ここを見ていると「医者を増やせば解決する、日医師会が巨悪」「女性医師は医療崩壊の原因」云々…との意見が多いように思う。 恐らく東京医大の事件に関しても、「男女平等の時代に逆行するなんて前時代的大学なのだ」といった感想を持つのが一般的なのだろう。 しかし、この出来事は実は医療崩壊の最終段階の端緒となる出来事のようにも思われる。 他でも議論されているが、まず医師を増やすことに原則的に反対の医師は多くないように思われる。増やせるものならどんどん増やしてほしいと思っている。 しかし問題の根っこは「そこ」ではない。 欧米では医師の数が増えている。 しかし我が国の医師の数が増えないのは、医師会が反対しているから、医師らが声をあげないから、等々ではないように思う。 欧米と決定的に違うのは、我が国では国民皆保険制度があり、誰でもどこでも医療を受ける権利がある。ということである。 極端な話

    偉そうな医者と医療崩壊のはなし
    wwolf
    wwolf 2018/08/06