タグ

ブックマーク / nanokamo.com (16)

  • iPhone版『Google AdSense』公式アプリが登場! さすが公式なかなか使いやすい | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 Android版が先行してリリースされていたGoogle AdSense公式アプリ。そのiPhone版がついにリリースされました。 Google AdSense カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 Googleの他のアプリと同じ感じで、白くてシンプルなデザインになっています。ちょっと英語多くて見づらいですけど、日語化は今後に期待ですな。 あと時間の設定が反映されていないです。公式アプリとはいえ太平洋時間でしか報酬の状態を確認できないので、そこが気になるかたは少し使いづらいかもしれません。 とはいえそこそこ使いやすいです。更新も早いしデータの解析も便利。今後のアップデートに期待しつつ、使い続けてみたいと思います! 誤クリックを防ぐために「Google Mobile Ads」が2段階方式を導入 | NANOKAMO BLOG 関連記事 誤クリックを防

    x-osk
    x-osk 2013/08/06
  • 様々なサービスを連携できる『IFTTT』にiPhone版アプリが登場! いつでも手軽にレシピを作れるように | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 様々なウェブサービス・アプリを連携させられるウェブサービス『IFTTT』のiPhone版アプリがリリースされていたのでご紹介します。 IFTTT カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 価格: 無料 この『IFTTT』は全く別のウェブサービスをつなげる鎖、あるいはパイプのような役割のサービスです。例えばTwitterに投稿した写真をDropboxに自動保存させたり、Foursquareでチェックインした情報をEvernoteに保存したり、などといったことが簡単に実現できるのが特徴です。 僕が実際に行なっている連携を記事にしていますので、例としてどうぞ! Foursquareのチェックイン情報を写真・地図画像付きでEvernoteに送る | NANOKAMO BLOG iPhoneアプリ『UP by Jawbone』が他サービスとの連携機能を追加!

    x-osk
    x-osk 2013/07/13
  • モバイルSafariでYouTubeリンクを長押しすると公式YouTubeアプリで動画を開けることが判明 | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 これ全く知りませんでした。以外とAppleも許容してるんだなぁと実感w iPhoneiPadのモバイルSafariでYouTubeのリンクを長押しすると、Googleからリリースされている公式『YouTube』アプリで動画ページを開けることが発覚いたしました。 YouTube カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: 無料 Chromeではありませんよ! Safariです! ということで方法を解説いたします。 リンクを長押しするだけ まずYouTubeへのリンクを見つけます。そいつを長押ししましょう。「”YouTube”で開く」というボタンが表示されます。 ボタンをタップするとアプリが開いて動画が再生されました。これだけ!! 見つけたのがGoogleの検索結果だったので他のリンクでも開くか疑問だったのですが、試したら同じように「”YouTube”で開く」ボタ

    x-osk
    x-osk 2013/05/23
  • iPhone・Macなどで使えるパスワード管理アプリ『1Password』のマスターパスワードは強固にしないとヤバイらしい | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 iPhoneAndroidMacWindowsなど様々なプラットフォームで使えるパスワード管理アプリ『1Password』のマスターパスワードはかなり強固にしとかないとまずいみたいです。 1Password カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,600 Appleちゃんねるで記事になっていたのですが、『1Password』をクラウド同期しているかたは適当なパスワードを設定しているとクラックされる可能性が高まるとのことでした。 hashcatのフォーラムを受けて公式Twitterアカウントが下のように発言。パスワードに関する記事を投稿しています。 “Security is a process, not a product.” Read more about hashcat and why a strong Master Password is cr

    x-osk
    x-osk 2013/05/02
  • 万能資産管理アプリ『Moneytree』リリース! ネット銀行・クレジットカードの情報を自動取得する賢いアプリ | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 オールマイティで使いやすい資産管理アプリ『Moneytree』がリリースされたのでご紹介します。リリース前からアプリ自体は触らせてもらってたのですが、かなりいいです。 銀行の情報を自動で取得してくれるのがこんなに便利でらくちんだとは思いませんでした Moneytree カテゴリ: ファイナンス 価格: 無料 メインの銀行をこのアプリが対応するネットバンクに乗り換えてしまったくらい惚れ込んでおります。オススメ! カテゴリ分けまで自動でふりわけ とりあえずトップに貼り付けた動画を見ていただければ分かると思うのですが、とにかく色々と楽ちんな資産管理アプリです。 複数の口座を一覧表示し、日の大手銀行とカード会社のデータ自動取得してくれるのが特徴。金融機関の口座を一度登録するだけで、複数の預金残高やカード使用額を一画面で確認できます。 それぞれの残高を集計した

    x-osk
    x-osk 2013/04/25
  • iOSの写真アプリを開くためのURLスキームが判明! アップロードアプリ『PictShare』と組み合わせると便利に使える | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 ちょっと衝撃的だったのですが、iPhoneのカメラロールにアクセスするためのURLスキームって存在したんですね。W&R : Jazz読書の日々で紹介されていました。 以下のスキームで開きます。 photos-redirect: これ恐らくSafariからカメラロールにアクセスできるようになった関係で実装された、それ用の何かなんじゃないかと推測(よくわかってない)していますw なのでカメラを起動させるスキームもありそうだなーとか思っていますが全く見つからないので得意なだれかよろしくどうぞー! で、今回はこれを『PictShare』と組み合わせると便利というお話です! アップロード後に即写真を削除する 僕はiPhoneで撮った写真をPicasaにアップロードして管理しています。iPhoneには残しません。ぜーんぶ上げた後にカメラロールに写真が残っていると嫌

    x-osk
    x-osk 2013/02/12
  • 1画面しか使わないアプリ整理方法! 現在のiPhoneのホーム画面を晒します | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 たまにはiPhoneのホーム画面を晒したいと思います。誰のためでもない、自分だけのホーム画面を追い求めて、HAYA技の運用方法をガッツリ参考にしている次第でございます。ホーム1画面しか... 関連記事 サイト解析サービス「Chartbeat」を手軽に確認! Chrome拡張機能『Chartbeat for Google Chrome』が便利 ... 世界中で大ヒット! 「江南スタイル」の派生動画まとめ ... リアルタイムでアクセスを解析してくれるサービス『Chartbeat』に登録しました ... 音楽収集SNSMusicplayr』で作成したプレイリストをブログに貼り付ける方法 ... Googleの新サービス「Google ハウスビュー」が登場? ... 今年定番になったiPhoneアプリ6選 ... 人生が変わるライフログ! 毎日を1秒ずつ抜き

    x-osk
    x-osk 2013/02/09
  • 習慣化支援アプリ『Lift』に登録していること5つ | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 Lifehacking.jpで紹介されて急激に日でも流行りだした習慣化支援アプリ『Lift』。 Lift カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス価格: 無料 実は僕もけっこう前から使っ... 関連記事 日々の筋トレをこれで記録! デザインが素敵な習慣化支援アプリ『Lift』を使い始めました どうも@kuroji1987です。 先日ihayato.newsで紹介されていた習慣化支援アプリ『Lift』を使い始めました。今までの「習慣化したい項目をリストアップして達成するごとにチェック」するアプリと違って、とにか...... MIKAのニューアルバム『The Origin Of Love』は10月3日発売 どうも@kuroji1987です。 僕の大好きなレバノン出身ミュージシャンMIKAのニューアルバムが、10月3日に日でリリースされるそうです。 アルバムの

    x-osk
    x-osk 2013/01/04
    習慣化支援アプリ『Lift』に登録していること5つ | NANOKAMO BLOG
  • iPhone・iPad・Macの実機画像&背景にスクリーンショットを合成できるWebアプリ『PlaceIt』が便利 | NANOKAMO BLOG

    iPhoneiPadMacの実機画像&背景にスクリーンショットを合成できるWebアプリ『PlaceIt』が便利 Posted by kuroji1987 on 2013/01/03 in Mac アプリ, ブログ · 0 Comments · 読了時間:約 1分30秒 どうも@kuroji1987です。 これ最高です。ブロガーなら絶対使いたいはず、間違いない! といった感じのWebアプリを発見しました。 iPhoneiPadの実機画像プラス背景に、スクリーンショットを合成させる『PlaceIt』という名前のサービスです。K’confで紹介されていました! したのような画像を簡単に作れちゃいます! 30秒でできますよ! すごすぎ! この角度がいいですよね。たまらん。ということで使いかたー!! 『PlaceIt』の使いかた さて、実際に使ってみます。と言っても超簡単。最初に『Place

    x-osk
    x-osk 2013/01/04
    iPhone・iPad・Macの実機画像&背景にスクリーンショットを合成できるWebアプリ『PlaceIt』が便利 | NANOKAMO BLOG
  • ブックマークレットで設置! 「Amazonでチェック」ボタンを作成しました | NANOKAMO BLOG

    photo credit: LordFerguson via photopin cc どうも@kuroji1987です。 「Amazonでチェック」ボタンを作ってもらったので、設置方法とか、どんなボタンなのかとかをご紹介したいと思います。 ボタン使いたいなーと思っていたところ、切り抜きジャックで実装しているのを見つけて実行に移してみました。 ボタンはこんな感じ。 ボタンを大きく、かわいくした場合の成果については以下の記事をご覧ください。結構すごいですw クリック数がこれだけ上がる! アプリダウンロードボタン設置前と設置後を比較 | NANOKAMO BLOG ということで色々なことに期待しつつ、ボタンを設置いたしました。 ボタンの設置方法 ブックマークレットを使ってボタンを設置しています。使用しているのはmatuダイアリーの「AmazonHtmlメーカー」。これでブックマークレットを作

    x-osk
    x-osk 2012/12/27
    ブックマークレットで設置! 「Amazonでチェック」ボタンを作成しました | NANOKAMO BLOG
  • [WordPress]これでフッターに重ならない! ブログのサイドメニューを固定してスクロールに追従させる方法 | NANOKAMO BLOG

    photo credit: Eric M Martin via photopin cc どうも@kuroji1987です。 ブログのサイドメニューに、スクロールに追従するメニューを設置いたしました。「オススメ記事」というタイトルで、同じカテゴリの記事をランダムで表示させています。 広告を表示させることもできるのですが、Googleの規約で禁止されているという話なのでやってません。結構やっているブログあるので、もしかしたら大丈夫なのかなぁとも思うのですが……。どうなんでしょうかねw ということで、その追従するメニューの設置方法をご紹介します。 フッターにめり込まないメニューがいい スクロールに付いてくるだけならとっても簡単に実装できるのですが、多くのブログがそうであるようにスクロールしきったのち、そのままメニューがフッターにめり込んでしまうという現象が発生します。これが僕はどうしても許せま

    x-osk
    x-osk 2012/12/25
    これでフッターに重ならない! ブログのサイドメニューを固定してスクロールに追従させる方法 | NANOKAMO BLOG
  • [WordPress]閲覧中の記事と同じカテゴリの最新記事をブログのサイドメニューに表示する方法 | NANOKAMO BLOG

    photo credit: Oxymoronical via photopin cc どうも@kuroji1987です。 最近@isloop氏と@kogure氏の記事を読んで、色々とブログをいじいじしておりました! ブログでめしをうために行っている5つのSEO | 和洋風KAI [N] 「ブログでめしをうために行っている5つのSEO」を読んで考えたこと いくつか仕込んだのですが、とりあえずその成果として、サイドメニューに表示している記事と同じカテゴリーの最新記事を表示する方法をご報告したいと思います。 ずらずらーっとコードを晒しますので、あとは煮るなり焼くなりコロ助ナリでお願いいたします。 同カテゴリーの最新記事を表示するコード WordPressのフォーラムにあったコードを参考に表示させています。 <!-- 同カテゴリー記事 --> <?php if( is_single())

    x-osk
    x-osk 2012/11/28
  • 音楽・映画・アプリを集約! 究極の「あとで落とす」系アプリ『Recall』がリリースされました | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 心の底から使ってみたかったのに日のApp Storeで提供されていなかった究極の「あとで落とす」系アプリ『Recall』が、ついにリリースされました! やったー! Recall カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥85 音楽映画・アプリを集約してまとめて「あとで落とす」ために登録しておける超絶便利なアプリです。アプリはiPhoneはもちろん、iPadMacアプリまでサポート! しかも見た目(アイコンも含め)がカッコいいんだなぁこれが! ちゃんと日語に対応するためにリリースを控えていたようです。ありがとう。ありがとう『Recall』!! 使いかた ではさっそく使ってみます! アプリを起動したら下のような画面に。メニューに音楽映画・アプリ・その他・すべてとあるので、あとで落としたいカテゴリを選択しましょう。 次に右上の「+」ボタンをタップ。目当ての

    x-osk
    x-osk 2012/11/17
    音楽・映画・アプリを集約! 究極の「あとで落とす」系アプリ『Recall』がリリースされました | NANOKAMO BLOG
  • 複数のiOS端末をつまんでつなげるインターフェイス『Pinch』がすごい | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 東京工科大学が開発した、複数のiOS端末のディスプレイをつまんで(ピンチ操作で)つなげる『Pinch』というインターフェイスがすごかったのでご紹介します。DigInfo TVが記事にしていたのですが、何かの形でアプリ化されたらすごそうっす! 隣接したiOS端末を2の指でつまむだけで……。 それぞれが相互に作用する状態(1つのディスプレイとして認識させたり)にできるのだそうです。 大きさの異なる端末同士でも利用できるとのこと。ばらばらに配置した端末に大きな写真を表示させていますね。かっこいい。 この技術は、まだ一般には公開されておらず、デベロッパーに対してインターフェイスを提供するような働きかけをしているとのこと。 どういう使われかたをするかは分かりませんが、この技術を応用したアプリがApp Storeに登場する日も近いかもしれません。これはかなり面白そ

    x-osk
    x-osk 2012/11/02
    複数のiOS端末をつまんでつなげるインターフェイス『Pinch』がすごい | NANOKAMO BLOG
  • 『OS X Mountain Lion』でMac App Store以外からダウンロードしたアプリを起動する方法 | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 先ほどMac App Store以外からダウンロードしたアプリを試そうとしたところ、以下のようなダイアログが現れてアプリを起動することができませんでした。 「えー! これからはApp Store以外のアプリは使えないの!?」と驚愕したのですが、そういうわけではありません。 どうやら『OS X Mountain Lion』からセキュリティの設定が変わったようで、初期設定のままだとMac App Storeと確認済みの開発者のアプリしか起動できなくなっていたのです。 確かに制限した方が安全なんでしょうけど、このままではちょっと困ります。ということで、ちゃっちゃとセキュリティ設定を解除してみました。 やり方を解説いたします! 「セキュリティとプライバシー」から設定しよう 最初にリンゴマークをクリックして「システム環境設定」を開きます。 現れるメニューから「セ

    x-osk
    x-osk 2012/07/26
  • アプリ紹介記事用アイキャッチ画像の作り方 | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 僕がアプリを紹介する時に使っている「それっぽいアイキャッチ画像」の作りかたを紹介します。こんなの。 Mac環境であれば、アプリのスクリーンショットとアイコン画像、そして無料アプリを2つ使うことで簡単に作成できます。もしアイキャッチ画像に困ってたら参考にしてみてください。 今回は「Day One」というアプリを例に画像を作成してみます。 1.スクリーンショットを撮って整形する まずはアプリのスクショを撮ります。カシャー。 これを横長に切り抜きます。「Skitch」がオススメ。 はい、基礎ができた! 2.切り抜いた画像をぼかす ここで使うのは「ToyViewer」っていうアプリ。モザイクやボカシなどの加工が簡単にできる画像編集アプリです。 横長にした画像をアプリにドロップ。 「特殊効果」から「シャープ化・ぼかし」を選択。 「ぼかし」でぼかして保存しましょ

    x-osk
    x-osk 2012/03/28
    アプリ紹介記事用アイキャッチ画像の作り方 | NANOKAMO BLOG
  • 1