2016年5月9日のブックマーク (15件)

  • スノーボード、Green Day、左足のスイッチ。 - おのにち

    ラジオからグリーン・デイのバスケットケースが流れてきて、皿を洗う手が止まった。 懐かしいメロディにあの頃の景色が浮かんできた。 昔聞いた音楽は思い出と密接に結びついていて面白い。 1995年から2005年の10年間、特に最初の5年はシーズン中の休日ほとんど全てをスノーボードに費やしていた。 最初は当時付き合っていた彼氏に誘われて、つき合いで行っただけだった。 一回目はまるで滑れなかった。 私も、始めたばかりの彼氏も、一緒に行った友人たちもみんな生まれたての小鹿のよう。 みんな初心者。 それがスノーボードを始めるきっかけだった。 私は小学生の頃から運動が苦手だった。 不器用なこともあったが、一番辛いのがマラソンのような有酸素運動を行うと目の前が白黒してくること。 私はずっと自分のことを体力も根性も無い奴だと思っていた。 こんなに苦しいのになぜみんなは話しながら走れるのか、不思議だった。 私が

    スノーボード、Green Day、左足のスイッチ。 - おのにち
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 当サイトについて | 料理初心者 | 初めての料理

    当サイトはこれから料理を始めたいと考えている初心者の方、料理が上手にできないと悩んでいる初心者の方に向けた情報配信サイトです。 私がおすすめする初心者向き料理のレシ ピやノウハウを公開しようと考えて立ち上げました。 私自身も料理の初心者であり、これまでに様々な書籍やサイトを参考に料理をしてきました。 そこで思ったことは、文字ばかりで書かれているレシピは初心者に易しくない!と思いました。 そこで、当サイトでは可能な限り写真を掲載し、細かいところまで分かるように心がけて作るようにしています。 また、初心者の内にレシピだけを見て料理をすると問題にぶつかることが分かりました。 基が分からないまま料理を作り続けることを問題だと感じました。 レシピどおりの材・調味料を揃えて、書かれているとおりに作ったのに、味が変だと分かった時、何が原因か分かりません。 おいしいと評判のレシピであっても、自分が作る

    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 今日は現実に帰る日-朝井リョウ「ままならないから私とあなた」 - おのにち

    朝井リョウさんの小説「ままならないから私とあなた」を読んだ。 小学生の時からの親友同士が大人になるまでを描く表題作「ままならないから私とあなた」、体育会系で仲間には何もかもさらけだせる、と信じていた男が知らない世界の一面を知る「レンタル世界」の2編が収録されている。 どちらも主人公の視点から見ていた「正しく美しく優しい」筈の世界がラストでくるり、とひっくり返る所が面白い。 人の見方も価値観も様々で、ままならぬ世界を私達は生きている。そんな物語。 朝井リョウさんの小説はいつも平易な文章で読みやすくテーマも現代的、それなのに「引っかかり」が残る部分はどこか古典的で正統派だ。 そんなバランス感覚が彼の小説を面白くしているんだと思う。 短編と中編で構成された今回の一冊も、サクサク読めるのにとても面白かった。 「レンタル世界」あらすじ 「レンタル世界」の主人公、雄太は20代の会社員。 ラグビー部出身

    今日は現実に帰る日-朝井リョウ「ままならないから私とあなた」 - おのにち
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 予言が描かれたカルトコミックを巡る残酷な追跡劇 英ドラマ「ユートピア」 - あざなえるなわのごとし

    HULUで視聴可能な英国のドラマ“UTOPIA” かなり独特の世界観。 この作品、かなり画面の作り方が面白い。 【スポンサーリンク】 伝説のカルトコミックに魅入られた数人のファン。 あるとき、チャットをしていると「その続きを手に入れた」と一人が言い始める。 オフでで会うことになった日、言い出した人が自殺。 コミックの続編を求める殺し屋が彼らに近づく。 謎の組織から逃げる主人公ら、そして世界にばらまかれるウイルス。 逃避行の中、彼らの前にコミックス作者の娘と名乗る女性が現れて……と言ったお話。 POWERS OF TEN まず画面の作り方。 いわゆるコーエン兄弟やウェス・アンダースンのようなのような真正面のカットが多い。 消失点が画面中央に位置する1点透視図法のカット。 正面から描くといわゆる箱庭感、というかオモチャのような「作り物」感覚が生まれる。 これはイームズ夫の「Powers O

    予言が描かれたカルトコミックを巡る残酷な追跡劇 英ドラマ「ユートピア」 - あざなえるなわのごとし
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    面白そう!
  • iPhone・iPad向け「はてなブログ」アプリで、細かな「ブログの設定」を可能にしました。「購読中のブログ」画面には広告枠を新設します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログは5月9日、iPhoneiPad向けアプリ「はてなブログ」のバージョン3.4をリリースしました。 新しい「はてなブログ」アプリのトップ画面 設定できる項目を大幅に追加し、ブログ名やタイトル画像の変更、記事URLのフォーマット指定など、より細かなブログの設定ができるようになりました。あわせて「購読中のブログ」画面のデザインリニューアルや、コメント管理画面の新設、「はてなブックマーク」との連携強化なども行いました。 さらに使いやすくなった「はてなブログ」アプリをどうぞご利用ください。 設定をカスタマイズして、より自分らしいブログに iOSアプリの「設定」画面に「基設定」「詳細設定」「公開設定」「デザイン」「アカウント設定」の項目を追加しました。 「基設定」はブログ名やブログアイコンの変更、コメント設定などが、「詳細設定」は記事URLのフォーマット変更、検索エンジン最適化などが

    iPhone・iPad向け「はてなブログ」アプリで、細かな「ブログの設定」を可能にしました。「購読中のブログ」画面には広告枠を新設します - はてなブログ開発ブログ
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • イレイザーヘッド(1977年 アメリカ) - Horror好きが行く!

    デヴィッド・リンチ初監督作、かつカルト映画の代表的作品。あらためて見ても…やっぱヘンテコだった。まだ見たことがないなら、一度は見ておくことをオススメします。ただし、モノクロとはいえ、気持ち悪い場面多数。あと妊婦さんは見ない方がよいですね。 イレイザーヘッド 完全版<ニュープリント・スクイーズ> [DVD] 出版社/メーカー: コムストック・グループ 発売日: 2002/08/23 メディア: DVD クリック: 13回 この商品を含むブログ (45件) を見る 文字で書くと、そんなに変な話ではないんです。 主人公ヘンリーは印刷工。ある日恋人メアリーの家へ呼ばれると、自分の子を出産したことを知らされる。二人は結婚し、一緒に暮らしはじめるが、赤ん坊の泣き声で眠れないとメアリーは実家に帰ってしまう。 メアリーの辛気臭い感じが妙にヘンリーとお似合い… 一人孤独に赤ん坊の世話を続けるヘンリーだったが

    イレイザーヘッド(1977年 アメリカ) - Horror好きが行く!
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    観てみたい!
  • 来期の新作 2016夏アニメおすすめ期待度ランキング(7月スタート)

    来期の2016夏アニメおすすめ期待度ランキング(2016年7~10月)をつけてみましたので視聴の参考にしてください。 夏アニメの特色としては、漫画が原作のアニメ化が10作品以上もあります。人気漫画のアニメ化となれば、どうアニメ化となるかと考えると思うので、その当たりも踏まえたうえで見どころをつけ、ランキングにしました。全部見切れないという方用に期待度ランキングをつけてみました。 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス http://toz-thex-anime.tales-ch.jp/ みどころ・あらすじ 全世界累計出荷数1,600万を突破している大人気「テイルズ オブ シリーズ」。シリーズ20周年記念のゲーム内アニメーションを手掛けたufotableが「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」としてTVアニメーション化。 アニメ制作は「ufotable」とあって作画に定評がありF

    来期の新作 2016夏アニメおすすめ期待度ランキング(7月スタート)
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 心臓カテーテル処置の真っ最中に医療機器がアンチウイルスソフトのスキャンでクラッシュ

    心臓カテーテルの処置を行っていた際に、患者の健康状態をリアルタイムで監視する医療機器が突如として停止してしまう事件が発生していたことがわかりました。医療機器を接続していたPCを再起動することで処置を再開することができ、患者の命に別状はなかったことが報告されています。 Medical Equipment Crashes During Heart Procedure Because of Antivirus Scan http://news.softpedia.com/news/medical-equipment-crashes-during-heart-procedure-because-of-antivirus-scan-503642.shtml 2016年2月ごろ、アメリカ国内で医療機器の停止事故が発生しました。使用されていたのは心臓カテーテルの処置に使われる「Merge Hemo」とい

    心臓カテーテル処置の真っ最中に医療機器がアンチウイルスソフトのスキャンでクラッシュ
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 惑星を滅ぼす悪夢の要塞「デス・スター」を「竹」を使って美しく仕上げました

    スター・ウォーズ自作グッズってほんとに数限りなくありますよね。 Frank HowarthさんがYouTubeにアップロードしたこちら動画では、竹を使ってなんとも美しい工芸品のようなデス・スターを作っています。竹の素材感がデス・スターの硬い感じに意外にマッチしています。デス・スターなのもそうなんですが、単純に工芸品の制作ビデオとしてもなかなか面白いです。 R2-D2のような長年の愛されるキャラクターがレゴやドローンで作られるのはよく分かるんですが、デス・スターのような要塞にはどれくらい自作グッズってあるんでしょうか、と調べてみたところ、あるわ(ウェディング・ケーキ)、あるわ(コスプレ)とちょっとビックリです。というかキッチンタイマーやサッカーボールとグッズも大量に販売されているし、デス・スターも実は人気アイテムのようですね。 source: Wood Turned Bamboo Death

    惑星を滅ぼす悪夢の要塞「デス・スター」を「竹」を使って美しく仕上げました
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    かっこいい
  • ヒトの受精卵、13日間の体外培養に初めて成功 | スラド サイエンス

    米英などの2研究グループが、ヒトの胚(受精卵)を実験室内で2週間近く培養することに成功したそうだ(AFP、Nature、NHK、Slashdot)。 今回の研究では、新たに形成されたヒト胚が母体の子宮外部で数日以上成熟できることが初めて示された。不妊治療や再生医療の研究に役立つ可能性があるという。 なお、ヒトの胚には実験室内で2週間を超えて培養することを禁止する「14日ルール」がある。これは世界12か国で法律化されているほか、米国や中国を含む5か国で慣行化している。今回はこの制限のため意図的に13日で胚を破棄したというが、この研究結果を受けて今後はこの「14日ルール」をどうするかも検討する必要がある。

    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    面白い、どんどん進めて欲しい。
  • 「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!

    「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!2016.05.09 20:008,644 abcxyz 映画「スター・ウォーズ」シリーズの「ジェダイの帰還」と「フォースの覚醒」の間の空白の30年間には数々の謎がありますが、その一部がClaudia Gray著の新作小説Bloodline」(ブラッドライン/血統の意味)で明かされているようです。 作の主人公はレイアで、舞台は「フォースの覚醒」の6年前です。以下には小説のネタバレが多分に書かれている他、「フォースの覚醒」を含む「スター・ウォーズ」シリーズのネタバレもありますので、ご注意ください。 分裂して揺らぐ共和国 「ジェダイの帰還」から20年近く経った時代を描いた作。当初はモン・モスマがリーダーシップをとっていた新共和国の元老院は、結局のところ旧共和国と同じくらい役立たずでした。当初議長となっていたモスマは、後に病の影響で議長の

    「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    GWにフォースの覚醒観たばかりだから興味深い
  • 微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース

    機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者、グイド・メンジオ准教授は5日、カナダ・オンタリオで講義をするためにペンシルベニア州フィラデルフィア発ニューヨーク州シラキュース行きのアメリカン航空系エア・ウィスコンシン機に搭乗した。 イタリア出身のメンジオ氏が微分方程式を解いていたところ、隣に座った女性が気分が悪いと客室乗務員を呼びメモを手渡したという。すると捜査員のような男たちが名乗らずやってきて、メンジオ氏を機内から降ろし、事情聴取した。メンジオ氏が数式を見せて説明した後、飛行機は予定より2時間遅れで出発した。

    微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
  • 羽生善治名人 人工知能と対戦へ/デイリースポーツ online

    羽生善治名人 人工知能と対戦へ 拡大 将棋羽生善治名人(45)が9日、東京・渋谷のNHKで「NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」(15日、午後9時放送)完成試写会に登場。自身の人工知能との対戦について質問されると、否定せず、「近々のうちに何らかのアナウンスがあると思いますが」と話し、対戦の可能性を示唆した。 番組では「以前から関心を持っていた」という人工知能について、羽生名人自身がいろいろな場所へ出向き、人工知能の最前線をリポートしている。「さまざまな情報がある中で、こんなところまで進んでいるんだと、たくさんの人に伝われば、番組の意義や価値が更に大きな物になると思う」とコメントした。 番組内では囲碁の李世ドル氏に勝った「アルファ碁」を開発したグーグル・ディープマインド社創設者のデビス・ハサビス氏とチェス対決する貴重な映像も披露されるなど、見応え十分な内容。番組を撮り

    羽生善治名人 人工知能と対戦へ/デイリースポーツ online
    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    勝てるのかなぁ
  • 死を司る「テロメア」とは何なのか?

    x0raki
    x0raki 2016/05/09
    テロメアについての話、面白い
  • お久しぶりです!ミステリとか近況とか漫画とか創作とか - 哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂

    はい! あけましておめでとうございます!! ……ええ、僕もまさか五月にこの台詞を書くことになろうとは思いませんでしたよ(笑) ほら正月って正の字で5だから、ついまだ正月だと思ってしまって。 ほんとは何もなかったかの如くいつも通りレビューを投稿してしれっとブログ再開しようとしていたのだけれど、次のレビューが『黒死館殺人事件』なもので、ややヘビーなこともあり、一旦ライトな記事を挟もうというわけです。 と言っても、特に書くことがあるわけじゃないので今考えます。 目次 ブログ更新について ミステリ禁断症状? 近況 映画 漫画 LINE会議 創作小説 さいごに ブログ更新について まあまず何故こんなにもブログ更新をしなかったのかという点について。 えーっと、だらだらしてたからです。 ブログ更新しようブログ更新しようと言いながら早半年。 原因はですね、元はと言えば新入社員研修なんです。こんな僕も入社二

    お久しぶりです!ミステリとか近況とか漫画とか創作とか - 哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂
    x0raki
    x0raki 2016/05/09