タグ

2017年1月24日のブックマーク (6件)

  • 特報

    Long ago (遠い昔⏤⏤) In this Land of Masuda (このマスダの地に⏤⏤) There was a bloodiest battle nobody's ever seen (かつてない血みどろの戦いがあった) And they expelled the Intruders (侵略者は追い払われ⏤⏤) They recovered peace (平和がよみがえった) They enjoyed lives (彼らは暮らしを楽しみ⏤⏤) The heroes became history (英雄の名は歴史となり⏤⏤) The battle went into oblivion (戦いの記憶は失われた) Until the Intruders are back... (侵入者が⏤⏤) with more power, more evil, more toughness

    特報
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24
    ラストシーンで××が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなさそう(xxは好きなidを入れて下さい)
  • ルートビアが好きすぎる

    ルートビアという、アメリカではポピュラーな炭酸飲料がある。(見た目がビールっぽいからそう名付けられただけで、アルコールは一切ない。) その歴史は古く、コーラよりも先に発明された。薬剤師が滋養強壮・栄養のために作ったドリンクが元だという。コーラもドクターペッパーも元はそうだが。 アメリカでは子供がとにかく好きな炭酸飲料というイメージらしく、あのスヌーピーの大好物である。 コーラは説明不要だが、ドクターペッパーも日では広く認知されているだろう。 しかしそれらに並ぶルートビアは日では普及しなかった。それはなぜか? 日人に全く受け入れられない味なのである。 ルートビアは、リコリス(サルサパリラ)という植物の根のエキスが含まれており、この味がまず受け付けない。 海外の子供はリコリスが大好きで、リコリス味のグミは海外ではポピュラーな菓子である。 一時期スーパーやコンビニでも販売されるほど話題にな

    ルートビアが好きすぎる
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24
    飲んだこと無いけど、ドクペもダメだからダメだろうなーと思っている
  • 君がッ! 泣いてマージするまで、プルリクを送ることをやめないッ!-トレジャーデータ 上薗竜太氏 - Forkwell Press

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24
    つよい
  • 納得がいかないこと

    「スタバの注文はわけわからん」と言う人が二郎の注文はスムーズにできること

    納得がいかないこと
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24
    寿限無は言えるけれど、バンコクの正式名称は言えないみたいなもんだろ
  • 森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    昨日、森見登美彦氏は京都駅の新幹線ホームに立っていた。 ボーッとしていると、声をかけてくる人があった。 誰かと思えば上まなみさんだった。 登美彦氏は驚いて「うわ!」と言った。 上さんは笑っていた。 「これから東京ですか?」 「今日は直木賞の選考会でして……」 登美彦氏が言うと、上さんは「ああ!」と察してくれた。 それにしても新幹線で上さんと偶然会うなんて初めてのことである。 「これが直木賞のチカラか!」 登美彦氏はそう思ったのである。 待ち会は文京区某所の某中華料理店の二階で開かれた。 まるで親戚の家みたいな心地よいところである。 やがて五時を過ぎると国会図書館の元同僚や各社の担当編集者の方々が集まってきて、みんなで美味しい中華料理べた。聞くところによると冲方丁さんもどこかで待ち会をしているらしい。どんなところでやっているのだろうか、冲方さんも同じ緊張感を味わっているのかな、な

    森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24
  • 素直な気持ちと差別の紙一重 - novtanの日常

    はてなブックマーク - 熊谷市長による男性保育士に関する議論。保護者の男性保育士を自分の娘に担当させるなと言う要求は正当なのか? - Togetterまとめ ここで「気持ちの問題」と言っている人とは理性的な会話は出来ないんじゃないかと思ってしまう。 もちろん、この問題は「ちょっと抵抗あるよね」な話である一方で、僕らはその感情を遠ざけるのが差別を解消する唯一の手段と知っているはずなんだよね。だから、正論であることを認めながら、気持ちの問題がそれを肯定しきれない、という人はともかく、「そうじゃねえんだよ気持ちの問題なんだよ」って言っている人は、社会的あるいは倫理的に選択をしなければならない局面で感情に左右される選択を是とするということと理解してしまう。 一方で、これは単純な差別の問題でもないんだよね。確かにここで行われているのはある種の差別であることは間違いないし、差別的な発言も散見される。た

    素直な気持ちと差別の紙一重 - novtanの日常
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/01/24